10月第2月曜日は「スポーツの日Sports Day」。スポーツの日とは何なのか?体育の日からいつ?なぜ?変わったのかも学んできます。
1.きっかけ・情報源
10月第2月曜日は「スポーツの日」。国民の祝日です。
ただ2021年だけは特別で、東京オリンピックの開会式があった7月23日が「スポーツの日」でした。
2022年以降は10月第2月曜日が「スポーツの日」です。スポーツの日とは何なのか?英語で何と言うのか?昔は体育の日と呼ばれていたのがなぜいつ変わったのか?などを学んでいきます。
今日の写真と地図
↓「ミライトワ(東京オリンピック公式マスコット)とソメイティ(東京パラリンピック公式マスコット)」(東京都千代田区)。
↓現在はありません
↓にわか「ミライトワ・ソメイティ」ファンでした・・・東京の名所で見たミライトワとソメイティ。4ヶ所分かるでしょうか?
insearchofjapan.hatenablog.com
insearchofjapan.hatenablog.com
insearchofjapan.hatenablog.com
insearchofjapan.hatenablog.com
2.学んだこと
①スポーツの日とは?
国民の祝日に関する法律では、次のように定められています。
『スポーツの日 十月の第二月曜日 スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う。』
内閣府のHPにあるとおり、令和3年(2021年)に限り、
「海の日」は7月22日、
「スポーツの日」は7月23日、
「山の日」は8月8日に
なりました(これも法律によるものです)。
<参考>
↓内閣府のHP。
②スポーツの日は英語で何と?
スポーツの日は英語でSports Day。
そのままですね。
また、スポーツの日(体育の日)と言えば運動会!
運動会は英語で言うとsports festivalです。
↓日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。
insearchofjapan.hatenablog.com
③体育の日からいつ?なぜ?変わったのか?
いつから「体育の日」が「スポーツの日」に変わったのか?
内閣府のHPに記載されていました。
変わったのはなんと2020年(令和2年)から。知りませんでした!
なお、1999年までの「体育の日」は10月10日で、この日は1964年の東京オリンピックの開会式の日でした(2000年のハッピーマンデー制度施行で10月第2月曜日に変更)。
「体育の日」から「スポーツの日」に名前が変わったのは、東京オリンピック・パラリンピックに合わせて、世界で使われているスポーツという言葉に変えよう、ということだったようです。
<参考>
↓内閣府のHP。
↓コトバンク。体育の日とは。
↓コトバンク。ハッピーマンデー制度とは。
3.コメントと参考英語動画
今日学んだのは
・10月第2月曜日は「スポーツの日」で国民の祝日。
・2021年のスポーツの日は東京オリンピック開会式の7月23日。
・スポーツの日は英語でSports Day。
・2020年に体育の日からスポーツの日に名前が変更された。
・体育の日の10月10日は、1964年の東京オリンピック開会式の日。
2021年の7月23日は何の日か分からずに休んでしまった人も多いのではないでしょうか。
これからは10月第2月曜日の「スポーツの日」が来るたびに、東京オリンピックに東京パラリンピック、そして、ミライトワとソメイティも思い出したいと思います!
↓オリンピック公式チャネル。開会式ハイライト。
↓オリンピック公式チャネル。開会式完全版。
↓パラリンピック公式チャネル。開会式ハイライト。
↓パラリンピック公式チャネル。開会式完全版。
↓ミライトワによる競技紹介。
↓ソメイティによる競技紹介。
4.全国通訳案内士試験問題:国民の祝日関連
筆記試験では、国民の祝日に関する問題はほぼ見たことがありませんが、一般常識では大きなイベント(祝日に関する法律改正など)があれば出題される可能性があります。
口述試験では、プレゼンや説明文のトピックになる可能性がありますし、季節の行事などのトピックが出題された場合には関連する国民の祝日を言及することができます。
↓一般常識の試験対策はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓口述試験対策はこちらから
insearchofjapan.hatenablog.com
ランキング参加してます↓
5.ブログ内リンク(トップページ含む)