日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【地蔵】は英語で何と?【長谷寺(鎌倉)】の見どころと一緒に学びます。

あじさいだけでなく、良縁地蔵和み地蔵でも有名な鎌倉の長谷寺について学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

あじさいのシーズンは終わりつつありますが、

 

紫陽花の名所をもう一つ。

 

鎌倉にある長谷寺を取り上げます。境内にある地蔵英語表現見どころを一緒に学んでいきます。

 

今日の写真と地図

 

↓「長谷寺良縁地蔵」(神奈川県鎌倉市

www.hasedera.jp

 

紫陽花の名所についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

神奈川県についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

長谷寺(鎌倉)とは?

 

今日紹介する長谷寺(はせでら)神奈川県鎌倉市にあるお寺。

 

創建は736年。

 

奈良時代ですね。

 

本尊は十一面観音菩薩

 

奈良県桜井市にも同じ名前の長谷寺(はせでら)があり、こちらも有名です。

 

創建は奈良の長谷寺と同じ、十一面観音菩薩像も奈良の長谷寺にある像と同じクスノキから彫られたと伝えられているそうです。

 

お花の寺(特に紫陽花)として有名なのも同様。

 

鎌倉の長谷寺は、良縁地蔵や和み地蔵なども有名です。

 

<参考>

 

コトバンク長谷寺とは。

kotobank.jp

 

②地蔵とは?地蔵は英語で何と?

 

地蔵Jizoを調べてみると、よく見られる英語表現は、

 

guardian deity of children(子供の守護神)。

 

guardian deity of children and travelers(子供と旅行者の守護神)というのもあります。

 

調べていたら観光庁のこんなサイトを見つけました。

 

www.mlit.go.jp

 

解説文(参考日本語訳付き)があるのはいいですね。

 

地蔵で検索すると、いろいろな説明文が出てきます。

www.mlit.go.jp

 

いくつかを参照すると、こんな言い方が伝えやすいかと思いました。

 

Buddhist deity said to protect children and travelers and seen all over Japan(仏教の像。言われている。守ると。子供や旅行者を。そして見られる。日本中で。) 

 

日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

長谷寺の見どころ

 

・山門

 

手前に松の木があります。十一面観音菩薩像の別称は長谷観音

 

・境内図

 

 

・本堂(観音堂

 

御朱印もこちらでいただけます。

 

・観音ミュージアム

 

 

・和み地蔵

 

ショップでは和み地蔵のグッズもあるようです。

 

・良縁地蔵

 

3つあるようですが2つしか見つけられませんでした。

 

・千体地蔵(地蔵堂

 

 

・見晴台

 

鎌倉の街並み、由比ヶ浜三浦半島が見渡せます。

 

・海光庵

 

見晴台の傍にあるお食事処です。

 

・その他:長谷駅

 

長谷寺の最寄駅は、江ノ島電鉄長谷駅」です。

 

<参考>

 

長谷寺HP

www.hasedera.jp

 

3.コメントと参考英語動画

 

今回学んだのは

長谷寺のご本尊は十一面観音菩薩

長谷寺の十一面観音菩薩像は長谷観音と呼ばれる

長谷寺お花の寺としても有名(特に紫陽花)

・和み地蔵や良縁地蔵でも有名

・地蔵は英語でguardian deity of children and travellers

・見晴台からは由比ヶ浜三浦半島が見渡せる

 

紫陽花の季節に行ってみたいものです。

 

明月院も外せません。

 

また、鎌倉と言えば、『鎌倉殿の13人』。

 

関連名所の散策も楽しいです。

 

鎌倉の源頼朝ゆかりの地についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓訪日外国人向けに日本各地の観光名所を紹介している「japan-guide.com」のチャネル(HP:japan-guide.com - Japan Travel and Living Guide)。鎌倉で訪れるべきトップ5。長谷寺はNo.2(4:50~)

www.youtube.com

 

↓japan-guide.comなど英語で日本を学べるYouTubeについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓日本を紹介しているチャネル「Tokyo Cheapo」。長谷寺(2:02~)の紫陽花も紹介されています。 

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:鎌倉関連

 

地理2022-08:神奈川県(地名)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号8)」で「藤沢市にある信仰と遊山の場として親しまれてきた観光地が江の島であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.fujisawa-kanko.jp

 

地理2022-09:神奈川県(歴史:街並み)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号9)」で「鶴岡八幡宮の参道が若宮大路であること、その参道の真ん中の一段高い歩道が段葛であること」の理解を問う問題が出ていました。

kotobank.jp

 

地理2022-10:神奈川県(施設:鉄道)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号10)」で「鎌倉市長谷寺鎌倉大仏のある高徳院への交通アクセスが江ノ島電鉄線であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.enoden.co.jp

 

地理2022-11:神奈川県(施設:道路)

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号11)」で「鎌倉市鎌倉七口と呼ばれる内外の往来のために山を開削して通した道が切通し(きりどおし)であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.trip-kamakura.com

 

歴史2022-08:鎌倉時代、神奈川県、人物

2022年(令和4年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号8)」で「御成敗式目が制定されたときの執権が北条泰時であること」の理解を問う問題が出ていました。他の選択肢は北条時宗北条義時の兄)、北条時頼(第五代執権)、北条義時(第二代執権で北条泰時の父)。

kotobank.jp

 

地理2019-13:神奈川県(神社)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号13)」で「鎌倉の代表的な神社が鶴岡八幡宮であること」の理解を問う問題が出ていました。  

https://www.hachimangu.or.jp/

 

地理2019-14:神奈川県(地名/通り名)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号14)」で「鎌倉のメインストリートが小町通りであること」の理解を問う問題が出ていました。  

www.kamakura-komachi.com

 

地理2019-15:神奈川県(寺)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号15)」で「鎌倉大仏がある鎌倉のお寺が高徳院であること」の理解を問う問題が出ていました。  

www.kotoku-in.jp

 

地理2019-16:神奈川県(施設/鉄道)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号16)」で「鎌倉から海沿いを走り藤沢を結ぶ電車が江ノ島電鉄であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.enoden.co.jp

  

歴史2018-18:鎌倉、室町、江戸、神奈川、神社

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号18)」で、「鎌倉鶴岡八幡宮の歴史について、1180年源頼朝により現在地に遷されたことなど」についての理解を問う問題が出ていました。 

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。鎌倉、紫陽花、地蔵の話題が出てきたら長谷寺の話ができますね。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

観光名所:コンテンツ一覧へ

寺:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ