日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【北の丸公園】は英語で何と?玉ねぎなどの見どころと一緒に学びます。

皇居外苑に含まれる北の丸公園。その英語表現のほか、大きな玉ねぎで有名な日本武道館田安門などの見どころを学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

国民公園に位置付けられる皇居外苑

 

北の丸公園もその皇居外苑の一部だということを先日知りました。

 

でも場所も離れていて「公園」と呼ばれているので別々に取り上げてみます。

 

今日は「北の丸公園」について、その英語表現見どころを一緒に学んでいきます。

 

国民公園の概要についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

皇居外苑についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

今日の写真と地図

 

↓「北の丸公園イチョウ」(東京都千代田区)。前から印象に残っていたこのイチョウの木。2本並んでいる!ことに初めて気づきました。

f:id:magoiku:20211204081205j:plain

f:id:magoiku:20211204081139j:plain

↓最寄駅は地下鉄東西線九段下駅」か「竹橋駅」。

環境省_アクセス情報(北の丸公園)

 

イチョウの名所についてはこちらから

insearchofjapan.hatenablog.com

 

東京都内の名所についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

北の丸公園とは?

 

環境省が管轄している国民公園の一つ皇居外苑

 

北の丸公園はその皇居外苑に含まれている公園です。

 

元々は江戸城北の丸。

 

江戸城は、本丸、二の丸、三の丸、西の丸、北の丸、吹上と分かれていたそうです。

 

北の丸は徳川家康の縁者(千姫春日局など)の住居として使用されていたと。

 

1969年から一般開放。

 

皇居江戸城についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

環境省HP

環境省_北の丸公園(皇居外苑北の丸地区)

 

千代田区観光協会HP。

visit-chiyoda.tokyo

 

↓東京の観光公式サイト。

www.gotokyo.org

 

北の丸公園は英語で何と?

 

国民公園を管轄している環境省のHPでは、

 

北の丸公園は、Kitanomaru Gardenと英語表記されています。

 

ちなみに皇居外苑皇居東御苑もgardenが用いられています。

 

<参考>

 

環境省HP

www.env.go.jp

 

千代田区HP

visit-chiyoda.tokyo

 

北の丸公園の見どころは?

 

・田安門

 

地下鉄「九段下駅」からはこちらが入口になります。

 

田安門は1600年代前半の門が現存。江戸城の中では一番古い建築物。重要文化財important cultural propertyに指定されています。

 

田安台と呼ばれる台地にあり、田安神社があったことが名前の由来。

 

田安神社は現在の築土神社平将門を祀っているそうです!

 

靖国通り。正面が九段下駅。右手が田安門へと向かう道。

f:id:magoiku:20211204084624j:plain

 

↓田安門の案内板

f:id:magoiku:20211204084716j:plain

 

↓田安門。門の上に見えるのは武道館の屋根。玉ねぎも見えます。

f:id:magoiku:20211204085010j:plain

f:id:magoiku:20211204085525j:plain

 

重要文化財など文化財保護法に関する英語はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓桜の季節の田安門についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

環境省HP

環境省_田安門と清水門

 

千代田区観光協会HP

visit-chiyoda.tokyo

 

築土神社のHP

築土神社/平将門を祭る武道の神様

 

日本武道館(玉ねぎとは?)

 

日本の武道の聖地。屋根は富士山の裾野をイメージ。

 

1964年(昭和39年)9月に完成。前回東京オリンピックの1ヶ月前ですね!?工期はわずか12か月だったそうです。

 

前回東京オリンピックでは柔道の会場として使用されました。今回東京オリンピックは柔道と空手の会場でした。

 

コンサート会場としても有名ですね。ビートルズの公演が行われたのは1966年(昭和41年)

 

日本武道館。ここからは「玉ねぎ」が見えません。

f:id:magoiku:20211204090928j:plain

 

↓屋根のてっぺんにあるのが「大きな玉ねぎ

 

↓柔道の英語についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

日本武道館HP

日本武道館について|日本武道館

 

コトバンク日本武道館とは。

kotobank.jp

 

・「大きな玉ねぎの下で(令和元年Ver.)」

 

サンプラザ中野くん公式YouTubeチャネル。「大きな玉ねぎの下で(令和元年Ver.)」。この歌で武道館の「玉ねぎ」を知りました。


www.youtube.com

 

吉田茂

 

第45代、第48代、第49代、第50代、第51代首相。1951年(昭和26年)サンフランシスコ平和条約日米安全保障条約を締結。

 

<参考>

 

皇居外苑HP

fng.or.jp

 

コトバンク吉田茂とは。

kotobank.jp

 

国立公文書館HP

www.archives.go.jp

 

科学技術館

 

 

<参考>

 

科学技術館HP

www.jsf.or.jp

 

3.コメントと参考英語動画

 

北の丸公園、まだまだ見どころがあることに気づきました。

 

日本武道館以外にも、科学技術館国立公文書館東京国立近代美術館といった施設があります。国立公文書館のHPはブログでも何回か参照しました。

 

科学技術館の近くには吉田茂像もあるようです。

 

千鳥ヶ淵さんぽみち」というのがあるのも知りませんでした。

 

f:id:magoiku:20211204091424j:plain

 

国民公園協会HP

fng.or.jp

 

↓日本を紹介しているチャネル「Tokyo Cheapo」。皇居紹介動画。0:01~皇居、1:12~皇居外苑、3:19~皇居東御苑、4;45~北の丸公園

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:皇居外苑関連

 

歴史2020-13:江戸、東京都、城

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号13)」で、「かつての江戸城内にあった公園が北の丸公園であること」の理解が必要な問題が出ていました。この問題の選択肢に上野恩賜公園がありました。

 

歴史2020-14:江戸、東京都、城

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号14)」で、「かつての江戸城内にあった現存建物が田安門であること」の理解が必要な問題が出ていました。

 

www.jnto.go.jp

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む)

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

東京名所:コンテンツ一覧へ

全国通訳案内士試験問題:庭園・公園

トップ:コンテンツ一覧へ