日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

日本史

【世論】は英語で何と?渋沢栄一と東京商工会議所と一緒に学びます。

不平等条約改正のためにというのが東京商法会議所(現東京商工会議所)が設立されたきっかけ。渋沢栄一との関係も含めて学んでいきます。

【社会事業】は英語で何と?渋沢栄一と東京都健康長寿医療センターと一緒に学びます。

日本資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一は社会福祉事業の先駆者でもありました。東京都健康長寿医療センターと一緒に学んでいきます。

【維新の三傑】は英語で何と?【西郷隆盛】と一緒に学びます。

西郷隆盛は、大久保利通、木戸孝允と並ぶ維新の三傑three heroes of the Meiji Restorationの一人です。今日は西郷隆盛に関する名所を学んでいきます。

【忠犬ハチ公像】とは?英語で何と?関連名所も一緒に学びます。

11月1日は犬の日。犬と言えば渋谷の「忠犬ハチ公像statue of "loyal dog Hachiko"」。犬に関連する英語やハチ公のその他名所も一緒に学びます。

【第一国立銀行】とは何か?いつ?誰が?場所はどこ?なぜ現在のみずほ銀行に?

渋沢栄一が大きく関わった日本最古の銀行:第一国立銀行。いつどこで設立されたのか?誰が関与していたのか?今はどうなっているのか?を学んでいきます。

【富岡製糸場】とは?英語で何と?蚕(かいこ)は?繭(まゆ)は?生糸は?

2014年に世界文化遺産に登録された富岡製糸場Tomioka Silk Mill。製糸場に欠かせない蚕や繭の英語表現も学んでいきます。

【岩倉使節団】とは?英語で何と?メンバーは?ルートは?

1971年(明治4年)12月に日本を出発した岩倉使節団。代表的な5人のメンバーは誰だったか、どういったルートだったのかを中心に学んでいきます。

テレビ「英雄たちの選択」で歴史を楽しく学べます!司会とナレーターも理由の一つ。

NHKBSプレミアム毎週水曜夜20時の「英雄たちの選択」。この番組の特徴を3つ紹介していきます。

【廃藩置県】とは?【版籍奉還】との違いとは?英語説明も学びます。

1971年(明治4年)に行われた廃藩置県とそれに関連する版籍奉還について、英語説明と一緒に学んでいきます。

【渋沢栄一記念財団】のウェブサイトで幕末・維新・明治・大正・昭和初期を学ぶ

大河ドラマ『青天を衝け』の主人公渋沢栄一。「渋沢栄一記念財団」のウェブサイトでは渋沢栄一の人生に合わせて歴史を学ぶことができます。

【大隈講堂】は英語で何と?【大隈重信】と一緒に学びます。

渋沢栄一に明治政府で働くことを説得した人物、大隈重信。早稲田大学のシンボルでも有名な大隈講堂の英語表現も一緒に学んでいきます。

【米国(アメリカ)50州の場所と名前】をMLBのチームや日本との関係から学びます。

米国50州をあいうえお順で一覧にしてみました。各州について日本と関係するトピックを幅広に学んでいきます。

【大政奉還】とは英語で何と?王政復古と小御所会議と山内容堂との関係は?

1867年10月の大政奉還return of political power to the Emperor。1868年1月の鳥羽伏見の戦までの2ヶ月間に起こった出来事について学んでいきます。

【東京駅】は英語で何と?歴史と辰野金吾との関係も学びます。

建築家辰野金吾の設計で建てられた東京駅。2012年に復元されました。建築家の英語表現と一緒に東京駅の歴史を学んでいきます。

【万博】は英語で何と?パリ万博と渋沢栄一と葛飾北斎の関係は?

NHK大河ドラマ『青天を衝け』で登場した1867年のパリ万博1867 Paris World Exposition。日本や世界に影響を与えた偉人二人との関係を学びます。

【徳川家康公の遺訓(東照宮御遺訓)】とは?全文は?英語で何と?

「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし」。今年一番気になったこの言葉について学んでいきます。

【日光山輪王寺大猷院】と【徳川家光】について学びます。

世界遺産「日光山輪王寺大猷院」について、そこに墓所のある徳川川家光が主に何をした将軍なのかも一緒に学んでいきます。

【薩長同盟】と2回の長州征討との関係とは?坂本龍馬など主な関係者は?

1866年に結ばれた薩長同盟とその前後にあった長州征討。西郷隆盛、桂小五郎、坂本龍馬、勝海舟、徳川家茂、孝明天皇、徳川慶喜といった主要人物の関係について学んでいきます。

桜井俊彰「長州ファイブ-サムライたちの倫敦」(集英社新書)読みました!

伊藤博文・井上馨・井上勝・山尾庸三・遠藤謹介の海外渡航経験やその後の人生について学べます。アーネストサトウも!

「参予会議」とは何か?参加した外様大名3人は誰だったのか?

1863年12月から1864年3月の短い間、京都で開かれた参予会議について学んでいきます。

1863年の【下関戦争】【薩英戦争】【八月十八日の政変】とは?

1863年に起きた3つの事件:下関戦争、薩英戦争、八月十八日の政変について学んでいきます。

【文久の改革】の主導者は誰?どんな改革だった?あの2人は関与?

坂下門外の変の後の「文久(ぶんきゅう)の改革」。誰が主導した改革なのか?どんな改革だったのか?関係者は誰だったのか?を学んでいきます。

【公武合体】とは?増上寺と【坂下門外の変】との関係は!?

1862年1月の「坂下門外の変」。その一因「公武合体」。そして、公武合体と増上寺との関係を学んでいきます。

【桜田門外の変】は英語で何と?【井伊直弼】ゆかりの地も学びます。

1860年の「桜田門外の変」。その英語表現と暗殺された大老井伊直弼ゆかりの地を学んでいきます。

【日米修好通商条約】は英語で何と?横浜など三大中華街との関係!?

1858年の日米修好通商条約Harris Treaty。この条約で開港となった5つの港を中華街3つとその他2つに分けて学んでいきます。

【ペリー来航】とお台場と【日米和親条約】と箱館(函館)の関係

1853年のペリー来航と1854年の日米和親条約。この2つの出来事とお台場と箱館の関係を学んでいきます。

【恩賜】とは英語で何と?【上野恩賜公園】の見どころと一緒に学びます。

桜の名所でもある上野恩賜公園。歴史とも関係がある恩賜の英語表現や見どころを学んでいきます。

テレビ「にっぽん!歴史鑑定」で「ザビエル」と「フロイスの日本史」を復習!

BS-TBS毎週月曜夜の「にっぽん!歴史鑑定」。番組の紹介と、昨日のテーマだった「ザビエル」と「フロイスの日本史」を学んでいきます。

【星形要塞】は英語で何と?戊辰戦争の最後の舞台【五稜郭】

函館の観光スポットとしても外せない「五稜郭」。かかわりの深い土方歳三や榎本武揚についても学んでいきます。

『るるぶ地図でよくわかる47都道府県の歴史大百科』買いました!

「るるぶ」は旅行のお供の定番。でもこんな本の存在は知らない方も多いのではないでしょうか!?おすすめ理由をご紹介します。