日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【接待】は英語で何と?グラント将軍来日の渋沢栄一史料から学びます。

1879年(明治12年)の米国元大統領グラント将軍の来日。接待で使われた東京の名所と合わせて英語を学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

幕末・維新・明治をしっかりと学ぼうと毎回見ているNHK大河ドラマ『青天を衝け』。

 

先週(第35回)は、元米国大統領で南北戦争の英雄、グラント将軍の来日が取り上げられていました。1879年(明治12年)のこと。渋沢栄一40歳。

 

渋沢栄一記念財団のHPには、来日中グラント将軍が訪れた場所(栄一が関与した場所のみ)が記載されています。どんな名所で接待するentertainことにしたのか、興味深いところです。

 

今日はこの記録で当時を学ぶことにします。

 

渋沢栄一記念財団HP。右側のリンクからさらに詳細記録を見れます。

www.shibusawa.or.jp

 

今日の写真と地図

 

↓「グラント将軍植樹碑」(東京都台東区の上野公園)。

f:id:magoiku:20211121091059j:plain

f:id:magoiku:20211121091457j:plain

f:id:magoiku:20211121091514j:plain

f:id:magoiku:20211121091533j:plain

公園の見どころ | 上野恩賜公園 Ueno Park 公式ホームページ

 

上野公園についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

①7月3日新橋駅

 

アメリカ前大統領ユーリシーズ・シムプソン・グラント将軍(General Ulysses Simpson Grant)入京す。栄一東京接待委員総代の一人として之を新橋駅に迎ふ。』

 

日本で鉄道が開業したのは1872年(明治5年)。

 

東京(新橋)と横浜間を53分で結んだそうです。

 

鉄道建設はイギリス人モレルの指導によるもの。

 

旧新橋停車場跡地(東京都港区)。正面が展示室。

f:id:magoiku:20211121102223j:plain

 

<参考>

 

コトバンク。旧新橋停車場跡とは。

kotobank.jp

 

コトバンク。モレルとは。

kotobank.jp

 

②7月4日上野精養軒

 

『東京在留のアメリカ人、同国独立第百三回記念夜会を上野精養軒に開き来期中のグラント将軍夫妻を招請す。栄一招待せられて出席す。』

 

『青天を衝け』の中では、渋沢邸の料理も上野精養軒から運ばれていました。

 

精養軒は1872年(明治5年)に、三条実美岩倉具視の支援!も受け、創業。上野精養軒は精養軒の支店。1876年(明治9年)に、欧米視察後の岩倉具視の勧めで!、食事処及び社交の場として開業。

 

上野というのはやはり特別な場所だったのですね!!

 

↓上野公園についてはこちらから。1876年に日本初の公園に!

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

↓上野精養軒HP。

www.seiyoken.co.jp

会社概要|上野精養軒【公式サイト】

精養軒の歴史|上野精養軒【公式サイト】

 

③7月8日虎ノ門工部大学校

 

東京府民主催グラント将軍歓迎夜会虎の門工部大学校に開かる。栄一東京接待委員長として斡旋す。』

 

虎ノ門工部大学校??

 

現在の東京大学工学部の前身で虎ノ門にあったようです。知りませんでした。

 

当時の殖産興業を担っていたのが工部省とか工部大学校。だから重要だったのですね。

 

↓工部大学校の設立を主導したのが長州ファイブの一人山尾庸三(工学の父)。映画では松田龍平さんが演じていました(主演)。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

千代田区観光協会HP。

visit-chiyoda.tokyo

 

東京大学HP。東京大学工学部起源。 

arch.t.u-tokyo.ac.jp

 

コトバンク。工部大学校とは。

kotobank.jp

 

国立国会図書館HP。工部大学校で学んだ人々。

www.ndl.go.jp

 

④7月16日新富座

 

東京府民主催グラント将軍観劇会を新富座に催す。栄一東京接待委員長として斡旋す。』

 

『青天を衝け』の中でも、西洋でオペラ鑑賞があるなら、日本では歌舞伎を見せよう、といった話がありました。

 

<参考>

 

↓文化デジタルライブラリー。

www2.ntj.jac.go.jp

 

コトバンク新富座とは。

kotobank.jp

 

⑤8月1日山手公園

 

『横浜居留外国人主催グラント将軍招待夜会横浜山手公園に開かる。栄一臨席す。』

 

横浜に在住していた米国人も将軍を歓待したようです。

 

山下公園ではなく、山手公園。日本テニス発祥の地。

 

<参考>

 

https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/yamate/

 

⑥8月5日渋沢邸

 

『栄一、グラント将軍を飛鳥山邸に講じて午餐会を催す。』

 

飛鳥山邸はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

⑥8月25日上野公園

 

東京府民は上野公園に明治天皇の臨幸を仰ぎ、又グラント将軍夫妻を招請す。栄一ご臨幸委員総代として斡旋す。』

 

『青天を衝け』の中でも、流鏑馬Japanese traditional horseback archeryをやろう、といった会話がありました。

 

<参考>

 

↓上野観光連盟公式サイト。当時の写真や絵も満載。

上野観光連盟|上野の歴史−5

 

⑦8月26日横浜

 

『栄一、横浜駐在アメリカ総領事トーマス・ヴァン・ビューラン(Thomas B. Van Buren)主催の夜会に臨む。グラント将軍も臨席す。』

 

3.コメントと参考英語動画

 

こんなにたくさん対応していたら、グラント将軍や米国側関係者にも渋沢栄一は感謝され、名前もしっかりとインプットされたでしょうね。

 

今回はいつも以上に新たなことを学びました。

野口英世の像が上野公園にあること

・モレルのレリーフreliefが横浜桜木町駅にあること

レリーフの綴りはreliefリリーフであること

・10月14日は鉄道の日であること

・上野精養軒と岩倉具視との関係があったこと

・工部大学校跡が虎ノ門にあること

・工部大学校と長州ファイブとの繋がりがあったこと

山手公園が日本テニス発祥の地であること

などなど。

 

グラント将軍も学びがいのある人物のようです。

 

↓PragerUのチャネル。グラント将軍についての動画。


www.youtube.com

 

PBS NewsHourのチャネル。伝記『グラント』の著者インタビュー。


www.youtube.com

 

↓92nd Street Yというチャネル。伝記『グラント』の著者インタビュー。


www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:渋沢栄一関連2問

 

歴史2019-15:明治、東京、埼玉、人物(渋沢栄一) 

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号15)」で、「第一国立銀行の初代頭取を務め、・・・幅広い分野の企業創設、育成に携わった、現在の埼玉県出身の実業家が渋沢栄一であること」の理解を問う問題が出ていました。

 

歴史2015-18:明治、東京、埼玉、人物(渋沢栄一

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号18)」で、「渋沢栄一が経営に参画し支援した学校:商法講習所が、一橋大学の前身であること」の理解を問う問題が出ていました。 

  

www.jnto.go.jp

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む)

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

東京名所:コンテンツ一覧へ

当ブログで取り上げた日本史へ

日本史:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ