やはり相撲が思い浮かびます、モンゴルについて簡単な英語説明と一緒に学んでいきます。
1.きっかけ・情報源
今年は、手元にある写真や本からも日本を英語と一緒に学んでいきます。
今回の写真は、モンゴルの展示。
大阪関西万博コモンズD館で見ました。
今日は、モンゴルを英語で学びます。
今日の写真:モンゴルの展示
↓大阪関西万博コモンズD館で見たモンゴルの展示
↓大阪関西万博についてはこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓結局現地で一番使った本。小型サイズがGood。構成も分かりやすくベンチでいつも予習復習してました。シンプルな添付MAPも分かりやすかったです。
晋遊舎ムック お得技シリーズ281 万博お得技ベストセレクション
2.学んだこと
①「モンゴル」を簡単な英文3文で説明すると?
ChatGPTで「〇〇〇を簡単な英文3文で説明してください」と問いかけています。最初から関連する情報を〇〇〇に加えたり、内容を確認してさらに説明を加えてもらったり、修正してもらったりしています。
Mongolia, officially called Mongolia, has its capital in Ulaanbaatar and a population of about 3.4 million. From 1206, it was the center of the Mongol Empire, which stretched across much of Asia and Europe. Famous attractions include the Gobi Desert and Erdene Zuu Monastery, and Mongolians have a strong influence on Japanese sumo; traditional dishes include buuz (steamed dumplings) and khorkhog (mutton stew).
②日本語訳は?
上記の英文をChatGPTで「日本語訳をお願いします」と指示して出てきているものです。たまに「この訳にしても大丈夫ですか」と尋ねて再修正したりしています。
モンゴル(正式名称:モンゴル国)は、首都ウランバートルを持ち、人口は約340万人です。1206年から、アジアとヨーロッパの大部分に広がったモンゴル帝国の中心地でした。名所にはゴビ砂漠やエルデネ・ズー寺院があり、モンゴル出身力士は日本の相撲界で大きな影響を持っており、伝統料理にはブーズ(蒸し餃子)やホルホグ(羊肉の煮込み)があります。
МОНГОЛ УЛСААС ЯПОН УЛСАД СУУГАА ЭЛЧИН САЙДЫН ЯАМ, 駐日モンゴル国大使館
↓世界の国・地域の一覧についてはこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
<参考>
③英語の学び
日本のことを説明するために覚えておきたい表現を3つだけピックアップします。黄色ハイライトは英単語一覧に記載しています。
Mongolia
→ モンゴル国
→ 例:Mongolia is a country in East Asia.(モンゴル国は東アジアの国です。)
→ 英語語順忠実訳:モンゴル国は/です/国/東アジアの。
→ 補足:「Mongolia」は現在の正式名称で、国際的な文書や地理情報で使われます。
Mongol Empire
→ モンゴル帝国
→ 例:The Mongol Empire was one of the largest empires in history.(モンゴル帝国は歴史上最大級の帝国の一つでした。)
→ 英語語順忠実訳:モンゴル帝国は/でした/歴史上最大級の帝国の一つ/。
→ 補足:「Mongol Empire」は1206年にチンギス・ハンによって建国され、アジアとヨーロッパの広範囲に勢力を広げました。
stretch
→ 伸びる、広がる
→ 例:The Mongol Empire stretched across much of Asia and Europe.(モンゴル帝国はアジアとヨーロッパの大部分に広がっていました。)
→ 英語語順忠実訳:モンゴル帝国は/広がっていました/アジアとヨーロッパの大部分に。
→ 補足:「stretch」は物理的な距離や範囲が広がることを表す動詞で、地理的・抽象的な広がりの説明によく使われます。
↓日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓日本の観光名所・地理・歴史・文化等を簡単な英文で説明
insearchofjapan.hatenablog.com
3.コメントと参考英語動画
写真にあるパクス・モンゴリカ(モンゴルの平和)、初めて知りました。
元寇の怖いイメージしか頭にありませんでしたが、視点を変えると全然違うのですね。
モンゴルでチンギスハンが英雄なのも合点がいきました。
アジアの国などを紹介しているYouTubeチャネル「Did you know ???」。モンゴルに関する17の事実。
4.全国通訳案内士試験問題
↓全国通訳案内士の独学情報(参考書等)についてはこちらから。地理対策、歴史対策、一般常識対策で筆記試験の過去問概要もまとめています。口述試験の過去問情報のある専門学校HPも掲載。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓口述試験対策はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
ランキング参加してます↓
5.ブログ内リンク(トップページ含む)