日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

オンライン英会話【レアジョブ】メリットと効果的な使い方!

オンライン英会話の活用で全国通訳案内士口述試験も一発合格。レアジョブの3つのメリットと具体的な活用方法を紹介していきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

英語勉強法については、英単語、リスニング、リーディングを取り上げてきました。

 

今回はスピーキング

 

ほぼ毎日活用しているオンライン英会話(レアジョブ英会話を紹介します。

 

オンライン英会話は、日常の英会話力向上にはもちろん、

 

全国通訳案内士試験口述試験対策(スピーキング試験対策)にもすごく役立ちます。

 

今回は、レアジョブのメリットや具体的にどのような活用方法があるのかを紹介していきます。

 

全国通訳案内士試験の独学情報まとめはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

使っているオンライン英会話:レアジョブ

 

レアジョブへのリンク。気軽に無料体験が出来るのが何より良い点です。しかも2回教材を確かめてみることも可能です。

 

2.レアジョブのメリット3つと効果的な使い方

 

①メリット:コストが安い

 

毎日1レッスン25分受講可能なプランが税込月額7980円。7980円÷31日≒257円/日。

 

通学式の英会話スクールと比べれば圧倒的に安いです。しかも、全てマンツーマン。

 

ちなみに1レッスン173円と宣伝されているのは、毎日4レッスンで税込21,480円というプランのもの。1レッスン当たり173円(≒21,480円÷31日÷4)、ということです。 

 

さらに半額キャンペーンなら、毎日4レッスンで税込10,740円。これが1レッスン当たり87円(≒10,740円÷31日÷4)、と宣伝されていることもあります。 

 

②メリット:授業内容は自由

 

教材を使用する授業形式でも、フリートークでも、授業内容は受講者が好きなように選べます。

 

1回の授業は25分。短くはありません。25分間1対1でしゃべりつづけるのは相当大変です。

 

合計すると日本語より多く英語を話した!という日もあるかも知れません。 

 

コロナ禍の初期にはやはり、コロナの状況を話す・聞く、というのが多かったです。

 

何回も話をしていると自然に、

・感染するget infected

無症状だhave no symptoms

隔離期間quarantine period

入院するget hospitalized

緊急事態宣言state of emergency

営業時間を短くするshorten business hours

など、よく使う用語は覚えてしまいました。

 

フィリピンの状況では、外出禁止令curfewの話をよく聞きました。

 

その後もコロナ禍では、

・ワクチン接種vaccination

・副作用side effect

もよく使いました。

 

フリートークだと自己紹介ばかり上手くなってしまう・・・、というのもよく聞きますが、逆に言うと自己紹介がすごく上手くなる、ということでもあります。

 

自己紹介の中に、話題を振ってほしいネタを入れておくと、その分野で使える英語(の技?)が自然と増えてきます。

 

例えば、ネットフリックスの話から鬼滅の刃のストーリー説明に繋がったり、旅行が好きだと言うと日本旅行のおすすめ先やおすすめ料理の話に繋がったりします。

 

何回も似たような話をすると、だんだんと流ちょうに話せるようになってきます。日本語と同じです。

 

③メリット:講師選択も自由

 

同じ講師を選択することも、毎日違う講師を選択することも自由です。

 

講師の数が圧倒的に多いのがレアジョブの特徴。様々なタイプの講師とフリートークが可能です。

 

評判の高い講師

講師歴の長い講師

趣味が同じ講師

仕事の経験が似ている講師

年齢が同じ講師

来日経験のある講師

などを検索で選択することもできます。

 

もちろん、

アニメ好きの講師

映画好きの講師

旅行好きの講師

など、こちらが話をしたい内容に精通していそうな講師を選ぶことも可能です。

 

発音がネイティブでないのが気になる・・・、という意見もありますが、スピーキングの訓練と思えば関係ありません。

 

英語で授業を受けている、英語を使って仕事をしている、など英語を使っている頻度がフィリピン人は日本人の比ではありません。

 

また、インド訛り、フランス訛り、シンガポール訛りと色んな英語があるので、訛りに慣れる練習にもなります。

 

④効果的な使い方:英会話力向上・全国通訳案内士口述試験対策

 

実際にレアジョブでやったことのある活用方法を紹介していきます。

 

・講師の検索方法:アニメ・漫画について話す

insearchofjapan.hatenablog.com

 

・講師の選び方:日本に来たことのある講師を選ぶ

insearchofjapan.hatenablog.com

 

・フリートーク:日本の様々なことを英語で説明する

insearchofjapan.hatenablog.com

 

・フリートーク:47都道府県を英語で説明する

insearchofjapan.hatenablog.com

 

⑤効果的な使い方:英単語のアウトプット

 

英単語を覚えるには実際に使ってみるのが一番。

 

オンライン英会話(レアジョブ)はアウトプットの練習に最適です。

 

下は各英単語を取り上げた記事へのリンクです。

 

・秋

イチョウ並木ケヤキ並木秋分の日中秋の名月スポーツの日

 

・寺社

安産祈願学問の神様金運御開帳二礼二拍手一礼

 

・スポーツ

4泳法(バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・自由形)

 

・食べ物

芋煮おやき海鮮丼かき氷唐揚げ治部煮ずんだせんべい汁団子天丼ハンバーガーマッサマンカレーもつ鍋らっきょうわんこそば

 

・夏

お盆川下り高校野球終戦記念日水上バス熱中症ひまわり畑花火大会かき氷

 

・冬

雪景色

 

・文化

鬼滅の刃千と千尋の神隠し富嶽三十六景

 

・名所

石段奥入瀬渓流浄土ヶ浜三保松原山寺やんばる

 

・歴史

尼将軍鎌倉幕府執権征夷大将軍

 

3.コメントと参考動画

 

日本語を話さないで話せるようになった人はいないので、やはり、英語も話せるようになるには話すしかないと思います。

 

私たちはあまり意識することなく、実は毎日数えきれないほどの日本語を「読んで」「聞いて」「話して」という訓練?を繰り返しているのだと、ある時気づきました。

 

その結果、日本語を使いこなせているようになっているということも。

 

しかし、英語はというと、残念ながら日本に住んでいる限り特にスピーキングの訓練をする場はほとんどありません。

 

このスピーキング練習不足を補うことができるのがオンライン英会話です。

 

無料体験で気軽にいくつかのオンライン英会話をお試しできるのもいいところ。

 

↓レアジョブ英会話のYouTubeチャネル。無料体験のご案内。

www.youtube.com

 

レアジョブへのリンク。2回の無料体験が可能です。

 

4.全国通訳案内士試験:口述試験の概要

 

口述試験(2次試験)は英語での面接です。

 

実際に外国の方に英語で日本を案内するイメージです。

 

内容は2つ。

 

①「与えられた3つのトピックから1つを選択。外国語で紹介(プレゼン)。そのプレゼンに関する質疑応答。」

 

②「試験委員が読み上げる日本のことに関する日本語の説明を通訳。その問題に関連した通訳案内実務に関する質疑応答。」

 

与えられるテーマや説明は、外国人観光客の関心が高い「地理」「歴史」「一般常識(産業・経済・政治・文化)」。全部で10分ほど。

 

プレゼンのテーマは、歴史上の「人物」「名所」そのもののことも多いです。

 

いずれのテーマもお互いと、「近くの名所」「郷土料理」「行き方」の5つを組み合わせることで臨機応変にネタを繋ぎ合わせられることができます。

 

人物がテーマだったら、まず人物について、その次にその人物に関連した名所、周辺の名所、周辺の郷土料理、それぞれの行き方、を説明していくといった具合です。

 

ですから、オンライン英会話で、日本のことについて説明したり、質問に答えることは、そのまま試験対策になります。

 

合格ラインは100点満点中70点。よくある模範解答は140点くらい!?のイメージですから、その半分くらい説明できれば・・・。

 

評価項目にもありますがホスピタリティhospitality(おもてなしの心)が重要です!

 

↓こちらのサイトに(以前)、2020年度2次試験のイメージがPDFで掲載されていました。例として挙がっていた「高野山」なら、ネタは、空海、宿坊、精進料理Japanese vegetarian cuisineとかでしょうか。場所と行き方は必須です。和歌山ですから、みかんtangerine(思い出せなければJapanese orange)とか柿persimmonとかの話にもっていく、アドベンチャーワールドの話にもっていく、大阪や奈良の観光地の話にもっていく、というのも考えられます。「絵馬」なら神社やお寺の話、大学受験の話、「インスタ映え」なら観光名所や料理の話にもっていく、イメージです。

www.mlit.go.jp

 

・その他ブログや専門学校HP(口述試験過去問情報)

 

↓受験生ならおそらく誰もが知る(活用している)有名サイト(ハロー通訳アカデミー学院長さんのブログ)。こちらだけで対策が完了するほど情報量が豊富です。口述試験は過去問題が公表されていないので受験生の方のレポートが大変参考になります。

blog.goo.ne.jp

 

↓英検1級や通訳ガイドの専門学校(CEL英語ソリューションズさん)のHPです。こちらにも実際の試験のレポートが掲載されていて大変参考になります。特に口述試験

www.cel-eigo.com

 

↓全国通訳案内士口述試験などの講座を提供している専門学校(PEP英語学校さん)のHPです。口述試験の試験問題一覧は見やすくて試験問題をイメージするのにとても参考になります。

www.pep-eigo.com

二次口述試験の過去問 – PEP英語学校

 

 

全国通訳案内士試験の独学情報まとめはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む)

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

英語勉強法:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ