ジブリ映画の代表作品『千と千尋の神隠し』。なぜ英語タイトルが"Spirited Away"なのか?その意味のほか、映画のモデルと噂!?される場所も学んでいきます。
1.きっかけ・情報源
1月7日の金曜ロードショー(日本テレビ)で初めて見ました。『千と千尋の神隠し』。
台湾でそのモデルと噂される有名観光地を訪れて以来、日本でもそのモデルとされる建物がいくつもあるのを知り、実際にみた建物もありました。
全国通訳案内士の試験問題でも登場していましたし、オンライン英会話(レアジョブ英会話)でも多くの講師が好きな映画にSpirited Awayを挙げていたので、興味は増していました。
記憶に残っているうちに、『千と千尋の神隠し』について学んでいきます。英語タイトルとその意味、映画の舞台とされている名所などを取り上げていきます。
↓オンライン英会話で千と千尋の神隠しについて語ることもできます!
insearchofjapan.hatenablog.com
今日の写真と地図
↓「阿妹茶樓(阿妹茶酒館)」(台湾の九份)。このお店は『千と千尋の神隠し』の湯屋のモデルと宣伝!され有名に。自らもそう宣伝しているようです。確かに建物のイメージもそうですし、赤提灯に照らされた夜の街並みの雰囲気は似ています。九份(きゅうふん)は台湾の超有名観光地。台北からは少々遠いですが雰囲気も景色も楽しめます。やはり夕方から夜がおすすめ。
↓日本最西端の島は沖縄県の与那国島。-ボタン1つ~5つくらいで台湾、石垣島、沖縄本島、九州との距離感が分かります。
↓台湾は104番目の入場でした。
insearchofjapan.hatenablog.com
2.学んだこと
①『千と千尋の神隠し』とは?
2001年に公開されたアニメーション映画。
原作・脚本・監督が宮崎駿(みやざきはやお)さん。
制作がスタジオジブリ。
『鬼滅の刃-無限列車編』に次ぐ日本の映画興行収入第2位。それまでずっと1位でした。
2003年2月の第75回アカデミー賞で長編アニメーション映画賞を受賞。これで海外でも一気に、宮崎駿監督、スタジオジブリの名前が有名になりました。
両親と車で引っ越しの途中で立ち寄った森の中のトンネル。歩いて抜けると不思議な世界が。主人公の千尋は八百万の神がお客さんの湯屋で働くことになり・・・といったお話。
<参考>
↓興行通信社HP。歴代ランキング。
②『千と千尋の神隠し』の英語タイトルは?その意味は?
『千と千尋の神隠し』の英語タイトルは"Spirited Away"です。
spiritには魂とか精霊とかという意味がありますが、動詞で「誘拐する」「ひそかに運ぶ」という意味もあります。awayは副詞で「離れたところへ」。
なのでspirit awayは、~を魔法のように連れ去る、神隠しに遭わせる。
つまり、その受動態の"Spirited Away"は、神隠し(に遭わされる)という意味になります。
湯屋(ゆや)は、風呂屋なのでbathhouse。油屋(あぶらや)は湯屋の屋号。
<参考>
↓スタジオジブリHP。Spirited Awayとあります。湯屋の絵も。
↓来月からは舞台も始まるようです。
③『千と千尋の神隠し』の舞台のモデルとは?
映画で登場する油屋と言う湯屋。この建物のモデルと噂される!場所がたくさんあります。ここではいくつかを取り上げます(新たに知ることができれば追加していきます)。
江戸東京たてもの園(東京都小金井市)
江戸・東京の文化的建築物(江戸時代~昭和初期)がそのまま移築・保存されている屋外ミュージアム。園内の東ゾーンにある下町中通り沿いの建物の外観やその内部は「千と千尋の神隠し」で使われている様々なシーンのモデルではと言われています。正面の子宝湯(こだからゆ)は油屋のモデルと。たしかに屋根の形とか似てますね。
↓最寄駅はJR中央線「武蔵小金井駅」です。駅前からバスで約5分。最寄バス停から徒歩約5分。
↓江戸東京たてもの園の写真をこちらの記事で使いました。
insearchofjapan.hatenablog.com
金具屋(長野県山ノ内町)
長野県山ノ内町の渋温泉にある老舗旅館の金具屋(かなぐや)。建物の外観がそのまま油屋のイメージです。旅館のHPでも「千と千尋の神隠し」についての言及しています。
insearchofjapan.hatenablog.com
積善館(群馬県中之条町)
群馬県の四万温泉(しまおんせん)にある老舗旅館の積善館(せきぜんかん)。こちらも建物の外観がそのまま油屋のイメージです。建物の前には赤い橋もあります!
↓四万温泉、積善館についてはこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
道後温泉本館(愛媛県松山市)
日本三古泉(他の2つは兵庫県の有馬温泉と和歌山県の白浜温泉)の一つ愛媛県松山市の道後温泉。その代表的な建物が道後温泉本館。こちらも建物の外観がそのまま油屋のイメージです。
insearchofjapan.hatenablog.com
3.コメントと参考英語動画
しっかりとテレビ欄をチェックしていてよかったです。
ようやく「『千と千尋の神隠し』を見たことがある」と言えるようになりました。
ネタバレも気にせず批評やコメントも読むことができます。
さっそく『千と千尋の神隠し』に関する動画、宮崎駿監督に関する動画、英語の動画など、色々な動画も見てみました。
ストーリー、登場人物?や動物、建物やセリフなど、それぞれに様々なメッセージが含まれているようです。
オンライン英会話(レアジョブ英会話)でも、"Spirited Away"を見たことのある講師を探して、どんなところが良いのか聞いてみたいと思います。
↓「千と千尋の神隠し」公式予告(英語編)。
↓第15回アカデミー賞。長編アニメーション映画賞受賞者発表。キャメロン・ディアスがプレゼンターです。
4.全国通訳案内士試験問題:千と千尋の神隠し関連
一般常識2017-28
2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「一般常識(問題番号28)」で、「当時、『君の名は』が歴代邦画興行収入ランキング2位で、歴代邦画興行収入第1位の宮崎駿監督のアニメーション映画が『千と千尋の神隠し』であること」の理解を問う問題が出ていました。
『君の名は』の英語タイトルは"Your Name"。
『千と千尋の神隠し』の英語タイトルは"Spirited Away"。
↓そして新たに歴代邦画興行収入1位となったのが『鬼滅の刃』”Demon Slayer”。
insearchofjapan.hatenablog.com
ランキング参加してます↓
5.ブログ内リンク(トップページ含む)