聖火リレー15番目は大分県。大分県のアンテナショップや訪れたい3つの観光名所のほか、全国通訳案内士の関連試験問題も学びます。
1.きっかけ・情報源
3月25日から聖火リレーが始まりました。7月23日(金)のオリンピック開会式当日まで、121日間で47都道府県を巡るそうです。いい機会なので、47都道府県の名所を一緒に学んでいきたいと思います。
行きたい名所を3つ、別府温泉、由布院温泉、宇佐神宮を取り上げます(次の県は宮崎県です)。
アンテナショップの写真とHPと地図
↓東京有楽町の東京交通会館にある大分県のアンテナショップ「おおいたアンテナショップ温泉座」(東京都千代田区。東京交通会館B1階)。カボスの生産日本一。
www.saravio.jpwww.kotsukaikan.co.jp
↓JR・地下鉄「有楽町」駅直ぐです。東京交通会館地下1階。地下1階には、富山県、和歌山県、福岡県、兵庫県などのアンテナショップが、1階には、大阪府、北海道、香川県、徳島県、秋田県などのアンテナショップがあります。
↓東京都内のアンテナショップ一覧はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
大分県の位置と基本情報
↓大分県の位置。県庁所在地は大分市。別府の上にある半島は国東半島(くにさきはんとう)。四国の愛媛県との間の水域を豊後水道(ぶんごすいどう)と呼ぶ。今回初めて?知りました。
2.学んだこと(訪れたい名所3つと追加情報)
①別府温泉(別府市)
東の草津、西の別府でしょうか?
日本で最も有名な温泉地と言っても過言ではないと思います。
源泉数、湧出量ともに全国第一位。
別府八湯(べっぷはっとう)と呼ばれる8つの温泉地の集積。
地獄めぐりは修学旅行にも人気のコース。個人的には血の池地獄のインパクトが一番です。
↓別府市のHP。源泉数、湧出量ランキング。
↓別府地獄組合のHP。地獄めぐり。
↓血の池地獄のHP。
↓別府市の位置。
②由布院温泉(由布市)
別府市のHPを見て知りました。
源泉数、湧出量ともに全国2位は由布院(由布市のHPにもそう書いてます)。
1位と2位があって、まさにおんせん県です。昔は、由布院ともう一つも含めて別府十湯だったそうですが、今ではお互いライバル?仲がよくない?といった記事も読んだことがあります。「るるぶ九州」で見ている限りは、自然の中にある温泉のイメージです。由布岳、金鱗湖が有名。
↓別府市のHP。源泉数、湧出量ランキング。
↓由布市HP。
↓大分県の観光情報公式サイト。温泉一覧。
③宇佐神宮(宇佐市)
近くによくある○○八幡、八幡様。宇佐神宮は全国に4万社あまりあるこの八幡様(八幡神社)の総本宮です。
ご祭神の八幡大神は第15代天皇の応神天皇(おうじんてんのう)。応神天皇=誉田別尊(ホンダワケノミコト)。
↓宇佐神宮のHP。
↓宇佐神宮の位置。国東半島の根っこにあります。
④その他追加情報
中津市、宇佐市は唐揚げで有名です。
insearchofjapan.hatenablog.com
3.コメントと参考英語動画
先日調べた日本唐揚協会のHPでは、唐揚げの聖地は大分県の中津市、唐揚げ専門店発祥の地は同じく大分県の宇佐市ということでした。確かに〇〇祭りやイベントの出店では中津からあげの文字をよく見ますし、よくお世話になります。
↓日本唐揚協会のHPあります。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓中津市のHP。なぜ中津で唐揚げが?
↓おんせん県おおいた公式チャネル(日本語字幕あります)。0:43~由布岳。0:52~温泉湧出量the output of hot spring water、源泉数the number of hot springs、湯煙steam、1:14~地獄めぐりツアーhell tour、1:25~露天風呂outdoor bath、1:33~砂湯sand bath、1:39~旅館traditional Japanese Inn。2:08~宇佐神宮。その他見どころ・体験たくさんです。3:02~座禅zen meditation、竹細工bamboo works、3:23~ふぐblowfish。
4.全国通訳案内士試験対策
・筆記試験過去問題:大分県関連8問
地理2020-35:大分県(自然:半島)
2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号35)」で、「大分空港が所在する国東半島(くにさきはんとう)について」の理解を問う問題がでていました。
地理2020-36:大分県(自然:海岸)
2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号36)」で、「佐賀関半島(さがのせきはんとう)、豊後水道(ぶんごすいどう)、リアス式海岸について」の理解を問う問題がでていました。
地理2020-37:大分県(温泉)
2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号37)」で、「別府八湯のうち地獄めぐりの中心地である鉄輪温泉(かんなわおんせん)について」の理解を問う問題がでていました。
地理2020-38:大分県(施設:自然動物園)
2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号38)」で、「野生のサルがいることで有名な高崎山(たかさきやま)及び高崎山自然動物園について」の理解を問う問題がでていました。
地理2020-40:大分県(施設:駅/列車)
2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本地理(問題番号40)」で、「JR九州で日田駅に停車する観光列車の愛称が特急ゆふいんの森であること」の理解を問う問題がでていました。
2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号32)」で、「宇佐八幡宮と道鏡と和気清麻呂の関係について」の理解を問う問題がでていました。
2020年(令和2年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号33)」で、「大分県の国宝である臼杵石仏うすきせきぶつ(摩崖仏まがいぶつ)について」の理解を問う問題がでていました。
2017年(平成29年)の全国通訳案内士筆記試験「日本歴史(問題番号37)」で、「ザビエルを豊後府内に招き、後にキリスト教の洗礼を受けたのが大友宗麟であること」の理解を問う問題がでていました。
↓口述試験対策はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
・口述試験で使える英文例
・大分県は温泉を楽しむための非常に人気のある観光地です。
Oita Prefecture is a very popular tourist destination to enjoy hot springs.
・別府市は日本で最も多くの温泉源泉を持ち、温泉都市と呼ばれています。
Beppu City has the most hot spring sources in Japan and is called a hot spring city.
・別府八湯は別府市内の8つの異なる温泉地の総称です
Beppu Hatto is the collective name of eight different hot spring resorts in Beppu City.
↓47都道府県を紹介する英文例についてはこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
ランキング参加してます↓
5.ブログ内リンク(トップページ含む)