古都奈良の文化財は1998年に登録された世界遺産。英語表現のほか、構成資産や周辺の見どころも学んでいきます。
1.きっかけ・情報源
今日は、「古都奈良の文化財」について取り上げます。英語表現や周辺の見どころも一緒に学んでいきます。
今日の写真:興福寺
↓奈良県についてはこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
2.学んだこと
①古都奈良の文化財とは?
東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡の8つの資産が対象です。
<参考>
↓奈良市HP。
↓奈良公園のHP。
②古都奈良の文化財は英語で何と?
古都奈良の文化財は英語でHistoric Monuments of Ancient Naraです。
文化財がhistoric monuments。
古都奈良がancient Naraということですね。
ちなみに、同じく世界遺産の古都京都の文化財は、英語でHistoric Monuments of Ancient Kyotoです。奈良を京都に代えるだけ。
↓日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓UNESCO HP
③古都奈良の文化財と周辺の見どころ
・東大寺(南大門・大仏殿・廬舎那仏)
南大門。国宝です。
東大寺大仏殿。国宝です。この中に大仏像があります。
盧舎那仏(るしゃなぶつ)。国宝です。聖武天皇の命で造られた東大寺の大仏が完成したのは752年
夏の東大寺大仏殿。上の写真は冬のもの。イメージが違いますね。
<参考>
↓東大寺HP
・東大寺二月堂
国宝です。東大寺二月堂は旧暦2月のお水取り(修二会)が有名。
<参考>
↓東大寺HP
・興福寺(東金堂・五重塔)
東金堂(とうこんどう)と五重塔。それぞれ国宝です。興福寺は藤原不比等が開いた藤原氏の氏寺です。
<参考>
↓興福寺HP
・春日大社
<参考>
↓春日大社HP
・奈良公園と鹿
興福寺の近くで。
<参考>
↓奈良公園HP
・元興寺(極楽堂・禅室)
がんごうじと読みます。正面の極楽堂と左奥の禅室。それぞれ国宝です。
<参考>
↓元興寺HP
・若草山からの夜景
夜景観賞バスがありました
<参考>
・飛鳥鍋
江戸川ならまち店さんで食べた飛鳥鍋。牛乳の出汁。
ひつまぶし。鰻のお店です。
<参考>
↓ならまち情報サイト
↓農林水産省HP
・柿の葉寿司
ならまちにある「平宗 奈良店 本館/はなれ」で食べた柿の葉寿司
<参考>
↓平宗HP
↓農林水産省HP
3.コメントと参考英語動画
今回学んだのは
・構成資産は、東大寺、興福寺、春日大社、春日原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡の8つ
・古都奈良の文化財は英語でHistoric Monuments of Ancient Nara
・東大寺二月堂は旧暦2月のお水取り(修二会)が有名
・元興寺はがんごうじと読む
奈良の観光名所は、全国通訳案内士の地理でも歴史でも必須です。
↓訪日外国人向けに日本各地の観光名所を紹介している「japan-guide.com」のチャネル(HP:japan-guide.com - Japan Travel and Living Guide)。奈良でしたい5つのこと。英語字幕あります。1:37~5位「春日大社」、3:04~3位「興福寺」、3:57~2位「奈良公園」、4:42~「東大寺」。
↓japan-guide.comなど英語で日本を学べるYouTubeについてはこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
4.全国通訳案内士試験問題:古都奈良の文化財関連
↓古都奈良の文化財関連の問題はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓口述試験対策はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
ランキング参加してます↓
5.ブログ内リンク(トップページ含む)