英語勉強法
暗記すると、歩いている時、電車に乗っている時、歯を磨いている時、シャワーを浴びている時など、教材なしでいつでも英語の勉強ができます。
実際(かなりの頻度で)使っているオンライン英会話の「レアジョブ」。おすすめポイントを3つ紹介していきます。
アップルのメモアプリNotes appを愛用しています。英語学習で役立つと思う3つの点「どこでも見れる」「過去の同時期の記事を見れる」「検索できる」を紹介します。
LiSAさんが歌う「鬼滅の刃」の主題歌2曲。YouTubeには英語字幕がついていることに気づきました。歌と字幕で英単語・熟語を学びます。
ネットで読める「NHK WORLD-JAPAN News」は日本の出来事を英語で説明するのにおすすめの教材(無料)です。ニュース英語なので分量も長すぎません。
「YouTube」でのリスニング-Only in Japan (1)きっかけ・情報源 今週末は外国人ユーチューバーの方のチャネル3つを紹介しています。 最後に紹介するのは米国人のジョンさんのチャネル「Only in Japan」シリーズ。 柴又に行く前の参考に?行った後の振り…
「YouTube」でのリスニング-Paolo from TOKYO (1)きっかけ・情報源 2つ目で紹介するのは、パオロPaoloさんのチャネル「Paolo from TOKYO」です。 最新スポットの紹介から日本のしきたりまで、様々な内容が楽しめます。 訪れたことのある場所が出てくる…
「YouTube」でのリスニング-Abroad in Japan (1)きっかけ・情報源 このブログを続ける一つの理由は自分が英語を学ぶためでもあります。 今週末はリスニングに役立つ外国人ユーチューバーの動画3つをご紹介します。 一つ目は、英国人のクリス・ブロードC…
自分がやってみて、これはいいと思った勉強法や教材を紹介していきます。ボキャブラリー、リスニング、リーディング、スピーキングなど、徐々に追加していきます。
「DUO」を使った勉強法 (1)きっかけ・情報源 英語学習者なら誰もが知っている「DUO」。 私の場合も、ほったらかしにしたり、急に集中して勉強してみたりと、常に使っているわけではありませんが、ずっと目に見える場所に置かれています。 最近、これはい…