日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

埠頭と桟橋の違いは?英語で何と?【竹芝ふ頭】と一緒に学びます。

今日取り上げるのは竹芝ふ頭Takeshiba Wharf。伊豆諸島や小笠原諸島への玄関口。また、湾岸の景観が楽しめる場所でもあります。

 

1.きっかけ・情報源

 

先日の『東京都で行きたい名所』の記事で学んだ伊豆諸島と小笠原諸島昨日の『渋谷のモヤイ像』で学んだ伊豆諸島の新島。昨日と今日は伊豆諸島9島での聖火リレー。今日は八丈島地震

 

この機会に伊豆諸島・小笠原諸島に関連した場所も学んでいきたいと思います。

 

今日取り上げるのは、伊豆諸島と小笠原諸島への客船が出ている竹芝ふ頭です。埠頭と桟橋の違い英語も学んでいきます。

 

今日の写真と地図 

 

↓「竹芝ふ頭」(東京都港区)から眺めるレインボーブリッジ。

f:id:magoiku:20210716224324j:plain

↓最寄駅はゆりかもめ「竹芝」駅。JRでは山手線「浜松町駅」が最寄駅です。

 

↓レインボーブリッジについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓JR山手線についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

東京都内の名所についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

①埠頭と桟橋の違いは?英語で何と?

 

埠頭wharfはコンクリートで岸壁と一体となっている船の発着場。桟橋よりも大型のイメージ。

 

桟橋pierは岸から突き出ている船の発着場。埠頭と比べると小さい。木でできた桟橋も含む。

 

グーグルの画像検索で見ると違いが分かりやすいです(下にリンク記載)。

 

↓日本のことを説明するのに役立つ英語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

コトバンク。埠頭とは。

kotobank.jp

 

コトバンク。桟橋とは。

kotobank.jp

 

↓グーグル画像検索

埠頭 - Google 検索

wharf - Google 検索

桟橋 - Google 検索

pier - Google 検索

 

②竹芝ふ頭とは?-竹芝客船ターミナル

 

竹芝ふ頭には、小笠原諸島や伊豆諸島への定期船が発着する竹芝客船ターミナルがあります

 

↓竹芝客船ターミナルの待合室。正面は小笠原諸島・伊豆諸島のアンテナショップ「東京愛らんど」。

f:id:magoiku:20210716224800j:plain

 

小笠原諸島・伊豆諸島についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

東京港埠頭株式会社HP。竹芝客船ターミナル。 

www.tptc.co.jp

 

東京都島しょ振興公社公式サイト。アンテナショップ「東京愛らんど」。

www.tokyoislands-net.jp

 

③竹芝ふ頭とは?-公園

 

竹芝ふ頭は、港と公園が一体となった施設

 

今日の写真のようなレインボーブリッジ・お台場方面だけでなく、反対方向の勝どきの高層マンション群の景観も楽しむことができます。

 

↓中央広場。この下にモヤイ像があります。マストの左手後方が勝どき方面。

f:id:magoiku:20210716225304j:plain

 

↓竹芝ふ頭のモヤイ像はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓竹芝ふ頭から眺める勝どきの高層マンション群。

f:id:magoiku:20210716231545j:plain

 

<参考>

 

↓東京都港湾局公式HP。竹芝ふ頭。

www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp

 

3.コメントと参考英語動画

 

竹芝ふ頭の隣には、2020年にオープンした複合商業施設「ウォーターズ竹芝」があります。

 

劇団四季の劇場のほか、浅草や両国、お台場や葛西臨海公園を結ぶ水上バスも出ています。

 

↓「ウォーターズ竹芝」についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

waters-takeshiba.jp

 

↓米国東海岸出身のジョンさんのチャネル「Only in Japan」。小笠原諸島父島に向かうフェリー。目の前の埠頭が竹芝ふ頭です。

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題:竹芝ふ頭関連10問

 

竹芝ふ頭から定期船が出ている小笠原諸島・伊豆諸島関連の問題です。

 

地理2020-11:東京都(自然:島、山)

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号11)」で「伊豆諸島にある三宅島の火山の名前が雄山(おやま)であること」の理解を問う問題が出ていました。 

www.miyakejima.gr.jp

kotobank.jp

 

地理2020-12:東京都(工芸品)

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号12)」で「伊豆諸島にある八丈島の伝統工芸が黄八丈(きはちじょう)であること」の理解を問う問題が出ていました。 

www.hachijo.gr.jp

 

地理2020-13:東京都(自然:島/位置)

2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号13)」で「伊豆諸島の三宅島、八丈島、大島の位置について」の理解を問う問題が出ていました。 

www.tokyoislands-net.jp

 

地理2016-17:東京都(施設:水族館)

2016年(平成28年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号17)」で「スカイツリータウンにある、東京諸島の海をテーマに小笠原の海を再現した東京大水槽がある水族館が『すみだ水族館』であること」の理解を問う問題が出ていました。 

www.sumida-aquarium.com

www.visitogasawara.com

 

地理2016-18:東京都(自然:島)

2016年(平成28年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号18)」で「小笠原諸島で最も人口が多く、東京港竹芝客船ターミナルとを『おがさわら丸』で結ぶ二見港があるのが父島であること」の理解を問う問題が出ていました。 

www.soumu.metro.tokyo.lg.jp

 

地理2015-01:東京都(自然:島、地名)

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号1)」で「小笠原諸島の父島に隣接する南島(みなみじま)が東京都に所在すること」の理解を問う問題が出ていました。 

www.ogasawaramura.com

www.ogasawarakaiun.co.jp

www.mlit.go.jp

www.visitogasawara.com

 

地理2015-02:東京都(自然:島)

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号2)」で「小笠原諸島の父島に隣接する南島(みなみじま)エコツーリズムに関して、ガラパゴスエコツーリズムの方法や制度を参考にしていること」の理解を問う問題が出ていました。 

www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp

www.soumu.metro.tokyo.lg.jp

 

地理2015-03:東京都(自然:島)

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号3)」で「小笠原諸島の父島に隣接する南島(みなみじま)沈水カルスト地形について」の理解を問う問題が出ていました。

bunka.nii.ac.jp

 

地理2015-04:北海道(自然:半島/世界遺産/位置)、秋田県(自然:山地/世界遺産/位置)、東京都(自然:島/世界遺産/位置)、鹿児島県(自然:島/世界遺産/位置)

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号4)」で「日本の世界自然遺産の4つ:知床、白神山地小笠原諸島屋久島のそれぞれの位置について」の理解を問う問題が出ていました。

 

地理2015-05:東京都(自然:島/世界遺産

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号5)」で「小笠原諸島で問題となっている外来種であること」の理解を問う問題が出ていました。

www.ogasawaraneko.jp

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。「小笠原諸島」や「伊豆諸島」に関連するプレゼンがもし出たら、竹芝ふ頭のことを話すのも一手です。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

東京名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ