日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【海の日】とは?英語で何と?由来は?明治天皇や横浜との関係も学びます。

例年の7月第3月曜日海の日Marine Dayです。海の日とは何なのか?英語では何と言うのか?海の日の由来は何か?を学んできます。

 

1.きっかけ・情報源

 

本日7月22日は海の日。通常は、7月第3月曜日なので本来は7月19日月曜日。オリンピックの開催に合わせて今年だけ7月22日木曜日に移動しました。

 

カレンダー変更が間に合わず、アプリも種類によっては更新されておらず、月曜日が休みだと思っていた人も多いのではないでしょうか。

 

今日はこの海の日を取り上げて、その英語表現由来などを学びます。

 

今日の写真と地図

 

↓「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」(神奈川県横浜市)。山下公園から。大さん橋の屋上は広場。みなとみらい方面とベイブリッジの景観が楽しめます。左手後方の三角形(ヨットの帆sail)のビルは「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」。

f:id:magoiku:20210722074854j:plain

横浜港大さん橋国際客船ターミナルの位置。+ボタン2つくらいで山下公園との位置関係が分かります。

osanbashi.jp

www.icyokohama-grand.com

 

2.学んだこと

 

①海の日とは?

 

国民の祝日に関する法律では、海の日は次のように定められています。 

 

海の日 七月の第三月曜日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。

 

例年の「海の日」は7月の第3月曜日。今年はオリンピックの開会式に合わせて、開会式前日の7月22日に移動しました。

 

同時に、例年は10月第2月曜日の「スポーツの日」が開会式当日の7月23日に、例年は8月11日の「山の日」が閉会式当日の8月8日(同日が日曜日のため翌日の8月9日が休日)に移動しています。

 

これらの祝日の移動、1年延期での再移動。全て法律(「東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法」など)で定められていることに改めて驚きです。大変な労力。

 

山の日についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

国民の祝日に関する法律

elaws.e-gov.go.jp

 

内閣府のHP。

www8.cao.go.jp

 

首相官邸ホームページ。2021年の祝日移動について。

www.kantei.go.jp

 

②海の日は英語で何と?

 

海の日の英訳は一般にMarine Dayが使われています。

 

Ocean DayとかSea Dayとかもありそうですが、首相談話の英訳でも使われているので、日本の海の日ということではMarine Dayでよいと思います。

 

今日はToday。です is。海の日the Marine Day。日本ではin Japan。それはwhich。ですis。一つone。国民の祝日のof the National Holidays。

それはIt。ですis。日the day。その日にはwhen。私たちは感謝しますwe appreciate。海にthe ocean。

私たちはWe。受けていますreceive。たくさんの恩恵をa lot of benefits。海からfrom the ocean。なぜならbecause。日本はJapan。囲まれているのでis surrounded。海にby the ocean。

Today is the Marine Day in Japan which is one of the National Holidays. It is the day when we appreciate the ocean. We receive a lot of benefits from the ocean because Japan is surrounded by the ocean. 

 

日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

首相官邸HP。海の日に関する2020年安倍首相(当時)のメッセージ英語訳とオリジナル。2021年菅首相のメッセージ。英語訳はまだのようです。

japan.kantei.go.jp

www.kantei.go.jp

www.kantei.go.jp

 

③海の日の由来は?

 

1876年(明治9年)、明治天皇が北海道・東北に巡幸。

 

青森からの帰路では明治丸という船が利用され、横浜港に無事に戻ってきた日が7月20日

 

1941年からこの日が「海の記念日」となっていたそう。

 

1996年にこの7月20日が「海の日」として国民の祝日に。「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」との趣旨。

 

2000年から余暇を増やすために成人の日やスポーツの日が、それぞれ1月15日から1月第2月曜日、10月10日から10月第2月曜日に移動。

 

2003年からは海の日が7月20日から7月第3月曜日に、敬老の日が9月15日から9月第3月曜日に移動しました。

 

<参考>

 

コトバンク。海の日とは。

kotobank.jp

 

コトバンク。ハッピーマンデーとは。

kotobank.jp

  

3.コメント

  

海の日の由来となった明治丸は、その後学生の練習生としても使われ、今は東京海洋大学越中島キャンパス(東京都江東区)にあります。

 

重要文化財明治丸記念館と合わせて是非行ってみたいと思います。

 

東京海洋大学HP。

www.kaiyodai.ac.jp

東京海洋大学越中島キャンパス明治丸の位置。JR「越中島」駅すぐ。

 

4.全国通訳案内士試験問題:国民の祝日関連

  

筆記試験では、国民の祝日に関する問題はほぼ見たことがありませんが、一般常識では大きなイベント(祝日に関する法律改正など)があれば出題される可能性があります。

 

口述試験では、プレゼンや説明文のトピックになる可能性がありますし、季節の行事などのトピックが出題された場合には関連する国民の祝日を言及することができます。

 

一般常識の試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから

insearchofjapan.hatenablog.com

  

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

祝日・行事・季節の花木など:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ