寺
「寛永寺」は「増上寺」(東京都港区)と同様、徳川将軍家の菩提寺です。徳川吉宗公・徳川綱吉公のお墓もあります。隣接する上野公園との関係についても学んでいきます。
増上寺は徳川将軍家の菩提寺family templeです。増上寺とはそもそもどんなお寺か?菩提寺とは?どの将軍のお墓があるのか?などを学んでいきます。
ふりしきる雪の中、立石寺(山寺)を訪れました。五大堂からの景色は絶景でした!今回は、立石寺と松尾芭蕉との関係について学んでいきます。
水元公園に行く途中、大岡越前(大岡忠助)が縛ったという「しばられ地蔵」で有名な南蔵院を訪れました。写真でも分かるように本当に縛られまくっています!境内には子連れ?の出世牛もいます。またがると出世するそうです。
神社と並んでお寺も、日本を知る上では欠かせない場所です。ここでは、訪れたことのあるお寺を中心に紹介していきます。リンクをクリックすると各トピックに飛びます。 山形県 「立石寺(りっしゃくじ)/山寺」 東京都葛飾区 「南蔵院(なんぞういん)」 東…
行ってみたい「お寺」・ 行ったことのある「お寺」の予習・復習に最適 (1)きっかけ・情報源 「御朱印でめぐる東京のお寺」地球の歩き方編集室(ダイヤモンド・ビッグ社) 神社シリーズは持っているのですが、お寺シリーズは持っていなくて買いたいと思っ…