日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【松陰神社】で学ぶ禁門の変と下関戦争(四国艦隊下関砲撃事件)

1864年に起きた2つの事件について、松陰神社に関係の深い久坂玄瑞高杉晋作伊藤博文の3人を通じて学んでいきます。

 

1.きっかけ・情報源

 

幕末・維新・明治初期をしっかりと学ぼうと毎回見ているNHK大河ドラマ『青天を衝け』。

 

これまで、4回目の日米和親条約、8回目の日米修好通商条約、9回目の桜田門外の変、10回目の坂下門外の変、11回目の文久の改革、12回目の下関戦争、薩英戦争、八月十八日の政変、第14回の参与会議を取り上げてきました。

 

今回は17回目で出てきた禁門の変と下関戦争(四国艦隊下関砲撃事件)を取り上げます。

 

今日の写真と地図

 

松陰神社(東京都世田谷区)。松下村塾で幕末・明治維新で活躍する長州藩の志士に大きな影響を与えた吉田松陰先生を祀る神社です。墓所もあります。

f:id:magoiku:20210610212237j:plain

 ↓東急世田谷線松陰神社前」駅が最寄駅です。

www.shoinjinja.org

 

松陰神社にある松下村塾レプリカはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

↓東京の神社に行くときの必携本。

insearchofjapan.hatenablog.com

  

2.学んだこと

 

久坂玄瑞禁門の変1863年7月)

 

久坂玄瑞(くさかげんずい)は、松下村塾の塾生。高杉晋作と並ぶ双璧と呼ばれていたそうです。

 

1863年の「八月十八日の政変」で京都を追われた長州藩の名誉回復のため活動。翌年6月に起こった池田屋事件長州藩は憤慨。

 

1863年7月、京都に軍勢を送り、久坂玄瑞もリーダー的役割で参加しました。しかし、会津藩薩摩藩により撃退(禁門の変/蛤御門はまぐりごもんの変)。玄瑞はそこで負傷し、自刃(じじん)。享年25才。

 

妻は吉田松陰の妹。大河ドラマ『花燃ゆ』で井上真央さんが演じていた主役です。同じく大河ドラマの『西郷どん』では、禁門の変長州力さんが来島又兵衛(きじままたべえ)役で登場し話題になりました。また、薩摩藩を率いていたのは西郷隆盛です。

 

松下村塾と主な塾生たち。上から高杉晋作伊藤博文久坂玄瑞

f:id:magoiku:20210610213120j:plain

 

池田屋事件についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

コトバンク久坂玄瑞とは。

kotobank.jp

 

NHKのHP。大河ドラマ『花燃ゆ』。

www6.nhk.or.jp

 

高杉晋作と下関戦争(四国艦隊下関砲撃事件)

 

久坂玄瑞と並ぶ松下村塾の双璧とされた高杉晋作奇兵隊の創設者として有名。幕府による第二次長州征討では幕府を打ち負かす長州藩の原動力となりました。

 

1864年8月に起こった下関戦争(四国艦隊下関砲撃事件)では、高杉晋作講和交渉peace negotiationを任されたそうです。見事に!?幕府に責任を転嫁することに成功。長州藩賠償金compensationを支払うのを回避。

 

1866年に肺結核で死去。享年29才。

 

↓四国艦隊下関砲撃事件のきっかけとなった下関戦争(1863年5月)はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

kotobank.jp

 

伊藤博文と下関戦争(四国艦隊下関砲撃事件)

 

日本の初代総理大臣となる伊藤博文です。当時の名前は伊藤俊輔松下村塾の塾生でした。

 

伊藤博文は、四国(イギリス・アメリカ・フランス・オランダ)が1863年5月の下関戦争(長州藩が砲撃)の報復として長州藩に砲撃を加えようとしている、というニュースを英国で知ったそうです。

 

なぜなら、1863年密航illegal migrationで英国に行き、ロンドン大学University Colledge Londonで学んでいたからです。この密航で一緒にロンドン大学で学んでいたのが、伊藤博文(内閣の父)、井上馨(外交の父。渋沢栄一の大蔵省での上司。のちの外務大臣)、井上勝(鉄道の父)、遠藤謹介(造幣の父)、山尾庸三(工業の父)たち5人。いわゆる長州ファイブでした。

 

伊藤博文井上馨は一足先に日本へ帰国。攘夷が不可能と認識していた二人は、四国からの砲撃回避に向け英国と交渉するなどして尽力したようです(この模様を先週の『青天を衝け』で徳川家康が紹介していました)。

 

松陰神社には伊藤博文が寄進した石燈籠stone lanternもあります。

f:id:magoiku:20210610222616j:plain

 

<参考>

 

コトバンク伊藤博文とは。

kotobank.jp

 

萩市観光協会公式サイト。長州ファイブ。

www.hagishi.com

 

3.コメントと参考英語動画

 

毎週楽しみにしている『青天を衝け』。

 

いよいよ1864年まで来ました。

 

1867年のパリ万博、大政奉還、その後の明治維新とさらに激動の時代が待っています。

 

特にパリの場面をどういう風に映像にするのか、今からとても楽しみです。

 

↓長州ファイブが留学していたUnivesrsity College London(ロンドン大学)のチャネル。長州ファイブの概略が分かります。


www.youtube.com

  

4.全国通訳案内士試験問題:松下村塾禁門の変・下関戦争・久坂玄瑞高杉晋作伊藤博文関連

  

歴史2019-14:江戸時代、神奈川、山口

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号14)」の選択問題の一つで、「生麦事件四国艦隊下関砲撃事件の両事件に関する理解」を問う問題がでていました。

 

歴史2019-16:明治、東京、山口、人物

2019年(令和元年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号16)」で、「初代内閣総理大臣で、憲法制定調査のためヨーロッパに留学の経験もある長州藩出身の政治家が伊藤博文であること」の理解を問う問題がでていました。

 

歴史2017-12:江戸、山口、人物

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号12)」で、「松下村塾を主宰したのが吉田松陰であること」の理解を問う問題がでていました。

 

歴史2017-13:江戸、山口、人物

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号13)」で、「1863年高杉晋作によって編成された軍事組織が奇兵隊であること」の理解を問う問題がでていました。

 

www.jnto.go.jp

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

神社:コンテンツ一覧へ 

東京名所:コンテンツ一覧へ

当ブログで取り上げた日本史へ

日本史:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ