日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【征夷大将軍】は英語で何と?【源頼朝】ゆかりの地と一緒に学びます。

鎌倉幕府初代将軍Shogun源頼朝。将軍の英語での説明や伊豆・富士宮・鎌倉などゆかりの地も一緒に学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

平安時代後期から鎌倉時代初期をしっかり学ぼうと毎回見ているNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。

 

いよいよ明日が最終回。

 

この人がいなければドラマにもなっていないでしょう。

 

今日は、源頼朝について学んでいきます。将軍関連の英語表現伊豆の国市鎌倉市にあるゆかりの地も学んでいきます。

 

↓鎌倉殿の13人に関する名所探索のお供として最適。源頼朝ゆかりの見どころも紹介されています。

 

今日の写真と地図

 

↓「源氏山公園にある源頼朝」(神奈川県鎌倉市)。

www.trip-kamakura.com

kamakura-park.com

 

2.学んだこと

 

源頼朝とは?

 

源頼朝鎌倉幕府初代将軍。

 

北条政子はその

 

二代将軍源頼家

 

三代将軍源実朝

 

初代執権北条時政義父

 

二代執権北条義時義弟

 

父は源義朝

 

1159年平治の乱平氏に敗れ、源義朝は殺され、源頼朝は伊豆(現在の静岡県伊豆の国市)に流される。

 

そこで北条政子と出会い結婚。

 

1180年平氏打倒の挙兵。

 

1185年に守護・地頭を設置。

 

1192年征夷大将軍に任命。

 

1199年に亡くなる。

 

北条政子についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

北条時政についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

北条義時についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

コトバンク源頼朝とは。

kotobank.jp

 

コトバンク平治の乱とは。

kotobank.jp

 

征夷大将軍は英語で何と?

 

征夷大将軍は将軍のこと。

 

将軍は英英辞典にもShogunとして記載されています。

 

ではShogunはどのように説明されている?調べてみました。

 

ロングマン英英辞典でshogun

a military leader in Japan until the middle of the 19th century

shogun | ロングマン現代英英辞典でのshogunの意味 | LDOCE

軍のリーダー。日本での。中ごろまでの。19世紀の、

 

またShogunとしてもう少し詳しく説明されています。

one of the military commanders who ruled Japan from the 12th century until 1868. During this period, called the Shogunate, the Emperor of Japan had no real power

shogun | ロングマン現代英英辞典でのshogunの意味 | LDOCE

一つ。軍の司令官の。(その司令官は)治めた。日本を。12世紀から。1868年まで。この期間。幕府と呼ばれた。天皇は。日本の。持っていなかった。実権を。

 

ケンブリッジ英語辞典でshogun

a military governor in Japan before 1867

SHOGUN | 意味, Cambridge 英語辞書での定義

軍の長。日本の。1867年以前の。

 

ブリタニカ百科事典でshogun

shogun, (Japanese: "barbarian-quelling generalissimo") in Japanese history, a military ruler. The title was first used during the Heian period, when it was occasionally bestowed on a general after a successful campaing. In 1185 Minamoto Yoritomo gained military control of Japan; seven years later he assumed the title of shogun and formed the first bakufu, or shogunate. 

Shogun | Definition, Meaning, History, & Facts | Britannica

将軍(日本語:未開人を征伐する大将軍)。日本の歴史における。軍の統治者。この肩書は。最初に用いられた。平安時代に。その時代には。時々。授けられた。将軍に。成功した軍事行動のあとに。1185年。源頼朝は。獲得した。軍の支配権を。日本の。7年後。彼は。就任した。将軍に。そして設立した。最初の幕府を。

 

征夷とは「未開の民族を征伐すること」です。

 

すると、征夷大将軍とは、ブリタニカ辞典の記載のようにbarbarian-quelling generalissimoと言えるのですね。

 

generalissimoはイタリア語で大将軍のこと。

 

shogun who quelle

 

↓日本のことを説明するのに役立つ英語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

コトバンク征夷大将軍とは。

kotobank.jp

 

源頼朝ゆかりの地

 

源頼朝ゆかりの地を紹介していきます。

 

・蛭ヶ島公園(伊豆の国市

 

蛭ヶ島は源頼朝流刑の地。源頼朝北条政子と出会った地。

 

後ろ側から見ると。晴れていると富士山が見えます。

 

蛭ヶ島公園から最寄駅の韮山駅までの道にはこの地にゆかりの人物のプレートがあります。

 

・伊豆パノラマパーク(伊豆の国市

 

鷹狩をする源頼朝像。

 

↓伊豆パノラマパークについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

大河ドラマ館(伊豆の国市鎌倉市

 

伊豆の国市

 

鎌倉市

 

鶴岡八幡宮鎌倉市

 

源頼朝が建立した鶴岡八幡宮

insearchofjapan.hatenablog.com

 

・源氏山公園(鎌倉市

 

源氏山公園の広場にある源頼朝像。

たどり着くのは結構大変です・・

www.trip-kamakura.com

 

・銭洗弁財天宇賀福神社(鎌倉市

 

1185年の源頼朝の夢がその由緒

insearchofjapan.hatenablog.com

 

富士山本宮浅間大社富士宮市

 

5月の流鏑馬(やぶさめ)行事が有名。1193年に源頼朝流鏑馬を奉納したのが起源!

 

富士山本宮浅間大社についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

源頼朝巻狩りの地(富士宮市

 

世界遺産白糸の滝のある富士宮市富士宮焼きそばでも有名です。

↓「富士宮駅」からバスで「白糸の滝観光案内所前」まで約30分。徒歩すぐです。

富士宮市の位置

 

富士宮焼きそばについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

源頼朝の墓(鎌倉市

 

鶴岡八幡宮からは徒歩圏です。

案内板があるのでわかりやすいです。

 

3.コメントと参考英語動画

 

今回学んだのは

源頼朝が伊豆に流されるきっかけとなった平治の乱1159年

源頼朝北条政子と出会ったのは現在の伊豆の国市

源頼朝平氏打倒で挙兵したのは1180年

源頼朝が全国に守護地頭を設置したのは1185年

源頼朝征夷大将軍になったのは1192年

源頼朝が亡くなったのは1199年

将軍shogun

・英英辞典ではshogunは日本の12世紀から1868年までの軍のリーダーと説明

征夷は未開人を征伐するという意味

 

こんなに鎌倉時代が面白い時代(歴史上興味深い時代)だとは思ってもいませんでした。

 

大河ドラマの影響は凄いです。

 

絶対にその時代に生きたいとは思いませんが(笑)

 

鎌倉幕府以来の幕府に関する動画(英語字幕あり)

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:源氏・北条氏・征夷大将軍関連

 

歴史2022-08:鎌倉時代、神奈川県、人物

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号8)」で「御成敗式目が制定されたときの執権が北条泰時であること」の理解を問う問題が出ていました。他の選択肢は北条時宗北条義時の兄)、北条時頼(第五代執権)、北条義時(第二代執権で北条泰時の父)。

kotobank.jp

 

歴史2021-02:平安、人物

2021年(令和3年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号2)」で、「797年に征夷大将軍になり、蝦夷(えみし)の阿弖流為(あてるい)を帰順させ、鎮守府多賀城から丹沢城に移した人物が坂上田村麻呂であったこと」の理解を問う問題が出ていました。この問題の選択肢に源義家の名前がありました。ちなみに坂上田村麻呂征夷大将軍に任命したのは桓武天皇

kotobank.jp

kotobank.jp

 

歴史2019-3

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号3)」で、「奥州藤原氏を大軍を率いて滅ばしたのが源頼朝であること」の理解を問う問題が出ていました。選択肢に北条泰時北条時政の孫)の名前がありました。

 

地理2019-13:神奈川県(神社)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号13)」で「鎌倉の代表的な神社が鶴岡八幡宮であること」の理解を問う問題が出ていました。  

https://www.hachimangu.or.jp/

 

歴史2018-18:鎌倉、室町、江戸、神奈川、神社

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号18)」で、「鎌倉鶴岡八幡宮の歴史について、1180年源頼朝により現在地に遷されたことなど」についての理解を問う問題が出ていました。 

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

当ブログで取り上げた日本史へ

歴史上の人物など:コンテンツ一覧へ 

観光名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ