日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

【愛知県の地理・歴史・その他情報まとめ】と訪れたい観光名所(熱田神宮・名古屋城・犬山城)

聖火リレー6つ目の県は愛知県。愛知県の訪れたい3つの観光名所のほか、全国通訳案内士の関連試験問題も学びます。

 

1.きっかけ・情報源

 

3月25日から聖火リレーが始まりました。7月23日(金)のオリンピック開会式当日まで、121日間で47都道府県を巡るそうです。いい機会なので、47都道府県の名所を一緒に学んでいきたいと思います。

 

岐阜県に続く6つめの県は愛知県です。

 

実は観光では行ったことがありません。まずはよく知られている名所(熱田神宮名古屋城犬山城)に行きたいと思います。それぞれ愛知県初日のリレーで登場していたようです(次の県は三重県です)。

  

今日の写真と地図:幻の手羽

 

↓郷土料理?有名料理には違いないと。世界の山ちゃん「幻の手羽先」。

f:id:magoiku:20210406222503j:plain

www.yamachan.co.jp

 

愛知県の位置と基本情報

 

↓愛知県の位置。県庁所在地は名古屋市名古屋市を含む平野が濃尾平野。名古屋の下に延びる西側の半島が 知多半島(ちたはんとう)、豊橋から延びる東側の半島が渥美半島。両半島の間の湾は三河湾(みかわわん)。知多半島の西側は伊勢湾

www.pref.aichi.jp

愛知県とは - コトバンク

 

2.学んだこと(訪れたい名所3つと追加情報)

 

熱田神宮(あつたじんぐう)とは?

 

熱田神宮は、伊勢神宮明治神宮と並ぶ三大神宮とも呼ばれる有名神社。

 

三種の神器の一つ「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」が祀られています。

 

ご祭神は熱田大神(あつたおおかみ)⇒天照大神のことだそうです。

 

ちなみに三種の神器three sacred treasuresは、鏡mirror剣sword玉jewel

 

八咫鏡(やたのかがみ)は伊勢神宮に、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)は皇居に。

 

熱田神宮についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

三大神宮についてはこちらからも。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

<参考>

 

熱田神宮のHP。

www.atsutajingu.or.jp

 

 ↓BBCニュース。三種の神器について。

www.bbc.com

 

熱田神宮(愛知県名古屋市熱田区)の位置。名古屋駅からは名鉄名古屋鉄道)を使って約15分。

 

名古屋城とは?

 

名古屋城は1612年に徳川家康が築いたそうです。特別史跡special historic site

 

金の鯱鉾シャチホコ金鯱きんしゃち)が有名。

 

鯱鉾とは、頭が虎で体が魚の想像上の生き物。漢字のままです。鉾は武器の鉾。その形から。

 

鯱鉾は水を吹き出すそうで火事を防ぐ厄除けの意味があったとか。

 

また、巨大な金の鯱鉾は、徳川家の権威を示す意味もあったそう。

 

<参考>

 

名古屋城公式ウェブサイト。

www.nagoyajo.city.nagoya.jp

 

名古屋城公式ウェブサイト。金鯱について。

www.nagoyajo.city.nagoya.jp

 

コトバンクのHP。鯱鉾とは。

kotobank.jp

 

名古屋城(愛知県名古屋市中区)の位置。名古屋駅からは地下鉄で約15分。

 

犬山城(いぬやまじょう)とは?

 

犬山市にある犬山城国宝です。

 

1537年に織田信長の叔父である織田信康が築いたそう。

 

天守castle towerが国宝に指定されている5つのお城(松本城犬山城彦根城、姫路城、松江城)を国宝5城と呼ぶようです。

 

通訳ガイドの試験を受けていなければ知らなかったかも知れませんが、5つしかないとなると、行って見てみたいと思うものです。

 

下呂温泉に向かうJR高山本線からも見れました。

 

<参考>

 

犬山城のHP。 

inuyama-castle.jp

 

犬山城の位置。愛知県犬山市

 

④その他追加情報

 

イチローさんの出身地は愛知県豊山町(とよやまちょう)

insearchofjapan.hatenablog.com

 

藤井聡太棋士の出身は愛知県

insearchofjapan.hatenablog.com

 

・ひつまぶしは名古屋の郷土料理

insearchofjapan.hatenablog.com

 

コメダ珈琲店は名古屋発祥

insearchofjapan.hatenablog.com

  

3.コメントと参考英語動画

 

愛知県と言えば、三英傑織田信長尾張)、豊臣秀吉尾張)、徳川家康三河)の出身地。

 

試験問題でも出てきている桶狭間の戦い長篠の戦いの跡や、家康が生まれた岡崎城、映画にもなった清須会議の舞台清州城など、歴史に関連する場所も行って見たいです。

 

岡崎市観光協会公式サイト。岡崎城

okazaki-kanko.jp

 

清須市のHP。清州城。

www.city.kiyosu.aichi.jp

 

↓日本各地や日本の文化を紹介しているTokyo Creative Travelのチャネル。愛知県の紹介。

www.youtube.com

 

4.全国通訳案内士試験対策

 

・筆記試験対策:愛知県関連過去問題8問

 

歴史2023-14:安土桃山時代、愛知県、滋賀県、人物(武田勝頼織田信長

2023年(令和5年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号14)」で、「織田信長に関して、1575年に三河でおきた長篠の戦で甲斐の武田勝頼を破ったこと、1576年に安土城の築城を開始したこと」の理解を問う問題が出ていました。

 

地理2021-14:愛知県(自然:半島)

2021年(令和3年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号14)」で、「愛知県にある半島のうち伊勢湾三河湾を隔てているのが知多半島であること」の理解を問う問題が出ていました。

 

地理2021-15:愛知県(歴史、施設)

2021年(令和3年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号15)」で、「半田市半田赤レンガ建物で復刻販売されているものがビールであること」の理解を問う問題が出ていました。

www.handa-kankou.com

https://handa-akarenga-tatemono.jp/

 

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号20)」で、「尾張藩の藩祖が徳川家康の九男であること、尾張藩徳川御三家の筆頭であったこと、尾張徳川家から将軍は出なかったこと、木曽地域ひのき等の木材資源で知られ藩の収入源の一つだったこと」等の知識を問う問題が出ていました。

 

2018年(平成30年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号36)」で、「桶狭間の戦い」に関連する知識を問う問題が出ていました。

 

歴史2017-02:鎌倉時代、神奈川県、神社(鶴岡八幡宮

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「歴史(問題番号2)」で、「鎌倉市にある神社が鶴岡八幡宮であること」についての理解を問う問題が出ていました。 選択肢には熱田神宮(愛知県)、櫛田神社(福岡県)、春日大社奈良県)が出ていました。

 

2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号16)」で、「桶狭間の戦い長篠の戦い」に関する知識が必要な問題が出ていました。

 

2015年(平成27年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号12)」で、「犬山城が江戸時代やそれ以前の天守が現存する城であること」の理解が必要な問題が出ていました。

 

www.jnto.go.jp

 

口述試験で使える英文例

 

トヨタは愛知県豊田市に本社を置いています。

TOYOTA has the head office in Toyoda City in Aichi Prefecture.

 

名古屋市は約230万人の人口を有し、日本で4番目に大きな都市です。

Nagoya City has about 2.3 million population and is the 4th largest city in Japan.

 

熱田神宮は皇室と密接な関係があります。

Atsuta Jingu Shrine has the close relationship with the Imperial Family.

 

47都道府県を紹介する英文例についてはこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

口述試験対策はこちらから。

insearchofjapan.hatenablog.com

 

ランキング参加してます↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


勉強法ランキング

 

5.ブログ内リンク(トップページ含む)

 

当ブログで取り上げた英語一覧へ

47都道府県の基本情報一覧へ

観光名所:コンテンツ一覧へ

トップ:コンテンツ一覧へ