日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【滋賀県の地理・歴史・その他情報まとめ】と訪れたい観光名所(比叡山延暦寺・安土城跡・彦根城)

聖火リレー30番目は滋賀県滋賀県のアンテナショップや訪れたい3つの観光名所のほか、全国通訳案内士の関連試験問題も学びます。

 

1.きっかけ・情報源 

 

3月25日(福島県)から日本国内の聖火リレーが始まりました。7月23日(金)のオリンピック開会式当日まで、121日間で47都道府県を巡るそうです。いい機会なので、47都道府県の名所を一緒に学んでいきたいと思います。

 

京都府に続く30番目は、滋賀県です。いよいよ30まで来ました。

 

滋賀県で訪れたい名所の3つ、比叡山延暦寺安土城彦根城について学んでいきます(次の県は福井県です)。

 

アンテナショップの写真とHPと地図

 

↓「ここ滋賀」(東京都中央区

f:id:magoiku:20220115215113j:plain

cocoshiga.jp

↓最寄駅は地下鉄「日本橋」駅。

 

↓東京都内のアンテナショップ一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

滋賀県の位置と基本情報

 

 ↓滋賀県の位置。県庁所在地は大津市。最大の都市も大津市。旧地名は近江(おうみ)彦根藩があった場所としても有名。地図を見ると改めて琵琶湖Lake Biwa(このように誰が見てもはっきりと形や範囲が特定できるものはtheがつかないらしいです)の存在感が分かります。

www.pref.shiga.lg.jp

kotobank.jp

  

2.学んだこと(訪れたい名所3つと追加情報)

 

比叡山延暦寺大津市

 

古都京都の文化財Historic Monuments of Ancient Kyotoとして世界遺産に登録されている17の構成資産。そのうちただ一つだけ他県にあるのがこの比叡山延暦寺です。

 

空海真言宗高野山金剛峰寺」と一緒に覚えた「最澄天台宗比叡山延暦寺」です。天台宗の総本山。天台宗が開かれたのは806年

 

上野の寛永寺は、東の比叡山で東叡山寛永寺延暦は建てられた年号。寛永も建てられた年号です。

 

寛永寺についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

ユネスコのHP(英語)。古都京都の文化財

whc.unesco.org

 

 ↓比叡山延暦寺公式サイト。

www.hieizan.or.jp

 

延暦寺の場所

 

安土城跡(近江八幡市

 

安土城は誰もが知っている織田信長の居城です。

 

安土城は国の指定する特別史跡

 

跡にある摠見寺(そうけんじ)は信長公の菩提寺とのことです。 

 

特別史跡についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

↓信長の安土城と摠見寺

www.azuchi-nobunaga.com

 

↓滋賀・琵琶湖観光情報。安土城跡。

www.biwako-visitors.jp

 

安土城跡の位置。京都市大津市との位置関係。JR琵琶湖線「安土」駅徒歩約25分。 

  

彦根城彦根市

 

彦根藩藩主井伊家の居城です。

 

現存天守は全国で12あり、そのうち5つが国宝です。松本城(長野県)、犬山城(愛知県)、姫路城(兵庫県)、松江城島根県)、そしてもう一つがこの彦根城です。

 

<参考>

 

彦根城の公式HP。

hikonecastle.com

 

彦根城の公式HP。彦根城について。

hikonecastle.com

 

彦根城の位置。JR琵琶湖線彦根」駅徒歩約15分。

 

④その他追加情報

 

・オリンピック金メダリストの大橋悠依選手は滋賀県彦根市出身

insearchofjapan.hatenablog.com

 

3.コメントと参考英語動画

 

今回取り上げた3つのほか、忍者の故郷甲賀(こうが)にも行ってみたいです。ようやく甲賀と伊賀の場所の違いが分かりました。滋賀県にあるのが甲賀三重県にあるのが伊賀です。

 

忍者は英語でもninja英語圏でそのまま通用する日本語です。Cambridge Dictionaryでは、a Japanese fighter, especially in the past, who moves and acts without being seen and usually carries a short sword(日本の戦士。昔の。姿を見られることなく活動し、たいてい、短刀を持っている)。

 

甲賀の里忍者村HP。

koka.ninpou.jp

 

↓日本遺産ポータルサイト。忍びの里伊賀・甲賀。 

japan-heritage.bunka.go.jp

 

↓日本各地や日本の文化を紹介しているTokyo Creative Travelのチャネル。滋賀県の紹介。

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験対策

 

・筆記試験過去問題:滋賀県関連16問

 

歴史2023-16:安土桃山時代滋賀県、人物(ヴァリニャーノ、織田信長

2023(令和5年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号16)」で、「織田信長に許されて安土城城下町でセミナリオを建設し、天正遣欧使節を実現した宣教師がヴァリニャーノであること」の理解が必要な問題が出ていました。

kotobank.jp

 

一般常識2023-18

2023(令和5年)の全国通訳案内士筆記試験「一般常識(問題番号18)」で、「世界文化遺産への登録を目指している城が彦根城であること」の理解が必要な問題が出ていました。

www.hikonejo-worldheritage.jp

 

歴史2022-06:平安時代滋賀県和歌山県、人物(最澄空海

2022(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号6)」で、「最澄空海について」の理解が必要な問題がでていました。

 

歴史2022-10:室町時代滋賀県、寺(延暦寺

2022(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号10)」で、「戦国時代に延暦寺門前町として栄えた町が坂本であることについて」の理解が必要な問題がでていました。

www.biwako-visitors.jp

 

歴史2021-10:安土桃山時代滋賀県、人物(石田三成

2021(令和3年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号10)」で、「五奉行の一人で関ヶ原の戦いで西軍を率いたのが石田三成であること」の理解が必要な問題がでていました。

kotobank.jp

 

歴史2020-20:平安、滋賀、寺、人物

2020(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号20)」で、「比叡山延暦寺とその総本堂の根本中堂について」の理解が必要な問題がでていました。

www.hieizan.or.jp

 

歴史2020-21:平安、滋賀、寺、人物

2020(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号21)」で、「最澄の弟子円珍が再興したお寺が園城寺であることについて」の理解が必要な問題がでていました。

www.shiga-miidera.or.jp

www.biwako-visitors.jp

 

歴史2020-22:平安、滋賀、神社

2020(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号22)」で、「比叡山の守護神として知られる日吉大社について」の理解が必要な問題がでていました。

hiyoshitaisha.jp

 

歴史2018-26:飛鳥、奈良、平安、奈良、滋賀、京都

2018(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号26)」で、「天智天皇近江大津京に遷都したことについて」の理解が必要な問題がでていました。

oumijingu.org

 

歴史2018-27:飛鳥、滋賀、神社

2018(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号27)」で、「近江神宮のご祭神である天智天皇作の和歌について」の理解が必要な問題がでていました。

oumijingu.org

 

歴史2018-36:室町時代、愛知県、静岡県大阪府滋賀県長崎県、人物

2018(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号36)」で、「織田信長について、桶狭間の戦い姉川の戦い楽市楽座イエズス会との関わりについて」の理解が必要な問題がでていました。

kotobank.jp

 

地理2017-24:滋賀県(地名) 

2017(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号24)」で、「長浜市黒壁スクエアについて」の理解が必要な問題がでていました。

www.kurokabe.co.jp

 

歴史2017-16:室町時代、愛知県、滋賀県、城、人物

2017(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号16)」で、「織田信長について、桶狭間の戦い今川義元を破り、長篠の戦いでは鉄砲を用いて甲斐の武田勝頼を破り、豪華な天守閣の安土城を築いたこと」の理解が必要な問題がでていました。

 

歴史2017-17:安土桃山時代滋賀県、人物

2017(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号17)」で、「織田信長が行った城下で自由に商工業ができる政策を楽市楽座ということ」の理解が必要な問題がでていました。

kids.gakken.co.jp

 

歴史2017-24:江戸、滋賀、城、人物

2017(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号24)」で、「1622年井伊氏により完成した彦根城について」の理解が必要な問題がでていました。

 

歴史2015-12:江戸、滋賀、愛知、神奈川、岩手、城

2015(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号12)」で、「安土城現存天守12城には含まれないこと」の理解が必要な問題がでていました。

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験で使える英文例

 

滋賀県の琵琶湖は、日本最大の湖です。

Lake Biwa in Shiga Prefecture is the largest lake in Japan.

 

彦根城は、元々の城の天守閣を今でも持つ五つの城の一つです。

Hikone Castle is one of five castles which still have original castle tower. 

 

彦根城は国宝です。

Hikone Castle is a national treasure.

 

47都道府県を紹介する英文例についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む)   

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

47都道府県の基本情報一覧へ

観光名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ