日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【鎌倉幕府】は英語で何と?【鶴岡八幡宮】と一緒に学びます。

鎌倉幕府Kamakura Shogunateの中心地であった鶴岡八幡宮の概要と見どころを学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

平安時代後期から鎌倉時代初期をしっかり学ぼうと毎回見ているNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。

 

鎌倉と言えば鶴岡八幡宮です。

 

今日は、神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮に関連して、幕府に関する英語鶴岡八幡宮見どころも学んでいきます。

 

↓鎌倉殿の13人に関する名所探索のお供として最適。もちろん鶴岡八幡宮の見どころも紹介されています。

 

今日の写真と地図

 

↓「鶴岡八幡宮三の鳥居」(神奈川県鎌倉市)。一の鳥居、二の鳥居は下で。

https://www.hachimangu.or.jp/

 

↓神奈川県についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

鶴岡八幡宮とは?

 

鶴岡八幡宮は、神奈川県鎌倉市にある神社。

 

鎌倉幕府の象徴的存在。

 

1063年に源頼義(みなもとのよりよし)が京都の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)を鎌倉に分祀したのが始まり。

 

伊豆で挙兵した1180年に源頼朝が現在の場所に移したもの。

 

八幡宮は、八幡神(はちまんじん)を祀った神社。

 

宇佐八幡宮大分県宇佐市)が総本宮

 

八幡神とは、応神天皇(おうじんてんのう)。一緒に、祀られているのが比売神(ひめがみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)など。

 

応神天皇は15代、14代の仲哀天皇神功皇后の子が応神天皇、とされている。

 

鶴岡八幡宮で祀られているのは、応神天皇比売神神功皇后

 

源頼朝についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

コトバンク鶴岡八幡宮とは。

kotobank.jp

 

宇佐神宮HP

www.usajinguu.com

 

②幕府は英語で何と?

 

幕府の訳としてよく使われている英語がshogunate

 

将軍shogun+ate(名詞の語尾でも使われる)。

 

ブリタニカ辞典ではshogunateをgovernment of the shogunとして紹介しています。

shogunate | History & Facts | Britannica

 

ちなみに、将軍shogunは英英辞典にも載っています。

 

ロングマン英英辞典では、

a military leader in Japan until the middle of the 19th century

兵士(武士)のリーダー。日本の。半ばまでの。19世紀の。

 

ケンブリッジ英英辞典では、

a military governor in Japan before 1867

兵士(武士)の長。日本の。1867年以前の。

 

当時の日本の兵士というと武士ですね。militaryというと軍人とか兵士とかですから、samurai leaderの方が外国人の方だとイメージに合うかも知れません。

 

↓日本のことを説明するのに役立つ英語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

鶴岡八幡宮の見どころ

 

・一の鳥居と若宮大路

 

一の鳥居。道路は若宮大路(わかみやおおじ)由比ヶ浜(ゆいがはま)から鶴岡八幡宮まで続く参道。源頼朝が政子の安産祈願のために作らせたもの。鳥居のところだけスペースがありますが横断歩道も信号もありません。渡るのは要注意!

 

・二の鳥居と段葛

 

二の鳥居。道路は若宮大路(わかみやおおじ)。真ん中の盛り上がっている参道(歩道)は段葛(だんかずら)。昔は一の鳥居まであったそう。今は二の鳥居から。

 

二の鳥居にある段葛の案内板

 

段葛の中

 

鎌倉土産と言えば「鳩サブレー」。参道沿いにある豊島屋(としまや)本店。

 

・三の鳥居

 

三の鳥居。正面が本殿です。

 

三の鳥居をくぐって振り返ると。若宮大路と段葛。

 

・太鼓橋と源平池

 

太鼓橋。正面が本殿。

上が本殿。下が舞殿。

 

太鼓橋の西側にあるのが平家池

 

太鼓橋の東側にあるのは源氏池

 

・旗上弁財天社と政子石

 

源氏池の島にある旗上弁財天社(はたあげべんざいてんしゃ)。裏手には政子石があります。夫婦円満のご利益あり。

 

北条政子についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

・鎌倉文華館鶴岡ミュージアム

 

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム。今年は大河ドラマ館の会場。

 

北条義時についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

北条時政についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

流鏑馬馬場

 

表参道。少し先に見える左右の道は流鏑馬馬場。

 

流鏑馬馬場。西側。

 

流鏑馬馬場。東側。

 

白旗神社

 

流鏑馬馬場を東に行くと左手にある白旗神社(しらはたじんじゃ)。御祭神は源頼朝源実朝。右手には鎌倉国宝館があります。

 

・舞殿

 

源義経を偲んで静御前(しずかごぜん)が舞を披露した舞殿(まいでん)。石段の上にあるのが本殿。

 

・石段と大銀杏跡

 

本殿前の石段(大石段)。源実朝が甥の公暁源頼家の子)に暗殺されたのは1219年1月。左下は公暁が隠れていたとされる大銀杏跡。

 

階段で振り返ると。舞殿。

舞殿の屋根の上に見えるのは三の鳥居。その奥が参道。

 

・本殿

 

本殿(上宮)八幡宮の八は二羽の鳩。

 

鶴岡八幡宮境内地図

 

<参考>

 

コトバンク若宮大路とは。

kotobank.jp

 

コトバンク。段葛とは。

kotobank.jp

 

↓豊島屋HP

https://www.hato.co.jp/

 

コトバンク源実朝とは。

kotobank.jp

 

コトバンク公暁とは。

kotobank.jp

 

3.コメントと参考英語動画

 

今回学んだのは

源頼朝鶴岡八幡宮を現在の場所に移したのは伊豆挙兵と同じ1180年

八幡宮八幡神を祀る神社

八幡神15代応神天皇など

八幡宮総本宮大分県宇佐八幡宮

幕府は英語でshogunateもしくは government of the shogun

将軍は英語でもshogun

若宮大路源頼朝が政子の安産祈願のために作らせた参道

・真ん中の盛り上がっている部分は段葛と呼ばれる

・3代将軍源実朝が甥の公暁に暗殺されたのは1219年1月

 

鎌倉時代の初期があんなに・・・大変な時代だとは知りませんでした。

 

同時にたくさんの人物やゆかりの場所を知ることもできています。

 

大河ドラマのお陰です。

 

訪日外国人向けチャネルのjapan-guide.com。鎌倉ですべき5つのこと。3:38~鶴岡八幡宮


www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:鶴岡八幡宮関連

 

地理2022-09:神奈川県(歴史:街並み)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号9)」で「鶴岡八幡宮の参道が若宮大路であること、その参道の真ん中の一段高い歩道が段葛であること」の理解を問う問題が出ていました。

kotobank.jp

 

地理2019-13:神奈川県(神社)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号13)」で「鎌倉の代表的な神社が鶴岡八幡宮であること」の理解を問う問題が出ていました。  

https://www.hachimangu.or.jp/

 

歴史2018-18:鎌倉、室町、江戸、神奈川、神社

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号18)」で、「鎌倉鶴岡八幡宮の歴史について、1180年源頼朝により現在地に遷されたことなど」についての理解を問う問題が出ていました。 

 

↓筆記試験に登場した神社はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

当ブログで取り上げた日本史へ

歴史上の人物など:コンテンツ一覧へ 

観光名所:コンテンツ一覧へ

神社:コンテンツ一覧へ 

トップ:コンテンツ一覧へ