吉田修一「国宝」(朝日文庫)読みました!人間国宝について簡単な英語説明と一緒に学んでいきます。
1.きっかけ・情報源
今年は、手元にある写真や本からも日本を英語と一緒に学んでいきます。
6月6日から公開される同名映画の原作でもあります。
タイトルの国宝というのは、人間国宝のこと。
今日は、人間国宝を英語で学びます。
今日の本:吉田修一「国宝」(朝日文庫)
任侠の家に生まれた喜久雄と歌舞伎名門の御曹司俊介の歌舞伎役者としての人生を描いた本。(上)青春篇と(下)花道篇の2冊。
↓歌舞伎についてはこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
2.学んだこと
①「人間国宝」を簡単な英文3文で説明すると?
ChatGPTで「〇〇〇を簡単な英文3文で説明してください」と問いかけています。最初から関連する情報を〇〇〇に加えたり、内容を確認してさらに説明を加えてもらったり、修正してもらったりしています。
"Living National Treasure" is the popular name for individuals recognized by the Japanese government as holders of Important Intangible Cultural Properties. This designation is based on the Law for the Protection of Cultural Properties, but unlike "National Treasures," the term "Living National Treasure" is not a legal term—it is a common expression used by the public and media. In kabuki, actors who master traditional techniques may receive this recognition.
②日本語訳は?
上記の英文をChatGPTで「日本語訳をお願いします」と指示して出てきているものです。たまに「この訳にしても大丈夫ですか」と尋ねて再修正したりしています。
「人間国宝」は、重要無形文化財の保持者として日本政府に認定された人々の通称です。この認定は「文化財保護法」に基づいて行われますが、「国宝」とは異なり、「人間国宝」という言葉自体は法的な用語ではなく、一般やメディアで使われる呼び名です。歌舞伎では伝統的な技術を極めた役者がこの認定を受けることがあります。
↓文化財保護法についてはこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
<参考>
↓文化財保護法第71条第2項
第一節 重要無形文化財
(重要無形文化財の指定等)
第七十一条 文部科学大臣は、無形文化財のうち重要なものを重要無形文化財に指定することができる。
2 文部科学大臣は、前項の規定による指定をするに当たつては、当該重要無形文化財の保持者又は保持団体(無形文化財を保持する者が主たる構成員となつている団体で代表者の定めのあるものをいう。以下同じ。)を認定しなければならない。
③英語の学び
日本のことを説明するために覚えておきたい表現を3つだけピックアップします。黄色ハイライトは英単語一覧に記載しています。
Living National Treasure(人間国宝)
Important Intangible Cultural Properties(重要無形文化財)
legal term(法的な用語)
↓日本のことを説明するのに役立つ英単語一覧はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓英単語をアウトプットするにはオンライン英会話(レアジョブ)。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓日本の観光名所・地理・歴史・文化等を簡単な英文で説明
insearchofjapan.hatenablog.com
④その他「人間国宝」関連情報
・映画『国宝』
見終わった後に楽しむのにおススメ。
・アマゾンAudible「国宝」インタビュー映像
・吉田修一「国宝」(朝日文庫)
・歌舞伎
insearchofjapan.hatenablog.com
・曽根崎心中
映画『国宝』では非常に重要な演目でした。
insearchofjapan.hatenablog.com
・映画「国宝」に関連する英文
The film “Kokuhō” (National Treasure) ranks third in box office revenue among live-action Japanese films.
— magoiku (@magoiku) 2025年8月19日
映画「国宝(こくほう)」は / 3番目です / 興行収入で / 邦画実写映画の中でhttps://t.co/eD1sRR7xj6#映画国宝
The live-action Japanese film Kokuho (National Treasure) became the second highest in box office revenue among all live-action Japanese movies.
— magoiku (@magoiku) 2025年8月23日
映画『国宝 (National Treasure)』はなりました/2番目に/興行収入で/歴代実写邦画のうち。#映画国宝 https://t.co/NknweiBEl5
The film Kokuhou was produced by Aniplex, a Sony Music subsidiary, through Myriagon.
— magoiku (@magoiku) 2025年8月27日
映画『国宝』は/製作されました/アニプレックスによって/ソニー・ミュージックの子会社である/ミリアゴンを通じて。#映画国宝 https://t.co/jFyVpWuKIZ
The film National Treasure (Kokuhō) will reportedly be screened in the United States next year.
— magoiku (@magoiku) 2025年9月8日
映画国宝は来年米国でも上映されるそうです。#映画国宝 #全国通訳案内士 https://t.co/Pwxr1RzWR6
・【主題歌MV】 映画『国宝』|主題歌「Luminance」原摩利彦 feat. 井口 理(King Gnu)
3.コメントと参考英語動画
「国宝」(上下巻)は一昨日夜に買って昨日の昼までに一気読み。
平安鎌倉室町安土桃山江戸に関する歴史、歌舞伎の世界、昭和平成の出来事、長崎大阪東京等の名所に地方温泉地、全国通訳案内士にとっては、興味深い話がたくさん出てきました。
6月6日公開の映画『国宝』の方も楽しみですね。
→映画も見ました!こちらも良かったです。原作との対比も面白いです。
↓The British MuseumのYouTubeチャネル。人間国宝とは?
4.全国通訳案内士試験問題
↓全国通訳案内士の独学情報(参考書等)についてはこちらから。地理対策、歴史対策、一般常識対策で筆記試験の過去問概要もまとめています。口述試験の過去問情報のある専門学校HPも掲載。
insearchofjapan.hatenablog.com
↓口述試験対策はこちらから。
insearchofjapan.hatenablog.com
ランキング参加してます↓
5.ブログ内リンク(トップページ含む)