日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【神奈川県の地理・歴史・その他情報まとめ】と訪れたい観光名所(箱根・みなとみらい・鎌倉(明月院))

聖火リレー43番目は神奈川県。神奈川県の訪れたい3つの観光名所のほか、全国通訳案内士の関連試験問題も学びます。

 

1.きっかけ・情報源 

 

3月25日から聖火リレーが始まりました。7月23日(金)のオリンピック開会式当日まで、121日間で47都道府県を巡るそうです。いい機会なので、47都道府県の名所を一緒に学んでいきたいと思います。

 

山梨県に続く43番目は、神奈川県です。

 

神奈川県で訪れたい名所の3つ、箱根みなとみらい鎌倉について学んでいきます(次は千葉県です)。

 

 今日の写真と地図:みなとみらい

 

万国橋(ばんこくばし)から眺めるみなとみらい(神奈川県横浜市)。左から「横浜ランドマークタワー」、真ん中の3つのビルは「クイーンズスクエア横浜」、右の観覧車は「コスモクロック21」。正面に今年できた新たな観光名所YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)のロープが見えています。

f:id:magoiku:20210629212212j:plain

 

神奈川県の位置と基本情報

 

↓神奈川県の位置。県庁所在地は横浜市。最大の都市も横浜市。旧地名は相模と武蔵の一部。人口で、神奈川県は東京都に次ぐ全国第2位の県、横浜市は東京23区に次ぐ全国第2位の市です。

神奈川県とは - コトバンク

ホーム - 神奈川県ホームページ

  

2.学んだこと(訪れたい名所3つと追加情報)

 

①箱根

 

箱根も色々な季節に行きたい場所です。全国通訳案内士の試験問題では、箱根湯本から芦ノ湖箱根町に至る経路を答えなさい、という問題が出ていて、そんな問題がでるのか!?とすごく記憶に残っています。

 

実際の記憶も想い出しながら、登山鉄道mountain trainケーブルカーcable carロープウェイropeway遊覧船sightseeing boatの経路を復習してみます。途中に複数の有名温泉、複数の有名美術館があります。ハイライトは大涌谷芦ノ湖のどちらかでしょうか!?

 

温泉は、昔は「箱根七湯はこねしちとう)」。今は「箱根十七湯はこねじゅうななとう)」あります。

 

小田急線「箱根湯本」駅

箱根登山鉄道「箱根湯本」駅→「強羅(ごうら)」駅

箱根登山ケーブルカー強羅」駅→「早雲山(そううんざん)」駅

箱根ロープウェイ早雲山」駅→(「大涌谷」駅)→「桃源台」駅(芦ノ湖

箱根海賊船桃源台港」→「箱根町港

 

箱根登山ケーブルカー「強羅」駅

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

↓箱根登山電車・箱根登山ケーブルカーHP。

https://www.hakonenavi.jp/hakone-tozan/

 

箱根ロープウェイHP

https://www.hakonenavi.jp/hakone-ropeway/

 

箱根海賊船HP

https://www.hakonenavi.jp/hakone-kankosen/

 

大涌谷HP。

www.owakudani.com

 

箱根町観光協会公式サイト。箱根十七湯

www.hakone.or.jp

 

②みなとみらい

 

正式名称は「横浜みなとみらい21」。MM21とも略されます。JR「桜木町」駅、みなとみらい線「みなとみらい」駅が最寄駅。

 

有名な施設は、あべのハルカスが出来るまでは日本一高いビルだった「横浜ランドマークタワー」、3つのビルが並ぶ「クイーンズスクエア横浜」、大観覧車コスモクロック21のある「よこはまコスモワールド」など。

 

今一番行ってみたいのは、新しく出来た「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)」。JR「桜木町」駅から、横浜ワールドポーターズの手前の運河パークを結ぶロープウェイです。

 

とにかくこの辺りは見どころ満載です。JR「横浜」駅から港の見える丘公園に至るまで、みなとみらいから、赤レンガ倉庫大桟橋山下町公園横浜中華街元町など。加えて、馬車道伊勢佐木町関内など。景観を楽しみながらの散歩コースもたくさんあります。

 

・近隣名所:横浜中華街

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

↓横浜みなとみらい21公式ウェブサイト。

minatomirai21.com

 

コトバンクみなとみらい21とは。

kotobank.jp

 

横浜ランドマークタワーHP。

www.yokohama-landmark.jp

 

クイーンズスクエア横浜HP。

qsy-tqc.jp

 

↓YOKOHAMA AIR CABINのHP。

yokohama-air-cabin.jp

 

横浜駅から港の見える丘公園まで 

 

③鎌倉

 

鎌倉も、鶴岡八幡宮鎌倉大仏など主に鎌倉時代に関連する観光名所が満載です。

 

江ノ電江ノ島電鉄)で鎌倉から江の島藤沢市)にも行けます。

 

鎌倉で今一番行ってみたいのは、梅雨時の明月院(めいげついん)

 

あじさい寺として知られる紫陽花hydrangeaの名所です。

 

鎌倉市

insearchofjapan.hatenablog.com

 

鶴岡八幡宮

insearchofjapan.hatenablog.com

 

源頼朝ゆかりの地

insearchofjapan.hatenablog.com

 

紫陽花名所

insearchofjapan.hatenablog.com

 

長谷寺

insearchofjapan.hatenablog.com

 

鎌倉大仏高徳院

insearchofjapan.hatenablog.com

 

・銭洗弁財天宇賀福神社

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

鎌倉市観光協会HP。

www.trip-kamakura.com

 

↓鎌倉小町商店街HP。小町通り

www.kamakura-komachi.com

 

鎌倉市の地図。

 

④その他追加情報

 

・「茅ヶ崎市」はサザン桑田佳祐さんの出身地。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

・プロボクシングの井上尚弥選手は座間市出身

insearchofjapan.hatenablog.com

 

3.コメントと参考英語動画

 

小田原城(北条氏)横須賀(三浦按針)も行きたい場所です。崎陽軒のシューマイ横濱チャーハンも有名です。

 

↓各都道府県を紹介しているTokyo Creative Travelのチャネル。0:24~江の島、3:05~鎌倉、5:57~横浜。


www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:神奈川県関連27問

 

歴史2023-09:鎌倉時代、神奈川県

2023年(令和5年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号9)」で「鎌倉時代の武士が習練した騎射三物(きしゃみつもの)と呼ばれる武芸が、流鏑馬(やぶさめ)犬追物(いぬおうもの)笠懸(かさがけ)の3つだったこと」の理解を問う問題が出ていました。

kotobank.jp

kotobank.jp

kotobank.jp

kotobank.jp

 

歴史2022-19:江戸時代、神奈川県

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号19)」で「東海道に関連して各宿駅に荷物搬送のために用意されていた人と馬の数が100人・100疋(頭)であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.ktr.mlit.go.jp

 

歴史2022-20:江戸時代、神奈川県

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号20)」で「東海道箱根関入り鉄砲に出女に関連して出女が大名に属する女性であること」の理解を問う問題が出ていました。

kids.gakken.co.jp

 

地理2022-08:神奈川県(地名)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号8)」で「藤沢市にある信仰と遊山の場として親しまれてきた観光地が江の島であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.fujisawa-kanko.jp

 

地理2022-09:神奈川県(歴史:街並み)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号9)」で「鶴岡八幡宮の参道が若宮大路であること、その参道の真ん中の一段高い歩道が段葛であること」の理解を問う問題が出ていました。

kotobank.jp

 

地理2022-10:神奈川県(施設:鉄道)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号10)」で「鎌倉市長谷寺鎌倉大仏のある高徳院への交通アクセスが江ノ島電鉄線であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.enoden.co.jp

 

地理2022-11:神奈川県(歴史:古道)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号11)」で「鎌倉市鎌倉七口と呼ばれる内外の往来のために山を開削して通した道が切通し(きりどおし)であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.trip-kamakura.com

 

歴史2022-08:鎌倉時代、神奈川県、人物

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号8)」で「御成敗式目が制定されたときの執権が北条泰時であること」の理解を問う問題が出ていました。他の選択肢は北条時宗(第八代執権)、北条時頼(第五代執権)、北条義時(第二代執権で北条泰時の父)。

kotobank.jp

 

歴史2021-09:安土桃山時代静岡県、神奈川県、城

2021年(令和3年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号9)」で「戦国大名北条氏と今川氏との関係、小田原城との関係」の理解を問う問題が出ていました。  

odawaracastle.com

 

歴史2021-17:江戸時代、神奈川県

2021年(令和3年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号17)」で「1858年に結ばれた日米修好通商条約と類似の条約が、オランダロシアイギリスフランスとも結ばれたこと」の理解を問う問題が出ていました。  

kotobank.jp

 

地理2019-13:神奈川県(神社)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号13)」で「鎌倉の代表的な神社が鶴岡八幡宮であること」の理解を問う問題が出ていました。  

https://www.hachimangu.or.jp/

 

地理2019-14:神奈川県(地名/通り名)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号14)」で「鎌倉のメインストリートが小町通り(こまちどおり)であること」の理解を問う問題が出ていました。  

www.kamakura-komachi.com

 

地理2019-15:神奈川県(寺)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号15)」で「鎌倉大仏がある鎌倉のお寺が高徳院であること」の理解を問う問題が出ていました。  

www.kotoku-in.jp

 

地理2019-16:神奈川県(施設/鉄道)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号16)」で「鎌倉から海沿いを走り藤沢を結ぶ電車が江ノ島電鉄であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.enoden.co.jp

  

歴史2019-01:江戸、明治、東京、神奈川、千葉、神社、寺、人物

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号1)」で「初詣で有名な関東の寺社のうち、川崎大師(平間寺へいけんじ)の御本尊が弘法大師空海であること、川崎宿を描いた東海道五十三次の作者が歌川広重であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.kawasakidaishi.com

 

歴史2019-04:江戸、北海道、神奈川県、人物

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号4)」で「日米和親条約に関して、別名が神奈川条約であること、開港したのが下田箱館であったこと、その後に同様の条約を締結したのがイギリス、ロシア、オランダであったこと、日米修好通商条約との違い」の理解を問う問題が出ていました。

kotobank.jp

 

歴史2019-14:江戸、東京、神奈川、京都、鹿児島、山口、人物(徳川慶喜他) 

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号14)」で「幕末の事件に関して、神奈川宿に近い生麦において起こった生麦事件が、薩摩藩主の行列を横切ったイギリス人を殺傷したものであったこと、その報復にイギリス艦隊が薩摩を砲撃したこと(薩英戦争)について」の理解を問う問題が出ていました。

kotobank.jp

 

歴史2018-16:江戸、明治、神奈川

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号16)」で、「日米修好通商条約と横浜の開港年度や中華街関帝廟」についての理解を問う問題が出ていました。

yokohama-kanteibyo.com

 

歴史2018-17:明治、大正、神奈川、人物

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号17)」で、「横浜中華街に住んでいた中国の革命家孫文について」についての理解を問う問題が出ていました。 

kotobank.jp

www.chinatown.or.jp

 

歴史2018-18:鎌倉、室町、江戸、神奈川、神社

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号18)」で、「鎌倉鶴岡八幡宮の歴史について、1180年源頼朝により現在地に遷されたことなど」についての理解を問う問題が出ていました。 

 

歴史2017-01:鎌倉時代、神奈川県、寺(高徳院

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号1)」で、「鎌倉大仏が本尊とされているお寺が高徳院であること」についての理解を問う問題が出ていました。

 

歴史2017-02:鎌倉時代、神奈川県、神社(鶴岡八幡宮

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号2)」で、「鎌倉市にある神社が鶴岡八幡宮であること」についての理解を問う問題が出ていました。 選択肢には熱田神宮(愛知県)、櫛田神社(福岡県)、春日大社奈良県)が出ていました。

 

歴史2017-20:江戸、神奈川

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号20)」で、「江戸時代の東海道箱根関所では『入鉄砲に出女』の監視が重要な役割であったこと」についての理解を問う問題が出ていました。 

kotobank.jp

 

歴史2016-40:安土桃山、神奈川、城

2016年(平成28年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号40)」で、「1590年伊達政宗豊臣秀吉と面会したときに、豊臣秀吉が北条氏との戦いでその舞台となっていたのが小田原城であったこと」についての理解を問う問題が出ていました。 

 

地理2015-19:神奈川県(地名、施設)

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号19)」で「箱根観光において、箱根登山鉄道箱根登山ケーブルカー箱根ロープウェイ芦ノ湖遊覧船を利用する場合に、箱根湯本から箱根町へ出る場合の乗り換え地点の経路として正しいのが、箱根湯本-強羅-早雲山-大涌谷-桃源台-箱根町であること」の理解を問う問題が出ていました。 

 

地理2015-20:神奈川県(施設:美術館)、東京都(施設:美術館)

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号20)」で「問題19の観光ルートに、彫刻の森美術館ガラスの森美術館ラリック美術館があること」の理解を問う問題が出ていました。  

www.hakone-oam.or.jp

www.hakone-garasunomori.jp

www.lalique-museum.com

 

歴史2015-12:江戸、滋賀、愛知、神奈川、岩手、城

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号12)」で「現存天守12の城を問う問題の選択肢に小田原城(不正解)」が出ていました。  

odawaracastle.com

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

口述試験で使える英文例

 

・神奈川県は約923万人の人口を有し、東京都の次に大きな都道府県です。

Kanagawa Prefecture has about 9.23 million population and is the second largest prefecture after Tokyo Metropolis. 

 

横浜市は東京23区を除いて、日本最大の都市です。

Yokohama City is the biggest city except Tokyo 23 Wards. 

 

横浜市の人口は約377万人です。

The population of Yokohama City is about 3.77 million. 

 

・鎌倉には、美しい紫陽花が咲く歴史的な寺院がいくつかあり、梅雨の時期に多くの観光客を引き寄せています。

Kamakura has several historical temples that have beautiful hydrangea and attracts many tourists in the rainy season. 

 

・鎌倉には、人気アニメ「スラムダンク」の有名なロケーションがあり、多くの外国人観光客が訪れます。

Kamakura has a famous location from a popular anime called "Slam Dunk," and many foreign tourists visit it.

 

47都道府県を紹介する英文例についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

47都道府県の基本情報一覧へ

観光名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ