日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【和倉温泉】とは?わくたまくんとは?簡単な英文3文で説明すると?

石川県能登半島和倉温泉とマスコットのわくたまくんについて簡単な英語説明と一緒に学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

今年は、手元にある写真や本からも日本を英語と一緒に学んでいきます。

 

今回の写真は、石川県の有名温泉「和倉温泉」のマスコットキャラクター「わくたまくん」(左)。右は石川県の「ひゃくまんさん」です。

 

今週のお題「10年前の自分」なので、10年前の写真から引っ張ってきました。

 

東京ドームでの「ふるさと祭り」です。

 

今日は、和倉温泉英語で学びます。

 

今日の写真:わくたまくん(和倉温泉のキャラクター)

 

↓石川県の有名温泉「和倉温泉」のマスコットキャラクター「わくたまくん」(左)。右は石川県の「ひゃくまんさん」です。北陸新幹線開通も10年前でした。

www.wakura.or.jp

 

石川県についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

①「和倉温泉とわくたまくん」を簡単な英文3文で説明すると?

 

ChatGPTで「〇〇〇を簡単な英文3文で説明してください」と問いかけています。最初から関連する情報を〇〇〇に加えたり、内容を確認してさらに説明を加えてもらったり、修正してもらったりしています。

 

Wakura Onsen is a famous hot spring resort in Ishikawa Prefecture, known for its over 1,200-year history and high-quality seawater-infused baths. The renowned ryokan "Kagaya" has frequently been ranked No.1 in the "Top 100 Hotels and Ryokan in Japan Chosen by Professionals." The area's mascot, "Wakutama-kun," is a popular character that represents the charm of Wakura Onsen.

 

②日本語訳は?

 

上記の英文をChatGPTで「日本語訳をお願いします」と指示して出てきているものです。たまに「この訳にしても大丈夫ですか」と尋ねて再修正したりしています。

 

和倉温泉は、石川県にある有名な温泉地で、1200年以上の歴史と海水を含む高品質な温泉で知られています。名旅館「加賀屋」は、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で度々1位に選ばれています。地域のマスコットキャラクター「わくたまくん」は、和倉温泉の魅力を象徴する人気のキャラクターです。

 

<参考>

 

コトバンク和倉温泉とは。

kotobank.jp

 

③英語の学び

 

日本のことを説明するために覚えておきたい表現を3つだけピックアップします。黄色ハイライトは英単語一覧に記載しています。

 

hot spring resort(温泉地)

 

mascot(マスコットキャラクター)→幸運をもたらすモノ

 

represent(象徴する)

 

日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

④その他和倉温泉関連情報

 

・わくたまくん

 

和倉温泉でももちろん「わくたまくん」がお出迎え。

 

和倉温泉駅

 

和倉温泉の最寄駅。花嫁のれんも有名です。

 

観光列車の花嫁のれんについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

・七尾湾

 

「多田屋」さんから。七尾西湾。

 

↓多田屋など全国の旅館・ホテルについてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

3.コメントと参考英語動画

 

10年前に初めて知った和倉温泉わくたまくん

 

いつか行きたくて、その後、現地でも会うことができました。

 

また訪れたいものです。

 

和倉温泉わくたまくんYouTubeチャネル。旅館の楽しみ方の英語動画です。

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題

 

全国通訳案内士の独学情報(参考書等)についてはこちらから。地理対策、歴史対策、一般常識対策で筆記試験の過去問概要もまとめています。口述試験の過去問情報のある専門学校HPも掲載。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ