日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【観光白書】とは?英語で何と?全国通訳案内士試験対策に必須!

全国通訳案内士の一般常識試験対策で必須。観光庁が毎年発行している観光白書について学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源 

 

毎年8月は全国通訳案内士試験の筆記試験があります。

 

「外国語」「地理」「歴史」「一般常識」「通訳案内の実務」の5科目。

 

そのうち「一般常識」の必読書が観光白書です。

 

今日は、観光するのにも役に立つ?観光も楽しくなる?観光白書の内容について、観光白書の英語表現と合わせて学んでいきます。

 

↓全国通訳案内士の学情まとめ

insearchofjapan.hatenablog.com

 

一般常識の試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

今日の本:『観光白書』(観光庁) 

 

↓『令和4年版観光白書』。売っているのですね!?ただ、令和5年版(最新分)のほか過去分も国土交通省観光庁のウェブサイトで読むことができます。


観光白書 (令和4年版)

www.mlit.go.jp

www.mlit.go.jp

 

↓観光白書にも記載されている「ロケツーリズム」(映画・ドラマのロケ地を訪ね、風景と食を堪能し、人々のおもてなしに触れ、その地域にファンになること)。この季節にいつも思い出すのがひまわり畑で有名なあの映画です。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

①観光白書とは?

 

観光白書とは、国土交通省観光庁観光の状況や観光施策についてまとめたもの。

 

国土交通省観光庁のウェブサイトでは観光白書について以下のとおり、記載されています。

 

「毎年、観光の状況及び政府が観光に関して講じた施策を「観光白書」として取りまとめ、国会に報告しています。」

 

<参考>

 

国土交通省観光庁HP

www.mlit.go.jp

 

②観光白書は英語で何と?

 

観光白書は英語でWhite Paper on Tourismです。

 

白書は英語でWhite Paper。

 

〇〇白書と言いたいときは、White Paper on 〇〇。

 

日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

観光庁の英語HP

www.mlit.go.jp

 

③観光白書の内容は?全国通訳案内士に必要な知識は?

 

2023年度(令和5年度)観光白書の目次です。

 

第Ⅰ部第2章の訪日外国人の動向は必須です。毎年5問程度。

 

第Ⅱ部、第Ⅲ部は、カタカナ用語やアルファベットが満載。これらのキーワードの概要を理解しておく必要ありです。

 

気になった都度、情報を追加していきます。

 

第Ⅰ部 観光の動向


第1章 世界の観光の動向

第 1 節 世界の経済の概況

第2節 2021 年(令和3年)の世界の観光の状況

第3節 2022 年(令和4年)の世界の観光の状況

 

第2章 日本の観光の動向

第1節 訪日旅行の状況

第2節 日本人の海外旅行の状況

第3節 国内観光の状況

第4節 観光関連産業の状況

第5節 地域における観光の状況

 

第3章 持続可能な観光地づくり‐観光地や観光産業における「稼ぐ力」の好循環の実現

第1節 新型コロナウイルス感染症からの観光の回復に向けた動きと、稼げる地域・稼げる産業への変革の必要性

第2節 観光分野における「稼ぐ力」の現状と課題

第3節 観光地の「稼ぐ力」による地域活性化の好循環

 

第Ⅱ部 令和4年度に講じた施策

 

第1章 新型コロナウイルス感染症の対応と観光の復活

第1節 国内交流の回復・新たな交流市場の開拓

第2節 観光産業の変革

第3節 交流拡大により豊かさを実感できる地域の実現

第4節 国際交流の回復・質的な変革


第2章 観光立国の実現に向けた観光施策

第1節 ポストコロナに向けた環境整備

第2節 地域の観光コンテンツの造成・磨き上げ

第3節 地域支援と戦略的訪日プロモーション

第4節 観光インフラの整備

第5節 更なる観光振興を図るための主要施策

 

第Ⅲ部 令和5年度に講じようとする施策


第1章 持続可能な形での観光立国の復活

第1節 持続可能な観光地域づくり

第2節 インバウンド回復

第3節 国内交流拡大

 

第2章 観光立国の実現に向けた観光施策

第1節 持続可能な観光地域づくり戦略

第2節 インバウント回復戦略

2. 消費拡大に効果の高いコンテンツの整備

(1)アドベンチャーツーリズムの推進

(2)アート・文化芸術コンテンツの整備

 ロケツーリズム

(3)地域の食材を活用したコンテンツの整備

 ガストロノミーツーリズム・酒蔵ツーリズム

(4)魅力ある公的施設の公開・開放

 ユニークアベニュー

(5)外国人旅行者向け消費税免税店の拡大等によるショッピングツーリズムの推進

(6)大都市観光の推進

3. 地方誘客に効果の高いコンテンツの整備

(1)国立公園の魅力向上とブランド化

 国立公園満喫プロジェクト

(2)国際競争力の高いスノーリゾートの形成

(3)歴史的資源を活用した観光まちづくりの形成

(4)文化観光の推進

(5)スポーツツーリズムの推進

 アウトドアスポーツツーリズム

(6)農泊の推進

(7)地方誘客に資する各種のコンテンツ整備

 サイクルツーリズムインフラツーリズム

6. MICEの推進

 MICE

第3節 国内交流拡大戦略

2. 新たな交流市場の開拓

(3)ユニバーサルツーリズムの推進

 

<参考>

 

国土交通省HP

www.mlit.go.jp

 

観光庁HP:アドベンチャーツーリズム

www.mlit.go.jp

 

観光庁HP:ロケツーリズム

www.mlit.go.jp

 

観光庁HP:ガストロノミーツーリズム

www.mlit.go.jp

 

観光庁HP:酒蔵ツーリズム

www.mlit.go.jp

 

観光庁HP:ユニークアベニュー

www.mlit.go.jp

 

環境省HP:国立公園

www.env.go.jp

 

観光庁HP:スノーリゾート

www.mlit.go.jp

 

観光庁HP:歴史的資源

www.mlit.go.jp

 

↓日本スポーツツーリズム推進機構HP:スポーツツーリズム

sporttourism.or.jp

 

国交省HP:インフラツーリズム

www.mlit.go.jp

 

観光庁HP:MICE

www.mlit.go.jp

 

観光庁HP:ユニバーサルツーリズム

www.mlit.go.jp

 

観光庁HP:テーマ別観光による地方誘客事業

www.mlit.go.jp

 

3.コメントと参考英語動画

 

今日学んだのは

・観光白書は、観光の状況や観光の施策をまとめたもの

・観光白書は、観光庁がまとめて政府に報告

・観光白書は、英語でWhite Paper on Tourism

・観光白書は、全国通訳案内士の一般常識試験の必読書

 

観光白書、意外と?面白いです。

 

面白く読むコツは、具体的な観光名所や時事問題をイメージしながら読むことでしょうか。

 

全国通訳案内士試験を受ける方だけでなく、全国通訳案内士にとっても必読ですね。

 

日本政府観光局(JNTO: Japan National Tourism Organization)のチャネルvisitjapan。日本を紹介する動画がたくさんあります。

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:一般常識

 

一般常識2023-19

2023(令和5年)の全国通訳案内士筆記試験「一般常識(問題番号19)」で、「2024年にユネスコ無形文化遺産の審議が予定されているのが『伝統的酒造り』であること」の理解が必要な問題が出ていました。

www.bunka.go.jp

 

一般常識の試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

  

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

全国通訳案内士試験の独学情報まとめへ

トップ:コンテンツ一覧へ