中国の杭州Hangzhouにある西湖を模した池などがある旧芝離宮恩賜庭園について学んでいきます。
1.きっかけ・情報源
9つの都立庭園のうち、これまで旧古河庭園、小石川後楽園、浜離宮恩賜庭園、六義園、清澄庭園、旧岩崎邸庭園、殿ヶ谷戸庭園の7つを取り上げてきました。
残るはあと2つ。
今回はJR山手線「浜松町駅」前にある旧芝離宮恩賜庭園(東京都港区)を取り上げます。
今週のお題「サボりたいこと」。都心にある庭園・公園は、この季節はサボる(リフレッシュする)場所としても最高です。
今日の写真と地図
↓旧芝離宮恩賜庭園(東京都港区)の入口。
↓最寄駅はJR山手線「浜松町駅」。駅前直ぐです。
↓山手線についてはこちらから
insearchofjapan.hatenablog.com
2.学んだこと
①旧芝離宮恩賜庭園とは?
明治になってから有栖川宮家の所有となった後宮内省が買い上げて芝離宮に。
だから旧芝離宮。
宮内省の所有地が一般に公開された公園が恩賜公園、庭園が恩賜庭園。
恩賜(おんし)とは、天皇から物を賜(たまわ)ること。
<参考>
②旧芝離宮恩賜庭園の見どころは?
旧芝離宮恩賜庭園は、国指定の名勝。
回遊式庭園で池の周りの路を散策できます。
都心の庭園らしく回りには高層ビルがたくさん。
中国浙江省(せっこうしょう)の省都、杭州(こうしゅう)にある西湖の蘇堤を模した堤もあります。
もちろん四季の花も楽しめます。
<参考>
③杭州の読みかたは?
杭州はHangzhou(ハンヂョウ)。
日本語では「こうしゅう」。香港の近くにある広州も「こうしゅう」なので杭州は「くいしゅう」とも。
でも海外の人と話すときには現地読み(英語読み)でないと通じません。
広州はGuangzhou(グァワンヂョウ)。
3.コメントと参考英語動画
今回学んだのは
・宮内省の所有地が庭園として公開されたものが恩賜庭園
・杭州はHangzhou、広州はGuangzhou
これで都立庭園9つのうち未だ取り上げていない庭園は、向島百花園だけになりました。
↓街ログのチャネル(英語字幕あり)
4.全国通訳案内士試験問題:旧芝離宮恩賜庭園
歴史2020-13:江戸時代、東京都、城
2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号13)」で「かっての江戸城内にあり現在公園として公開されているのが北の丸公園であること」の理解を問う問題が出ていました。この問題の選択肢に恩賜芝離宮公園が出ていました。
ランキング参加してます↓
5.ブログ内リンク(トップページ含む)