日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【三保の松原】とは?英語で何と?見どころも一緒に学びます。

世界遺産で新日本三景で三大松原の三保の松原(三保松原)Miho Pine Grove。関連英語や見どころについても学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

しばらく川(隅田川、鬼怒川、荒川、保津川奥入瀬渓流)を取り上げてきましたので、次は海。

 

写真を見返す中で選んでみました。

 

静岡県の「三保の松原」。三保の松原英語で何と言うのか?見どころも一緒に学んでいきます。

 

今日の写真と地図

 

↓「三保の松原(三保松原)」(静岡県静岡市)。三保の松原といえば、この風景。海岸と富士山のセットです。

miho-no-matsubara.jp

 

静岡県についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

三保の松原とは?

 

静岡県静岡市清水区にある景勝地

 

正式名称は「三保松原(みほのまつばら)

 

でも読みのとおり、「三保の松原」の方が一般的には多く使われているような気がします。

 

この三保の松原。まず世界遺産として有名です。世界遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産25のうちの一つ。

 

当時、富士山から離れたこの場所が世界遺産なのか?と議論にもなっていた記憶もあります。でも今日の写真を見れば納得。

 

あとはマイナーですが、日本三景の一つでもあります。あとの2つは、大沼(北海道)と耶馬渓やばけい(大分県)。

 

さらに、日本三大松原の一つ。他の二つは虹の松原(佐賀県)と気比の松原福井県)です。

 

また、富士山は国の指定する特別名勝です。

 

世界遺産:富士山の構成資産25のうちの一つ。「富士山本宮浅間大社」。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

世界遺産:富士山の構成資産25のうちの一つ。「白糸ノ滝」。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

日本三景大沼についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

特別名勝についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

↓三保松原HP

miho-no-matsubara.jp

 

静岡県のHP。三保松原全体マップが分かりやすいです。

shimizukaigan.doboku.pref.shizuoka.jp

 

コトバンク。三保松原とは。

kotobank.jp

 

コトバンク三保の松原とは。

kotobank.jp

 

静岡県HP。富士山世界遺産の構成資産。

www.fujisan223.com

 

コトバンク。新日本三景とは。

kotobank.jp

 

三保の松原は英語で何と?

 

三保の松原」の英語は"Miho Pine Grove"と言う表現がよく使われています。

 

pineは松。

 

groveは林。

 

そこで疑問。

 

見た目は森?森forestではないのでしょうか。調べてみました。

 

ケンブリッジ英英辞典でgroveは

a group of trees planted close together

一団の木。植えられた。密接に。

GROVE | 意味, Cambridge 英語辞書での定義

 

ケンブリッジ英英辞典でforestは

a large area of land covered with trees and plants, usually larger than a wood, or the trees and plants themselves

広い範囲。土地の。覆われた。木や植物で。通常。広い。woodよりも。すなわち複数の木や植物そのものよりも。

FOREST | 意味, Cambridge 英語辞書での定義

 

woodが出てきたのでさらに調べると。

 

ケンブリッジ英英辞典でwoodは

an area of land covered with a thick growth of trees

範囲。土地の。覆われた。こんもりした木で。 

WOOD | 意味, Cambridge 英語辞書での定義

woodはwoodsでも使われます。

 

つまり、forest>wood(woods)、groveは人工で手入れがされている感じですね。

 

たしかに「三保の松原」は自然そのものではなく、おそらく防風や防砂のために昔の人が人工で植えたもの。そして今も手入れされています。

 

でも実際には、松原pine-tree forestと訳しているケースもよくあります。

 

↓日本のことを説明するのに役立つ英語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

三保の松原の見どころは?

 

JR「清水駅」からのバス停車場近くにある三保松原の入口。

 

「八木地先」から先に行くのがおすすめ。

 

富士山眺望スポットは3ヶ所。八木地先、羽衣の松付近、鎌ヶ崎。

 

この景観が見えるのは八木地先の眺望スポットからです。

 

少しバックするとテトラポットがあります。

 

海岸沿いを歩きます。

 

必ず積み重ねる人が。

 

振り返るとこんな感じ。左手にテトラポットが見えます。

 

また振り返ると。

 

拡大。このあたりから羽衣の松が近いです。

 

羽衣伝説の羽衣の松(初代)。樹齢650年。養生中。

 

三代目。

 

羽車神社

 

はごろもフーズ(旧はごろも缶詰)は静岡県静岡市清水区発祥。

 

羽衣伝説

 

日本三景の碑

 

みほしるべ(静岡市三保松原文化創造センター)」。三保の松原の歴史が学べます。お土産や食事も。屋上からは富士山も。

 

みほしるべの屋上。

 

神の道。松並木が約500m。

 

松並木を抜けると鳥居。

 

神の道を振り返ると。

 

神社の名前は御穂神社(みほじんじゃ)。夫婦円満

 

神社の前の道を三保の松原に歩いていくと鎌ヶ崎の富士山眺望スポットに行けます。

 

<参考>

 

はごろもフーズHP。

corp.hagoromofoods.co.jp

 

↓「みほしるべ」HP。

miho-no-matsubara.jp

 

↓するが企画観光局HP「神の道」

www.visit-shizuoka.com

 

↓するが企画観光局HP「御穂神社」

www.visit-shizuoka.com

 

3.コメントと参考英語動画

 

今日学んだのは

三保の松原の正式名称は三保松原(みほのまつばら)

・三保松原は世界遺産富士山の構成資産25の一つ

三保の松原は英語だとMiho Pine Grove

三保の松原の富士山眺望スポットは3ヶ所。

・最も有名な景観が見れるのは八木地先の眺望スポットから。

はごろもフーズのはごろもは羽衣伝説の羽衣(はごろも)

 

富士山だけでも少なくとも25の観光名所。

 

静岡県だけでなく山梨県も。

 

本当に日本にはたくさんの見るべき場所があります。

 

静岡市YouTubeチャネル。静岡市の紹介。日本語ですが英語字幕があります。カンヌと姉妹都市だとは知りませんでした。三保の松原の景観もところどころで登場します。

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:富士山関連

 

地理2020-14:静岡県(自然:高原)

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号14)」で「富士山に関連して、文化庁より『ふるさと文化の森』に指定され茅原が広がる高原が朝霧高原(あさぎりこうげん)であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.city.fujinomiya.lg.jp

 

地理2020-15:静岡県(滝)

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号15)」で「富士山に関連して、世界遺産の構成資産にもなっている白糸の滝について」の理解を問う問題が出ていました。

www.fujisan223.com

 

地理2020-16:山梨県(自然:森林)

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号16)」で「富士山の溶岩流上に形成された樹林が青木ヶ原であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.yamanashi-kankou.jp

 

地理2020-17:山梨県(自然:湖/位置)

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号17)」で「富士五湖の位置関係について」の理解を問う問題が出ていました。

 

地理2020-18:山梨県(自然:池)

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号18)」で「河口湖山中湖の間にあり、富士山の伏流水がもたらす湧き水で有名な観光地が忍野八海(おしのはっかい)であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.vill.oshino.yamanashi.jp

www.vill.oshino.yamanashi.jp

 

地理2017-18:山梨県(公園)

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号18)」で「五重塔富士山を同時に見ることのできる観光スポットで有名な場所が山梨県富士吉田市新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)であること」の理解を問う問題が出ていました。

 

地理2017-21:山梨県(自然:湖)

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号21)」で「富士五湖のうち、面積が2番目の大きさで、大月とを結ぶ富士急行線終着駅名にもなっている湖が河口湖であること」の理解を問う問題が出ていました。

https://www.fujikyu-railway.jp/

 

地理2015-16:山梨県(自然:池/位置/世界遺産)、静岡県(自然:海岸/位置/世界遺産、神社/位置/世界遺産、滝/位置/世界遺産)、

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号16)」で「世界遺産富士山-信仰の対象と芸術の源泉』の構成資産のうち、山梨県側に所在するのが忍野八海であること」の理解を問う問題が出ていました。この問題の選択肢に富士山本宮浅間大社がありました。

 

地理2015-17:山梨県(自然:湖/位置)

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号17)」で「富士五湖の位置関係について」の理解を問う問題が出ていました。

 

地理2015-18:山梨県(自然:湖)

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号18)」で「富士五湖のうち、現在の千円紙幣に描かれている湖本栖湖であること」の理解を問う問題が出ていました。 

 

富士山本宮浅間大社(2015年)

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓日本の世界遺産についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

  

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

観光名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ