日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【鏡開き】とは?いつ行う?簡単な英文3文で説明すると?

1月11日に行われる正月行事の鏡開き。今日は鏡開きの意味やいつ行われるのかについて簡単な英語説明と一緒に学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

今年は、手元にある写真や本からも日本を英語と一緒に学んでいきます。

 

今回の写真は鏡餅

 

鏡開きについてその意味いつ行われるのかを英語で学びます。

 

今日の写真:鏡餅

 

八重洲地下街カレーショップ「アルプス」さんで見た鏡餅

 

鏡餅などの月英についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

2.学んだこと

 

①鏡開きを簡単な英文3文で説明すると?

 

ChatGPTで「〇〇〇を簡単な英文3文で説明してください」と問いかけています。最初から関連する情報を〇〇〇に加えたり、内容を確認してさらに説明を加えてもらったり、修正してもらったりしています。

 

Kagami Biraki is a traditional Japanese ceremony typically held on January 11, although in some regions it is observed on January 15, to mark the end of New Year’s celebrations. During the ceremony, round rice cakes, called kagami mochi, are broken open using a wooden mallet, by hand, or with other tools, as using a knife is considered a bad omen. The broken mochi is then shared and eaten to pray for health and good fortune in the coming year.

 

②日本語訳は?

 

上記の英文をChatGPTで「日本語訳をお願いします」と指示して出てきているものです。たまに「この訳にしても大丈夫ですか」と尋ねて再修正したりしています。

 

鏡開きは、正月のお祝いの締めくくりとして、通常1月11日(地域によっては1月15日)に行われる日本の伝統的な儀式です。この儀式では、鏡餅が木槌や手などで割られますが、包丁を使うことは縁起が悪いと考えられています。割られた餅は分け合い、食べることで、健康と幸福を祈ります。

 

<参考>

 

コトバンク。鏡開きとは。

kotobank.jp

 

農林水産省HP

www.maff.go.jp

 

↓福岡・佐賀 KBC NEWSのYouTubeチャネル

www.youtube.com

 

③英語の学び

 

日本のことを説明するために覚えておきたい表現を3つだけピックアップします。黄色ハイライトは英単語一覧に記載しています。

 

traditional Japanese ceremony(日本の伝統的な儀式)

 

round rice cakes(鏡餅

 

be considered(と考えられる)

 

日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

3.コメントと参考英語動画

 

上にある福岡・佐賀 KBC NEWSのYouTubeチャネル。

 

分かりやすくてたくさん学べました。

 

丸い形は(神聖なもの。三種の神器の一つですね)、(代々、繁栄の意味)、そして、刃物で切らない。

 

↓日本の様々な文化を紹介しているYouTubeチャネルlifeasmiyuki鏡餅、鏡開きの紹介。

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験問題

 

全国通訳案内士の独学情報(参考書等)についてはこちらから。地理対策、歴史対策、一般常識対策で筆記試験の過去問概要もまとめています。口述試験の過去問情報のある専門学校HPも掲載。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む) 

  

当ブログで取り上げた英語一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ