日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【下町】とは?英語で何と?【柴又】と一緒に学びます。

下町情緒を感じられる町として有名な柴又とそのランドマーク柴又帝釈天と一緒に、下町やその英語表現を学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

今年は辰年year of the dragon

 

辰にまつわる名所も取り上げていきます。

 

今回は、瑞龍の松がある柴又帝釈天と一緒に、柴又などに代表される下町英語表現などを学んでいきます。

 

今日の写真と地図:瑞龍の松(柴又帝釈天

 

↓「柴又帝釈天瑞龍の松(ずいりゅうのまつ)」(東京都葛飾区)

www.taishakuten.or.jp

 

東京都内の名所についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

①柴又とは?柴又帝釈天とは?

 

柴又は東京都葛飾区にある地名。

 

最寄駅は京成金町線柴又駅」。

 

京成金町線は、京成金町駅京成高砂駅とその間にある柴又駅の3駅のみ。

 

京成金町駅」は、JR常磐線金町駅と隣接しています。

 

柴又のランドマークと言えば「柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)」と呼ばれるお寺。

 

実際に柴又というと、多くの人にとっては「柴又駅」前から「柴又帝釈天」までの参道(帝釈天参道)のイメージです。

 

なぜなら、そこが映画『男はつらいよ』の舞台だからです。

 

参道沿いには、草餅、くず餅、鰻、そば、などのお店が建ち並んでいます。

 

<参考>

 

↓東京の観光公式サイト

www.gotokyo.org

 

柴又帝釈天公式サイト

www.taishakuten.or.jp

 

コトバンク柴又帝釈天とは。

kotobank.jp

 

葛飾観光協会公式サイト

katsushika-kanko.jp

 

②下町とは?下町は英語で何と?柴又を英語で説明すると?

 

下町はもともと低地の町の意味、その反対が山の手。

 

江戸時代、下町は海や川に近く交通の要所、商人が住む場所。

 

当時の代表は日本橋や銀座。

 

山の手は武士の町。

 

その後「下町」は、隅田川近くの浅草や深川に広がり、さらに、荒川や江戸川沿いの足立区、葛飾区、江戸川区にも拡大。

 

東京の東側エリアです。

 

昔ながらの町ということで、高台もある!谷根千と呼ばれる谷中・根津・千駄木なども今では下町。

 

下町は英語でtraditional downtownとよく訳されています。

 

つまり、昔ながらの繁華街です。

 

現在、下町と呼ばれる町のイメージにはあっていますね。

 

・「下町」を英文3文で説明

 

"Shitamachi" literally means towns in lowland areas. As these areas were located near the sea and rivers, many merchants gathered, leading to their prosperity. Nowadays, towns or downtowns with traditional atmosphere are widely called "Shitamachi." 

 

「下町」は文字通り低地の町を意味します。これらの地域は海や川に近く、多くの商人が集まり、その結果、繁栄しました。現在では、伝統的な雰囲気を持つ町や繁華街が広く「下町」と呼ばれています。このように訳しても大丈夫ですか?

 

・「柴又」を英文3文で説明

 

Shibamata is one of Tokyo's famous traditional downtowns. It is home to a well-known temple, and along the main street leading to the temple, you'll find many old-style retail stores and restaurants. The movie "Tora-san" was filmed there and has made Shibamata become a popular tourist destination.

 

柴又は東京の有名な下町の一つです。そこには有名な寺があり、参道には多くの昔ながらの商店や食堂があります。映画『男はつらいよ』もここで撮影され、それが柴又を人気の観光地に押し上げました。

 

日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

コトバンク。下町とは。

kotobank.jp

 

③柴又・柴又帝釈天の見どころは?

 

柴又駅

 

ホーム上にも寅さん情報がたくさんあります。『男はつらいよ』は全50作品

 

柴又駅前の「フーテンの寅像」と「見送るさくら像」

 

京成金町線柴又駅」です。

 

振り返ると「フーテンの寅像」と「見送るさくら像」があります

 

「フーテンの寅像」

 

「見送るさくら像」

 

「見送るさくら像」と「フーテンの寅像」。左が駅の改札です。

 

<参考>

 

葛飾区観光HP

www.katsushika-kanko.com

 

帝釈天参道

 

重要文化的景観文化財保護法に基づきます。

 

名物草団子

 

参拝にそばは欠かせません

 

柴又帝釈天の二天門

 

<参考>

 

文化庁HP

www.bunka.go.jp

 

柴又帝釈天

 

二天門日光東照宮の陽明門を模したとされています。

 

帝釈堂瑞龍の松

 

辰年にまつわる神社・お寺はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

・草だんご

 

柴又名物の草だんご!こちらは高木屋老舗

 

寅次郎の実家は草だんご屋の設定

 

とらやの草だんごです

 

こちらは亀家本舗の草だんごです

 

もちもちです。もちもちは英語でstickyとかchewyです。

 

<参考>

 

↓高木屋老舗HP

www.takagiya.co.jp

 

↓とらやHP

www.toraya.info

 

↓亀家本舗HP

www.kameyahonpo.com

 

3.コメントと参考英語動画

 

今回学んだのは

・柴又は東京都葛飾にある地名

・最寄駅は京成金町線柴又駅

京成金町線は「京成金町駅」「柴又駅」「京成高砂駅」の3つの駅を結ぶ線

・「京成金町駅」はJR常磐線金町駅に隣接

・柴又のランドマークは「柴又帝釈天」というお寺

柴又駅から柴又帝釈天へ向かう参道は帝釈天参道と呼ばれる

・柴又は映画『男はつらいよ』の舞台

・下町は英語でtraditional downtown

・『男はつらいよ』は全50作

・柴又名物は草団子

・寅次郎の実家は草団子屋

 

調べてみると意外といろんな寺社に辰(龍)がいるようです。

 

今年の街歩きの目的が一つできました(今週のお題「2024年にやりたいこと」)。

 

龍を訪ねて、いろいろな街を歩いてみたいです。

 

↓様々な食と旅の情報を提供しているSatoshiさんとShinichiさんのチャネル「TabiEats」。柴又の食べ歩き動画。

www.youtube.com

 

↓「TabiEats」のほか外国人YouTuberの動画はこちらからも。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:柴又関連

 

地理2019-09:東京都(地名/駅)

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号9)」で「東京都内の外国人観光客が多く訪れる地域と玄関口となるJR駅との組み合わせについて」の理解を問う問題が出ていました。 

→アメヤ横丁(御徒町駅)、表参道(原宿駅)、柴又金町駅)、谷中(日暮里駅)

 

 

www.jnto.go.jp

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

寺:コンテンツ一覧へ

東京名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ