日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

全国通訳案内士試験対策(通訳ガイド試験対策):「一般常識」編

過去問と受験経験から、一般常識の試験対策として覚えるべきポイントをまとめていきます。自らの知識整理も兼ねています。

 

1.きっかけ・情報源

 

これまで「地理」と「歴史」についてまとめてきました。

 

今回は「一般常識」についてまとめてみます。

 

一般常識の試験内容は、地理や歴史と同様に、実際に外国の方に日本を説明しようとするときに役立つことが多いことに改めて気づきました。受験したときの勉強方法も振り返りながら、効率的と思う試験対策をまとめていきます。 

 

「地理」対策のまとめはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

「歴史」対策のまとめはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

全国通訳案内士試験対策の全体まとめはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

  

今日の本:『旅地図』(昭文社) 

 

↓行ってみたくなる綺麗な写真が満載です。地理と歴史の勉強にも使えます!


旅地図 日本

<おすすめポイント3つ>

1.写真が綺麗。見ていて飽きません。写真が登場する地理や歴史対策にも役立ちます。

2.地図が詳細。分かりにくい部分でもあるのですが、各観光地の詳細、建物の位置関係がよく分かります。行ったことがなくてもかなりイメージできます。

3.世界遺産文化財保護法関連の情報が多い。一般常識で必須。特に世界遺産ではない、国宝や重伝建など。写真と地図でも把握できます。

 

今日の写真と地図

 

観光庁Japan Tourism Agencyのある霞が関近辺。地名は「霞が関」。地下鉄丸ノ内線日比谷線・千代田線の駅名は「霞ヶ関」です。観光庁はA3b出口が近くです。以前は写真のとおり中央合同庁舎第3号館にありましたが、現在は右(東)隣の中央合同庁舎第2号館に移っています。

f:id:magoiku:20210912110516j:plain

www.mlit.go.jp

 

2.学んだこと(覚えるべきこと)

 

一般常識対策①:まず観光白書!-外国人観光客の動向

 

以下のウェブサイトに記載されているとおり、一般常識試験は「最新の「観光白書」や新聞(一般紙)に掲載された時事問題をベースに出題する」と明記されています。

www.jnto.go.jp

 

ですのでまずは、観光白書white paper on tourismの理解が基本です。

 

↓観光白書は国土交通省観光庁所管です。

観光白書 | 統計情報・白書 | 観光庁

観光白書 - 国土交通省

 

観光白書の中では、特に、「本文(第Ⅰ部 観光の動向)」の確認が必須です。

 

全国通訳案内士が対応するのは外国からの観光客です。

 

世界の観光動向、どの国・地域から観光客が来ているのか、何に関心があるのか、何にお金を使っているのか、といったことはガイドにとっても必須の知識です。日本を観光で訪れる際のビザの必要有無などもよく問われています。

 

具体的には以下のような内容が挙げられます。

・訪日外国人旅行者数

・上記のうち上位5ヶ国と順番、各国からの旅行者数

・訪日外国人による旅行消費額

・消費額の上位項目

・旅行消費額について地域別国別の特徴

・訪日外国人旅行者のビザ有無

 

↓以上のなかで主なものはこちらから。

 

「観光白書(第Ⅰ部)」

 

↓まずは「第Ⅰ部」です。

insearchofjapan.hatenablog.com

insearchofjapan.hatenablog.com

 

一般常識対策②:次も観光白書!-国の観光政策

 

観光白書には国の観光政策が記載されています。

 

具体的には「〇〇年度に講じた施策」「〇〇年度に講じようとする施策」です。

 

観光庁の関連書類でも通訳案内士は民間の外交員と説明されていますので、国が外国人観光客誘致や満足度向上のためにどのような政策を取っているか、予定しているか、を理解することも重要です。

 

具体的なトピックには以下のようなものが挙げられます。

 

「観光白書(第Ⅱ部・第Ⅲ部)」

 

↓観光政策については「第Ⅱ部・第Ⅲ部」です。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

世界遺産無形文化遺産も含む)」

 

世界遺産についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

insearchofjapan.hatenablog.com

 

文化財保護法関連(国宝・重伝建など)」

 

文化財保護法関連についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

「国立公園」

 

↓国立公園についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

交通機関(空港・クルーズ船・電車等)」

 

交通機関についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

「国際的なスポーツイベント」

 

↓国際的なスポーツイベントについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

「日本独自の文化」

 

↓日本独自のスポーツについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

試験の時には、以上のようなトピック・キーワードを意識しながら、直近2年分くらいの観光白書を読みこみました。

 

一般常識対策③:時事問題-新聞の一面で(外国人が関心を持ちそうな)トピック

 

あとは、上述した試験の内容に記載されているとおり、「産業、経済、政治、文化」に関して、「新聞の一面になるくらい大きなトピック」で、かつ、「外国人が関心をもちそうなもの」、を予習しておくしかありません。

 

2020年の問題では、2019年度に関連法が施行された「働き方改革」に関する問題、2019年度に渋谷でパレードがあった「LGBT」に関する問題、などがありました。過去、成人年令の引き下げ、文化庁の京都への移転、映画アニメなどの聖地巡礼、といったテーマも出題されています。

 

ここ1年(2021年)のトピックと言うと、鬼滅の刃Demon Slayerカーボンニュートラル、緊急事態宣言、ワクチン、テレワーク、自民党総裁選、選挙、二刀流two-way playerなど、いろいろ思い浮かびます。→2021年度はSDGsやテレワークの問題が出題されていました。

 

3.コメント

 

世界遺産文化財保護法関連(国宝・重伝建など)国立公園などは、地理や歴史の出題範囲とも重なります。

 

地理や歴史対策でしっかりと勉強していれば、一般常識の方では最近の観光白書に記載があるかないか、をチェックするだけで済みます。

 

ただ、最近新たに世界遺産などに登録されたものはしっかりと理解しておくことが必要です。

 

2019年の問題では、2018年に世界遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が問われる問題がありました。それ以降、2019年度に「百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群」、2021年度に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」「北海道・北東北の縄文遺跡群」が登録されています。

 

4.全国通訳案内士試験問題(一般常識)の特徴

 

リンクは、本ブログの個別記事に繋がっています。各記事の中で各問題の概要を記載しています。

 

2023年(令和5年)

一般常識2023-01:観光白書

一般常識2023-02:観光白書

一般常識2023-03:観光白書

一般常識2023-04:観光白書

一般常識2023-05:観光白書

一般常識2023-06:観光白書

一般常識2023-07:観光白書

一般常識2023-08:一般常識(高度外国人人材)

一般常識2023-09:一般常識(育児・介護休業法)

一般常識2023-10:一般常識(育児・介護休業法)

一般常識2023-11:一般常識(LGBT

一般常識2023-12:一般常識(マイナンバーカード)

一般常識2023-13:一般常識(国民の祝日

一般常識2023-14:時事問題(沖縄県沖縄返還50周年関連・沖縄国際海洋博覧会

一般常識2023-14:時事問題(沖縄県沖縄国際海洋博覧会美ら海水族館

一般常識2023-16:観光白書(東京都:神社仏閣)

一般常識2023-17:観光白書(東京都交通運輸機関関連

一般常識2023-18:観光白書(滋賀県世界遺産

一般常識2023-19:観光白書(酒蔵ツーリズム世界無形文化遺産

 

2022年(令和4年) 

一般常識2022-01:観光白書(訪日外国人旅行消費額)

一般常識2022-02:観光白書(訪日外国人旅行者数)

一般常識2022-03:観光白書(CIQ体制)

一般常識2022-04:観光白書(DX)

一般常識2022-05:時事問題(パリ協定)

一般常識2022-06:観光白書(アドベンチャーツーリズム/スノーリゾート

一般常識2022-07:観光白書(アドベンチャーツーリズム/スノーリゾート

一般常識2022-08:観光白書(ユニバーサルツーリズム)

一般常識2022-09:観光白書(ユニバーサルツーリズム)

一般常識2022-10:観光白書(ダークツーリズム)

一般常識2022-11:観光白書(コロナ関連)

一般常識2022-12:時事問題(海底火山)

一般常識2022-13:観光白書(大阪万博

一般常識2022-14:時事問題(新札発行)

一般常識2022-15:観光白書(ユニークべニュー)

一般常識2022-16:観光白書(地域文化:お祭り・エイサー)

一般常識2022-17:観光白書(地域文化:どんど焼き

一般常識2022-18:観光白書(日本文化:神道

一般常識2022-19:観光白書(ユネスコ無形文化遺産:日本食

一般常識2022-20:観光白書(鹿児島県沖縄県世界自然遺産『奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島』

 

2021年(令和3年) 

一般常識2021-01:訪日外国人旅行者関連

一般常識2021-02:日本の人口動態

一般常識2021-03:ラグビーワールドカップ関連

一般常識2021-04:国の観光政策関連

一般常識2021-05:国の観光政策関連

一般常識2021-06:国の観光政策関連

一般常識2021-07:国の観光政策関連

一般常識2021-08:文化財保護法関連

一般常識2021-09:寺院の多い都道府県

一般常識2021-10:日本の観光(パッケージツアー)

一般常識2021-11:日本の観光(ウポポイ)

一般常識2021-12:所轄官庁(ホテル・旅館)

一般常識2021-13:所轄官庁(空港の出入国

一般常識2021-14:SDGs

一般常識2021-15:SDGs

一般常識2021-16:テレワーク

一般常識2021-17:日本版MaaS

一般常識2021-18:日本遺産

一般常識2021-19:ユネスコ無形文化遺産

一般常識2021-20:世界自然遺産

 

2020年(令和2年) 

一般常識2020-01:東京オリンピック・パラリンピック関連

一般常識2020-02:東京オリンピック・パラリンピック関連

一般常識2020-03:東京オリンピック・パラリンピック関連

一般常識2020-04:国の観光政策関連

一般常識2020-05:国の観光政策関連

一般常識2020-06:国の観光政策関連

一般常識2020-07:訪日外国人旅行者の消費動向関連

一般常識2020-08:訪日外国人旅行者の消費動向関連

一般常識2020-09:訪日外国人旅行者の消費動向関連

一般常識2020-10:訪日外国人旅行者の消費動向関連

一般常識2020-11:訪日外国人旅行者の消費動向関連

一般常識2020-12:IR(統合型リゾート)関連

一般常識2020-13:地域の活性化関連

一般常識2020-14:地域の活性化関連

一般常識2020-15:地域の活性化関連

一般常識2020-16:国立公園の取組関連

一般常識2020-17:働き方改革関連

一般常識2020-18:性の多様性を認める取組関連

一般常識2020-19:世界の外国旅行の動向関連

一般常識2020-20:世界の外国旅行の動向関連

一般常識2020-21:世界の外国旅行の動向関連

一般常識2020-22:世界の外国旅行の動向関連

一般常識2020-23:観光における危機管理関連

 

2019年(令和元年) 

一般常識2019-01:訪日外国人旅行者関連

一般常識2019-02:訪日外国人旅行者関連

一般常識2019-03:訪日外国人旅行者関連

一般常識2019-04:訪日外国人旅行者関連

一般常識2019-05:訪日外国人旅行者関連

一般常識2019-06:国際観光旅客税関連

一般常識2019-07:旅行業法関連

一般常識2019-08:訪日外国人旅行者のビザ関連

一般常識2019-09:世界遺産関連

一般常識2019-10:世界遺産関連

一般常識2019-11:交通運輸機関関連

一般常識2019-12:迎賓館関連

一般常識2019-13:EPA経済連携協定)関連

一般常識2019-14:文化庁関連

一般常識2019-15:ラグビーワールドカップ関連

一般常識2019-16:オリンピズムの理想関連

一般常識2019-17:国際博覧会関連

一般常識2019-18:国際博覧会関連

一般常識2019-19:文化財保護法関連(重要伝統的建造物群保存地区

一般常識2019-20:文化財保護法関連(重要伝統的建造物群保存地区

 

2018年(平成30年)  

一般常識2018-01:訪日外国人旅行者関連

一般常識2018-02:訪日外国人旅行者関連

一般常識2018-03:訪日外国人旅行者関連

一般常識2018-04:日本人の海外旅行関連

一般常識2018-05:世界遺産関連

一般常識2018-06:交通運輸機関関連

一般常識2018-07:交通運輸機関関連

一般常識2018-08:交通運輸機関関連

一般常識2018-09:労働基準法関連

一般常識2018-10:労働基準法関連

一般常識2018-11:成人年令に関する民法改正関連

一般常識2018-12:オリンピック関連

一般常識2018-13:サッカーワールドカップ関連

一般常識2018-14:相撲関連

一般常識2018-15:文化財保護法関連(国宝)

一般常識2018-16:将棋(藤井聡太棋士)関連

一般常識2018-17:公的施設公開関連

一般常識2018-18:映画ドラマアニメの聖地関連

一般常識2018-19:浮世絵関連

一般常識2018-20:日本食関連

 

www.jnto.go.jp

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む)

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ

全国通訳案内士独学情報一覧へ