東京駅から神田方面が山手線内回りinner loop of the Yamanote Line、有楽町方面が山手線外回りouter loop of the Yamanote Lineです。内回りの順番に各駅と周辺の名所を学んでいきます。
- 1.きっかけ・情報源
- 2.学んだこと(駅名の前はナンバリングです)
- 3.コメントと参考英語動画
- 4.全国通訳案内士試験問題:山手線関連
- 5.ブログ内リンク(トップページ含む)
1.きっかけ・情報源
10/23(土)、10/24(日)の2日間、渋谷駅で内回りの線路を移設する工事を行うため、池袋駅から大崎駅までの山手線内回りinner loop of the Yamanote Lineが運休に。山手線外回りouter loop of the Yamanote Lineも含めて大きな影響を受けました。
改めて山手線の役割の大きさに気づいた人も多いのではないでしょうか。
東京に来る外国人も電車を使うときにはほとんどが山手線を使うことになるはずです。案内をする方も山手線の各駅がどこにあるか、どの駅でどの地下鉄や私鉄に乗り換えることができるか、周辺にある名所は何か、を知っておくことが必須です。
この機会に山手線も学んでいくことにします(徐々に情報を追加していきます)。
今日の写真と地図
↓JR山手線「日暮里駅(にっぽりえき)」(東京都荒川区)。ナンバーはJY07です。JR山手線の東京駅から内回りで7番目。6番目の鶯谷駅方面に東京スカイツリーが見えます。日暮里駅は谷根千(やねせん)で有名な谷中(やなか)の最寄駅。
↓山手線は白黒のラインです。環状線loop line/circle lineです。JY01の東京駅、JV02の神田駅と続くのが内回り(反時計回りの方向counterclockwise direction)です。
↓山手線の実際の形はこんな形。
2.学んだこと(駅名の前はナンバリングです)
JY01 東京駅
皇居東御苑
insearchofjapan.hatenablog.com
皇居ラン
insearchofjapan.hatenablog.com
東京駅
insearchofjapan.hatenablog.com
行幸通り
insearchofjapan.hatenablog.com
丸の内仲通り
insearchofjapan.hatenablog.com
JY02 神田駅
JY03 秋葉原駅
JY04 御徒町駅
湯島天神
insearchofjapan.hatenablog.com
JY05 上野駅
上野公園
insearchofjapan.hatenablog.com
寛永寺
insearchofjapan.hatenablog.com
JY06 鶯谷駅
JY07 日暮里駅
ひみつ堂
insearchofjapan.hatenablog.com
谷中霊園
insearchofjapan.hatenablog.com
insearchofjapan.hatenablog.com
夕やけだんだん
insearchofjapan.hatenablog.com
JY08 西日暮里駅
JY09 田端駅
JY10 駒込駅
六義園
insearchofjapan.hatenablog.com
古河庭園
insearchofjapan.hatenablog.com
JY11 巣鴨駅
かき氷工房 雪菓
insearchofjapan.hatenablog.com
巣鴨地蔵通り商店街
insearchofjapan.hatenablog.com
JY12 大塚駅
JY13 池袋駅
JY14 目白駅
JY15 高田馬場駅
JY16 新大久保駅
JY17 新宿駅
新宿御苑
insearchofjapan.hatenablog.com
JY18 代々木駅
JY19 原宿駅
明治神宮
insearchofjapan.hatenablog.com
表参道
insearchofjapan.hatenablog.com
JY20 渋谷駅
モヤイ像
insearchofjapan.hatenablog.com
スクランブル交差点
insearchofjapan.hatenablog.com
JY21 恵比寿駅
JY22 目黒駅
JY23 五反田駅
JY24 大崎駅
JY25 品川駅
JY26 高輪ケートウェイ駅
泉岳寺
insearchofjapan.hatenablog.com
JY27 田町駅
レインボーブリッジ
insearchofjapan.hatenablog.com
JY28 浜松町駅
増上寺
insearchofjapan.hatenablog.com
東京タワー
insearchofjapan.hatenablog.com
竹芝ふ頭
insearchofjapan.hatenablog.com
JY29 新橋駅
浜離宮恩賜庭園
insearchofjapan.hatenablog.com
JY30 有楽町駅
日比谷公園
insearchofjapan.hatenablog.com
3.コメントと参考英語動画
外国の方に名所を紹介するときには、所在する都道府県や市などの紹介と、鉄道や駅など行き方の案内も欠かせません。
JRだけでなく地下鉄や私鉄についても、各路線と駅名、各駅周辺の名所をまとめていきたいと思います。
↓米国東海岸出身のジョンさんのチャネル「Only in Japan」。東京駅から山手線外回りでの全駅紹介の動画です!高輪ゲートウェイ駅は出来ていないので全29駅です。3:05~東京駅発、5:53~有楽町駅発、8:14~新橋駅発、14:40~浜松町駅発、17:38~田町駅発、(現在は高輪ゲートウェイ駅あり)、20:56~品川駅発、・・・・・・・・・・・・・・・・・、1:00:22~日暮里駅発、1:02:20~鶯谷駅発、1:04:40~上野駅発、1:06:20~御徒町駅発、1:08:12~秋葉原駅発、1:10:00~神田駅発、1:11:27~東京駅着。
4.全国通訳案内士試験問題:山手線関連
地理2019-09:東京都(地名/駅)
2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号9)」で「東京都内の外国人観光客が多く訪れる地域と玄関口となるJR駅との組み合わせについて」の理解を問う問題が出ていました。
→アメヤ横丁(御徒町駅)、表参道(原宿駅)、柴又(金町駅)、谷中(日暮里駅)
一般常識2019-11
2019(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「一般常識(問題番号11)」で、「2020年にJR山手線・京浜東北線の田町駅~品川駅間に誕生した新駅の名前が高輪ゲートウェイ駅であること」の理解が必要な問題が出ていました。
ランキング参加してます↓
5.ブログ内リンク(トップページ含む)