日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【血洗島】には何がある?どこにある?行き方は?所要時間は?英語と一緒に学びます。

渋沢栄一の生誕地、埼玉県深谷市の血洗島(ちあらいじま)。場所やアクセス方法について英語表現と一緒に学びます。

 

1.きっかけ・情報源

 

幕末・維新・明治初期をしっかりと学ぼうと毎回見ているNHK大河ドラマ『青天を衝け』。

 

先週(第30回)は、「廃藩置県」に「岩倉使節団」に大阪出張に・・・と、盛りだくさんの内容でした。でもタイトルは『渋沢栄一の父』。

 

小林薫さん演じる父、渋沢市郎右衛門が亡くなる回でした。病床のとっさまと語る場所、亡くなった後にとっさまが生前記していた帳簿を見ていた場所。その場所が血洗島にある栄一の生家「中の家(なかんち)」。番組が終わった後の紀行でも紹介されていました。

 

全国通訳案内士の口述試験でも必須の英語表現「どこにある」「どうやって行く」「どれくらい時間がかかる」。これらの表現と一緒に今回は血洗島を学んでいきます。

 

今日の写真と地図

 

↓「埼玉県深谷市血洗島」。JR高崎線深谷」駅からは車で約15~20分です。+ボタン2~3つで旧渋沢邸「中の家(なかんち)」も出てきます。

f:id:magoiku:20211017211634j:plain

 

↓埼玉県深谷市の位置。深谷市のHPには渋沢栄一の特設ページも設置されています。

深谷市ホームページ

渋沢栄一ミュージアム

 

↓埼玉県についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

①血洗島には何がある?

 

渋沢栄一は。生まれました。そして育ちました。場所で。血洗島と呼ばれる。

Shibusawa Eiichi was born and raised in the place called Chiaraijima.

 

"was born in~"で「~で生まれる」。

"was raised in~"で「~で育った」。”grew up in"も「~で育った」。

 

↓旧渋沢邸「中の家(なかんち)」(埼玉県深谷市血洗島)。家の裏手にはとっさまの碑もあります。その左隣にはかっさま。右隣には平九郎。

f:id:magoiku:20211017165925j:plain

f:id:magoiku:20211017173412j:plain

 

<参考>

 

深谷市HP。血洗島の由来について。諸説あり。渋沢さんも毎回説明を求められていたそうです。

www.city.fukaya.saitama.jp

 

深谷市HP。旧渋沢邸「中の家(なかんち)」。

www.city.fukaya.saitama.jp

 

②どこにある?

 

血洗島は。あります。埼玉県に。埼玉県は。あります。すぐ北に。東京都の。

Chiaraijima is located in Saitama Prefecture which is just north of Tokyo Metropolis. 

 

"be located in~"で「~にある」。

be north of~”で「~の北にある」。"be located north of~"でも大丈夫。

 

深谷市と言っても外国の方には深谷市がどこにあるかが分かりません。ですから、埼玉とか東京を基準にして説明することが必要になります。埼玉、千葉、神奈川(横浜)くらいは、東京を訪れる人なら知っているはず・・・。

 

③どうやって行く?

 

あなたは。出来ます。行くことが。そこへ。電車とタクシーで。

You can get there by train and taxi. 

 

"get there"で「そこへ行く」。

"by bus"で「バスで」。

"by plane"で「飛行機で」。

 

深谷駅から徒歩5分ほど歩いた場所から循環バスも出ています!「中の家」の手前のバス停が「渋沢栄一記念館Shibusawa Eiichi Memorial Museum」。「中の家」とは歩いても約10分の距離。さらにその手前は富岡製糸場の初代場長の「尾高惇忠生家」。記念館から歩いて約10分。

f:id:magoiku:20211017174049j:plain

f:id:magoiku:20211017205109j:plain

渋沢栄一「論語の里」循環バス - 深谷観光バス株式会社

 

④どれくらい時間がかかる?

 

それは。かかります。約1時間30分くらい。着くには。その最寄駅に。東京駅から。

It takes about one and a half hours to get to the nearest station from Tokyo station.  

 

"one hour"で「1時間」。

"one and a half hours"で「1時間30分」。

”two hours"で「2時間」。

"the nearest station"で「最寄駅」。

 

 

それは。かかります。約20分くらい。着くには。その生家に。タクシーで。最寄駅から。

It takes approximately twenty minutes to get to the birth place by taxi from the nearest station.

 

"about", "approximately"で「約」。

"birth place"で「生家birthplaceも同じ。

 

3.コメントと参考英語動画

 

全国通訳案内士試験の口述試験。プレゼン問題の持ち時間は2分です。1分30秒をめどに間違いなく話せる文は10文程度。

 

歴史上の人物・観光名所・周辺名所・名産(郷土料理)を極力結びつけておくようにしました

 

歴史上の人物(例:徳川家康)がお題の場合

その人物について説明(2~3文)。その後、その人物に関連する観光名所(例:日光東照宮)に行くことを勧める(1文)。所在・行き方・所要時間(3文)。お勧めするポイントを2つ(3~4文)。

 

特定の場所(例:日光)がお題の場合

その場所にある観光名所(例:日光東照宮)を説明(1文)。所在・行き方・所要時間(3文)。お勧めするポイントを2つ(3~4文)。加えて、その観光名所に関係する歴史上の人物(例:徳川家康)を説明(2~3文)。

 

いずれの場合も、観光名所の所在・行き方・所要時間を説明するだけで3文は使えます(これはほぼ形が決まっているので楽)。海外の方と観光名所について話をするときには、所在・行き方・所要時間は普通に話題になるので実際の場面でも役立ちます。

 

その観光名所周辺で他におすすめの場所はあるか?食べもののお薦めはあるか?といった話は、そのまま試験の質問でも想定されます。

 

↓日経グループ動画チャネルChannel JAPAN。


www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:渋沢栄一関連2問

 

歴史2019-15:明治、東京、埼玉、人物(渋沢栄一) 

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号15)」で、「第一国立銀行の初代頭取を務め、・・・幅広い分野の企業創設、育成に携わった、現在の埼玉県出身の実業家は誰か」を問う問題が出ていました。

 

歴史2015-18:明治、東京、埼玉、人物(渋沢栄一

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号18)」で、「渋沢栄一が経営に参画し支援した学校:商法講習所が、一橋大学の前身であること」の理解を問う問題が出ていました。 

  

www.jnto.go.jp

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む)

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

観光名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ