日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【大仏】は英語で何と?【高徳院(鎌倉)】と一緒に学びます。

鎌倉と言えば大仏も欠かせません。鎌倉大仏のある高徳院や大仏の英語表現ついて学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

前回取り上げた長谷寺から徒歩約5分。

 

長谷寺に行ったら、ここに行かない人はいないでしょう。

 

今日は、鎌倉にある高徳院を取り上げます。有名な鎌倉大仏について英語表現も一緒に学んでいきます。

 

今日の写真と地図:鎌倉大仏

 

↓「高徳院鎌倉大仏」(神奈川県鎌倉市

www.kotoku-in.jp

 

神奈川県についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

高徳院とは?鎌倉大仏とは?

 

今日紹介する高徳院(こうとくいん)神奈川県鎌倉市にあるお寺。

 

浄土宗のお寺。

 

本尊は阿弥陀如来像でこれが鎌倉大仏

 

鎌倉時代1200年代に作られたようです。

 

仏殿は1400年代津波で失われ、現在のような姿に。

 

高さは11.312m。

 

ちなみに東大寺の大仏の高さは14.98m

 

どちらも国宝です。

 

<参考>

 

コトバンク高徳院とは。

kotobank.jp

 

コトバンク鎌倉大仏とは。

kotobank.jp

 

②大仏は英語で何と?

 

大仏Great Buddhaです。

 

Great Buddhaと言うと、奈良東大寺の大仏か鎌倉大仏

 

ニックネームですね。

 

Buddhaはお釈迦様。仏像という意味もあります。

 

日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

高徳院の見どころ

 

・仁王門

 

高徳院の入口。ここからはまだ鎌倉大仏は見えません。この奥で拝観料を払います。

 

<参考>

 

高徳院HP。拝観時間、拝観料など。

www.kotoku-in.jp

 

鎌倉大仏

 

正面から。

 

左側から。

 

後ろから。左から大仏胎内に拝観できます。

 

右側から。

 

鎌倉大仏の説明

 

 

・境内図

 

 

3.コメントと参考英語動画

 

今回学んだのは

高徳院の本尊が鎌倉大仏

鎌倉大仏の高さは11.312m奈良の大仏14.98m

鎌倉大仏1200年代に作られた

鎌倉大仏の仏殿は1400年代津波で流された

鎌倉大仏国宝奈良の大仏も国宝)

・大仏は英語でGreat Buddha

・Great Buddhaは鎌倉大仏奈良の大仏ニックネーム

 

高徳院に行って気づいたのはタイの方が多いこと。

 

やはり仏教の国です。

 

鎌倉の源頼朝ゆかりの地についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓訪日外国人向けに日本各地の観光名所を紹介している「japan-guide.com」のチャネル(HP:japan-guide.com - Japan Travel and Living Guide)。鎌倉で訪れるべきトップ5。鎌倉大仏はNo.1(5:51~)

www.youtube.com

 

↓japan-guide.comなど英語で日本を学べるYouTubeについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓日本を紹介しているチャネル「Tokyo Cheapo」。高徳院(1:15~)鎌倉大仏も紹介されています。 

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:鎌倉関連

 

地理2022-08:神奈川県(地名)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号8)」で「藤沢市にある信仰と遊山の場として親しまれてきた観光地が江の島であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.fujisawa-kanko.jp

 

地理2022-09:神奈川県(歴史:街並み)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号9)」で「鶴岡八幡宮の参道が若宮大路であること、その参道の真ん中の一段高い歩道が段葛であること」の理解を問う問題が出ていました。

kotobank.jp

 

地理2022-10:神奈川県(施設:鉄道)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号10)」で「鎌倉市長谷寺鎌倉大仏のある高徳院への交通アクセスが江ノ島電鉄線であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.enoden.co.jp

 

地理2022-11:神奈川県(施設:道路)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号11)」で「鎌倉市鎌倉七口と呼ばれる内外の往来のために山を開削して通した道が切通し(きりどおし)であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.trip-kamakura.com

 

歴史2022-08:鎌倉時代、神奈川県、人物

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号8)」で「御成敗式目が制定されたときの執権が北条泰時であること」の理解を問う問題が出ていました。他の選択肢は北条時宗北条義時の兄)、北条時頼(第五代執権)、北条義時(第二代執権で北条泰時の父)。

kotobank.jp

 

地理2019-13:神奈川県(神社)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号13)」で「鎌倉の代表的な神社が鶴岡八幡宮であること」の理解を問う問題が出ていました。  

https://www.hachimangu.or.jp/

 

地理2019-14:神奈川県(地名/通り名)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号14)」で「鎌倉のメインストリートが小町通りであること」の理解を問う問題が出ていました。  

www.kamakura-komachi.com

 

地理2019-15:神奈川県(寺)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号15)」で「鎌倉大仏がある鎌倉のお寺が高徳院であること」の理解を問う問題が出ていました。  

www.kotoku-in.jp

 

地理2019-16:神奈川県(施設/鉄道)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号16)」で「鎌倉から海沿いを走り藤沢を結ぶ電車が江ノ島電鉄であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.enoden.co.jp

  

歴史2018-18:鎌倉、室町、江戸、神奈川、神社

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号18)」で、「鎌倉鶴岡八幡宮の歴史について、1180年源頼朝により現在地に遷されたことなど」についての理解を問う問題が出ていました。 

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。大仏や鎌倉の話題が出てきたら鎌倉大仏の話ができますね。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

観光名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ