日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【雪景色】は英語で何と?【銀山温泉】の見どころと一緒に学びます。

大正ロマン千と千尋の神隠しのモデルと噂といった言葉でも有名。雪景色snowy landscapeが美しい銀山温泉を学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

冬といえば温泉。

 

雪景色の温泉街も格別です。

 

全国通訳案内士の試験を受けて、改めて日本にはたくさんの温泉街があることを知りました。

 

雪景色と言えば、この温泉です。

 

今日は、銀山温泉と一緒に雪景色英語表現について学んでいきます。

 

今日の写真と地図

 

↓「雪景色銀山温泉」(山形県尾花沢市

yamagatakanko.com

 

山形県についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

銀山温泉とは?

 

銀山温泉山形県尾花沢市(おばなざわし)にある温泉。

 

江戸時代初期に栄えた延沢銀山が近くにあったのが名前の由来。

 

大正ロマン、ノスタルジー、タイムトリップ、レトロ、形容する言葉がたくさん。

 

実際にそられの言葉を裏切らない温泉街です。

 

特に夜になってガス灯に火がともると雰囲気は最高。

 

全国各地にある!?千と千尋の神隠しのモデルと噂される旅館もあります。

 

銀山温泉おしんのロケ地にもなりました。

 

おしんの母、泉ピン子さんが芸者として出稼ぎに行っていた先。

 

最近では、鬼滅の刃刀鍛冶の里のモデルとも言われているようです!

 

千と千尋の神隠しについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

鬼滅の刃についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

コトバンク銀山温泉とは。

kotobank.jp

 

コトバンクおしんとは。

kotobank.jp

 

②雪景色は英語で何と?

 

雪景色は英語でsnowy landscape

 

雪の形容詞がsnowy。

 

「雪で覆われた」とか「雪深い」といった意味も。

 

景色はlandscapeです。

 

景色にはsceneryもありますから、snowy sceneryもあり。

 

雪国はsnowy region。

 

豪雪地帯はsnowy area。

 

↓「雪が積もる」の英語はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

銀山温泉の見どころ

 

・夜(雪景色)の銀山温泉

 

銀山温泉の入り口側。左手前にあるのは足湯。

 

小さな川の両端に雰囲気のある旅館が並びます。ガス灯がなんとも言えません。

 

千と千尋の神隠し湯屋「油屋」の雰囲気

 

旅館の前には赤い橋。右手の「能登屋旅館本館」は重要文化財

 

能登屋旅館についてはこちらからも。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

上の写真の奥から振り返った景観

 

新しい建物も景観に合うように配慮されています

 

・雪景色の銀山温泉

 

上の写真、千と千尋の神隠し湯屋「油屋」の雰囲気、の朝方です。

 

こちらも上の写真にあります。古山閣。

 

古山閣についてはこちらからも。

insearchofjapan.hatenablog.com


奥には滝もあります

 

おしんこけしの文字、見えますでしょうか。お土産に買いました。

 

<参考>

 

文化庁HP

bunka.nii.ac.jp

 

能登屋旅館HP

www.notoyaryokan.com

 

↓古山閣HP

kozankaku.com

 

3.コメントと参考英語動画

 

今回学んだのは

銀山温泉があるのは山形県尾花沢市

銀山温泉の名前の由来は江戸時代初期に栄えた延沢銀山

銀山温泉には千と千尋の神隠し湯屋のモデルと噂される旅館もある

銀山温泉おしんの舞台にもなった

雪景色の英語はsnowy landscape

銀山温泉ガス灯がともる夜の景観も素晴らしい

能登屋旅館本館重要文化財

 

ガス灯は1872年(明治5年)に横浜の馬車道で初めて使われたそう。

 

1923年(大正12年)の関東大震災以降は電灯に代わっていったようです。

 

ですから、ガス灯≒明治、大正の雰囲気があるというわけですね。

 

<参考>

 

東京ガスミュージアムのHP

www.gasmuseum.jp

 

↓日本に住むドイツ人/ベルギー人のSamさんのチャネルSam in Tokyo。銀山温泉の紹介動画です。

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:銀山温泉関連

 

2015年からの筆記試験で銀山温泉関連の問題は見つかりませんでした。口述試験で温泉や山形県関連のトピックが出ればネタとして使えそうです。

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

観光名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ