日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【大阪府の地理・歴史・その他情報まとめ】と訪れたい観光名所(大阪城・大阪城公園・あべのハルカス)

聖火リレー10番目は大阪府大阪府のアンテナショップや訪れたい3つの観光名所のほか、全国通訳案内士の関連試験問題も学びます。

 

1.きっかけ・情報源 

 

3月25日から聖火リレーが始まりました。7月23日(金)のオリンピック開会式当日まで、121日間で47都道府県を巡るそうです。いい機会なので、47都道府県の名所を一緒に学んでいきたいと思います。

 

奈良県に続く10番目は大阪府です。

 

歴史の舞台でもある大阪城、桜の名所でもある大阪城公園、そして、日本一高いビルのあべのハルカスの3つを取り上げます(次の県は徳島県です)。

 

聖火リレーが行われたのは万博記念公園大阪府吹田市)。1970年に日本初の万博が開催された場所。

 ↓万博記念公園のHP。1970年の大阪万博について。

www.expo70-park.jp

 

今日の写真と地図:道頓堀のたこ焼き

 

↓道頓堀のたこ焼き大阪府大阪市) 。行くと必ず食べてしまいます。お好み焼きとたこ焼き。

f:id:magoiku:20210414213839j:plain

 ↓道頓堀周辺のたこ焼き屋

 

アンテナショップの写真とHPと地図

 

↓「大阪百貨店」(東京都千代田区東京交通会館1階)→2022年12月閉店。

f:id:magoiku:20220102195043j:plain

↓最寄駅はJR・地下鉄「有楽町」駅

 

↓東京都内のアンテナショップ一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

大阪府の位置と基本情報

 

大阪府の位置。県庁所在地は大阪市。改めて、神戸と京都との近さが分かります。JR大阪駅からJR三ノ宮駅は一番早い新快速で21分、JR大阪駅からJR京都駅は一番早い新快速で28分。

大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government]

大阪府とは - コトバンク

 

政令指定都市堺市のHP。世界遺産百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん)」について。堺市には、「仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)」と昔の人は習った「大山陵古墳だいせんりょうこふん)」があります。

www.city.sakai.lg.jp

 

2.学んだこと(訪れたい名所3つと追加情報)

 

大阪城天守閣大阪市中央区

 

現在の大阪城は、お城の中が豊臣秀吉に関する展示館にもなっています。

 

展示も楽しめますし、展望台からの眺めも素晴らしいです。

 

NHK大河ドラマ『青天を衝け』でも、大政奉還から王政復古の大号令鳥羽・伏見の戦いという流れの中で徳川慶喜を演じる草彅剛さんがここに登場するのだと思います。楽しみです。

 

大阪城天守閣についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

大阪城天守閣のHP。

www.osakacastle.net

 

大阪城天守閣のHP。徳川慶喜大阪城

www.osakacastle.net

 

大阪城の位置。

  

大阪城公園大阪市中央区

 

大阪城は、国の指定する特別史跡です。

 

西の丸庭園は桜の名所として有名。そのほか、園内では四季の花が楽しめます。今の見頃はツツジazalea

 

豊臣秀吉公を祀る豊國神社も必須です。

 

特別史跡についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

大阪城公園についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

大阪城公園のHP。

www.osakacastlepark.jp

 

大阪城公園のHP。花と緑。

www.osakacastlepark.jp

 

大阪城豊國神社のHP。

www.osaka-hokokujinja.org

  

 ↓大阪城公園の位置。

 

あべのハルカス大阪市阿倍野区

 

あべのハルカスは、日本一高いビル。高さ300mです。

 

やはり、行ってみたいのは展望台。周りに高い建物がないので絶景が期待できます。

 

あべのハルカスについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

あべのハルカス公式サイト 

www.abenoharukas-300.jp

 

あべのハルカス公式サイト。展望台「ハルカス300」。

www.abenoharukas-300.jp

 

あべのハルカスの位置。

 

④その他追加情報

 

・元巨人、メジャーでMVPも獲得した上原浩治さんは大阪府寝屋川市出身

insearchofjapan.hatenablog.com

 

渋沢栄一とも関係のある大阪市中央公会堂

insearchofjapan.hatenablog.com

 

アート引越センター大阪市に本社がある

insearchofjapan.hatenablog.com

 

菅田将暉さんは大阪府生まれ

insearchofjapan.hatenablog.com

 

3.コメントと参考英語動画

 

上で取り上げた名所、動画の名所、試験に出た名所。

 

出ていないところで行きたいのは、ユニバーサルスタジオジャパンとかでしょうか。

 

↓japan-guide.comの動画。大阪でしたい5つのこと。英語字幕あります。お好み焼たこ焼きも。5位海遊館、4位大阪駅(キタ)、3位新世界あべのハルカス四天王寺)、2位大阪城、1位道頓堀(ミナミ)。


www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験対策

 

・筆記試験過去問題:大阪府関連19問

 

歴史2023-19:江戸時代、大阪府岡山県、人物(緒方洪庵

2023年(令和5年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号19)」で、「長崎に遊学した緒方洪庵1838年に大坂で開いたのが適塾(適々斎塾)であること」の理解を問う問題がでていました。 

kotobank.jp

 

歴史2022-15:安土桃山時代大阪府、人物(豊臣秀吉

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号15)」で、「豊臣秀吉が1585年に関白に、1586年に太政大臣に任じられたことについて」の理解を問う問題がでていました。 

kotobank.jp

 

一般常識2022-13:観光白書(大阪府:大阪・関西万博)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「一般常識(問題番号13)」で、「大阪・関西万博の正式名称が2025年日本国際博覧会であること」の理解を問う問題がでていました。

www.meti.go.jp

www.city.osaka.lg.jp

 

地理2021-29:大阪府(歴史:歴史的建造物)

2021年(令和3年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号29)」で、「大阪府にある日本最大の古墳仁徳天皇陵であること」の理解を問う問題がでていました。 

 

地理2021-30:大阪府(歴史:歴史的建造物)

2021年(令和3年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号30)」で、「堺市羽曳野市の古墳群が2019年に百舌鳥・古市古墳群として世界遺産登録されたこと」の理解を問う問題がでていました。 

 

地理2021-31:大阪府(歴史:歴史的建造物)

2021年(令和3年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号31)」で、「仁徳天皇陵応神天皇陵のような鍵穴の形をした古墳が前方後円墳であること」の理解を問う問題がでていました。 

 

地理2021-32:大阪府(祭り)

2021年(令和3年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号32)」で、「岸和田市で有名な祭りがだんじりであること」の理解を問う問題がでていました。 

 

歴史2020-31:奈良時代安土桃山時代、江戸時代、明治時代、大阪府、人物

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号31)」で、「渋沢栄一らが大阪紡績会社(現:東洋紡)を設立したことについて」の理解を問う問題がでていました。 

 

歴史2020-12:大正時代、大阪府兵庫県、人物

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号12)」で、「鉄道を中心とした開発・百貨店等私鉄経営モデルをうみだした関西の人材が小林一三であること」の理解を問う問題がでていました。 

 

歴史2019-20:昭和時代、大阪府、人物(川端康成

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号20)」で、「川端康成日本人3人目となるノーベル賞受賞者で、代表作に古都や雪国があること」の理解を問う問題がでていました。 

osaka-info.jp

 

歴史2018-25:飛鳥時代大阪府、寺

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号25)」で、「大阪市にある聖徳太子593年に建立した四天王寺について」の理解を問う問題がでていました。

www.shitennoji.or.jp

 

歴史2018-29:江戸時代、大阪府、人物

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号29)」で、「人形浄瑠璃の『曽根崎心中』の作者が近松門左衛門であること」の理解を問う問題がでていました。

kotobank.jp

 

歴史2018-37:安土桃山時代大阪府、人物

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号37)」で、「豊臣秀吉の行った施策について」の理解を問う問題がでていました。

 

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「一般常識(問題番号3,4)」で、「大阪で1970年万博が開催されたことについて」の理解を問う問題がでていました。

 

歴史2016-09:飛鳥時代大阪府、寺、人物

2016年(平成28年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号9)」で、「大阪市にある聖徳太子593年に建立した四天王寺について」の理解を問う問題がでていました。

 

歴史2016-23:古墳時代大阪府

2016年(平成28年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号23)」で、「国内最大の前方後円墳で5世紀頃につくられたと推定され仁徳天皇陵とされるのが大山陵古墳であること」の理解を問う問題がでていました。

www.sakai-tcb.or.jp

 

歴史2016-26:古墳時代大阪府

2016年(平成28年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号26)」で、「大山陵古墳大阪府堺市にあること」の理解を問う問題がでていました。

 

歴史2016-37:江戸時代、長崎県大阪府、人物

2016年(平成28年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号37)」で、「大坂に適塾を開いたのが緒方洪庵であること」の理解を問う問題がでていました。

 

地理2015-26:施設(市場)

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号26)」で、「黒門市場が大阪にあること」の理解を問う問題がでていました。

  

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

口述試験で使える英文例

 

大阪府の人口は約870万人です。

The population of Osaka Prefecture is about 8.7 million. 

 

大阪市の人口は約275万人です。

The population of Osaka City is about 2.75 million.

 

・大阪から京都や神戸まで電車で約30分かかります。

It takes about 30 minutes from Osaka to Kyoto or Kobe by train. 

 

大阪城公園は大阪で人気のある桜の花見スポットです。

Osaka Castle Park is a popular cherry blossom viewing spot in Osaka.

 

・桜の花見シーズンは通常、3月末から4月初めまでです。

Cherry blossom viewing season is usually from end of March to early April. 

 

47都道府県を紹介する英文例についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む)

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

47都道府県の基本情報一覧へ

 観光名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ