日本を英語と一緒に学ぶブログ

日本の地理・歴史・一般常識を様々な角度から紹介。それらの説明に必要な英語も一緒に学んでいきます。全体コンテンツは各ページ下のブログ内リンク(トップ:コンテンツ一覧へ)から確認できます。

祝日・行事・季節の花木など

【七夕】は英語で何と?天の川は?短冊は?七夕まつりはなぜ8月?

7月7日は七夕star festivalです。関連する天の川や短冊の英語に加え、なぜ、七夕まつりは8月が多いのか?も学んでいきます。

【父の日】とは?起源は?日本での起源は?人気の花は?

6月の第三日曜日は父の日です。父の日とは何なのか?英語では何と言うのか?いつ始まったのか?どんな花を贈るのか?を学んでいきます。

「母の日」とは?起源は?カーネーション以外に人気の花は?

5月の第二日曜日は母の日です。母の日とは何なのか?英語では何と言うのか?いつ始まったのか?なぜカーネーションの花なのか?それ以外に人気の花はあるのか?を学んでいきます。

【こどもの日】とは?英語で何と?主なイベントも学びます。

5月5日はこどもの日です。こどもの日とは何なのか?英語では何と言うのか?鯉のぼり、柏餅など主なイベントは何か?を学んできます。

【憲法記念日】とは?英語で何と?憲法の概要と論点も学びます。

5月3日は憲法記念日です。憲法記念日とは何なのか?英語では何と言うのか?憲法とは何なのか?憲法の何が議論されているのか?を学んできます。

【昭和の日】とは?英語で何と?天皇誕生日と【みどりの日】との関係は?

4月29日は昭和の日です。昭和の日とは何なのか?英語では何と言うのか?昔は何の日だったのか?みどりの日(5月4日)とは何なのか?を学んできます。

【ツツジ(つつじ)】は英語で何と?漢字は?東京の名所も学びます。

ツツジazaleaは、桜のあとに見頃の花。今回は、東京のツツジの名所:根津神社、新宿御苑、日比谷公園を学んでいきます。

【早咲き・遅咲き】は英語で何と?【桜の種類】と一緒に学びます。

早咲きの桜や遅咲きの桜を英語表現と一緒に種類ごとに学んでいきます。現在20種類です。

【春分の日】とは?英語で何と?何をする日?なぜおはぎ?

3月20日は今年の春分の日です。春分の日とは何なのか?英語では何と言うのか?何をする(食べる)日なのか?を学んでいきます。

【桜】が描かれている硬貨と紙幣は?パスポートにも?

日本を代表する花「桜」は、100円玉、1000円札、そして、パスポートに描かれていますare depicted。実際にどのように使われているかを学んでいきます。

【ホワイトデー】とは?歴史は?海外でもある?

明日3月14日はホワイトデーです。ホワイトデーとは何の日か?どうやって始まったのか?日本以外でもあるのか?を学びます。

【濃いピンク】は英語で何と?【河津桜】の東京名所と一緒に学びます。

ソメイヨシノと比べると濃いピンクvivid pinkが特徴の河津桜について英語表現も一緒に学んでいきます。

【ひな祭り】は英語で何と?なぜ3月3日?何をする日?

明日はひな祭り。英語で何と言うのか?なぜ3月3日なのか?何をする日なのか?を学んでいきます。

【スギ花粉】は英語で何と?鼻水など【花粉症】関連英語も学びます。

梅のシーズンはスギ花粉による花粉症の季節の始まりでもあります。今日は花粉症に関連する英語表現などについて学んでいきます。

【天皇誕生日】は英語で何と?憲法と皇室典範も一緒に学びます。

2月23日は天皇誕生日Emperor's Birthday。今上天皇(きんじょうてんのう=現在の天皇陛下のこと)の誕生日です。一緒に天皇の基本事項についても学びます。

【バレンタインデー】の由来は?なぜチョコを?海外では何を贈る?

明日はいよいよ2月14日。正月以降ずっとバレンタインイベントだった気がします。今日はバレンタインデーの由来、日本での由来、海外のバレンタインデーについて学びます。

【建国記念の日】は英語で何と?由来と関連名所も学びます。

2月11日は建国記念の日。その英語表現や由来、関連名所について学んでいきます。

【立春】は英語で何と?春節との違いは?旧正月とは!?

今日は立春the first day of springです。立春とは何なのか?同じ春の漢字が使われる春節とは何が違うのか?時期が近い旧正月とは何なのか?も学んでいきます。

【節分の日】とは?英語で何と?【豆まき】は?【恵方巻】は?

2月の最初の行事「節分の日」。そもそも何の日なのかを豆まきや恵方巻などの関連英語表現と一緒に学んでいきます。

【成人の日】は英語で何と?【成人式】と一緒に学びます。

1月の第二月曜日は「成人の日」。成人の日や成人式の英語表現、成人が何歳からなのかなどを学んでいきます。

【元旦・初詣・門松・おせち料理】は英語で何と?正月英語のまとめ!

元旦、初詣、お守り、おみくじ、門松、しめ縄、鏡餅、おせち料理の食材など、お正月に関する基礎英語をまとめてみました。

【二礼二拍手一礼】は英語で何と?【明治神宮】と一緒に学びます。

2礼2拍手1礼はBow twice, clap twice, bow once more。この他参拝の基礎英語と一緒に、明治神宮についても学んでいきます。

【大晦日】は英語で何と?【年越しそば・紅白歌合戦・除夜の鐘】は?

大晦日に必ずすること・見ること。年越しそばを食べて、紅白歌合戦を見て、除夜の鐘を見ながら年を越す!それぞれの英語表現を学んでいきます。

【菩提寺】は英語で何と?【増上寺】と徳川将軍のお墓も学びます。

徳川将軍家の菩提寺として有名な増上寺について、菩提寺の英語表現と一緒に学んでいきます。

山形の郷土料理【芋煮】とは?具材は何?英語で何と?芋煮会とは?

冬の立石寺(山寺)を訪れた後に食べた芋煮taro and meat soupは本当に美味しかったです。今回は「芋煮」について学びます。

【Christmas】の意味は?【クリスマス】はキリストの誕生日ではない!?

キリストの誕生を祝う(celebrateする)日がクリスマス。そもそもクリスマスとは何の日なのかを学んでみます。

クリスマスと大航海時代とザビエルと山口市と『日本史』

クリスマスについて-日本のクリスマス発祥の地 (1)きっかけ・情報源 ↓「丸ビル」(東京都千代田区)のクリスマスツリー ここ数日のテーマは「クリスマス」 日本史のネタが欲しい、興味があるのは大航海時代・・・ ザビエルとクリスマスは関係あるのでは…

【グリューワイン】は英語で何と?【クリスマスマーケット】と一緒に学びます。

12月になるとクリスマスモード。最近気になるグリューワインとクリスマスマーケットについて関連英語表現も含めて学びます。

【冬至】とは?英語で何と?カピバラと一緒に学びます。

毎年冬至の日に見ることができるカピバラの温泉入浴。冬至やカピバラについて英語表現などを学んでいきます。 1.きっかけ・情報源 今日の写真 2.学んだこと ①冬至の英語はthe winter solstice ②柚子だけでなくかぼちゃも ③猿も柚子湯に入る!? 3.コメ…

【一覧】国民の祝日・伝統行事・イベント・季節の花木と英語表現

1月から12月までの全ての国民の祝日(16日)の他、主な伝統行事、季節の花木などについて関連英語表現と一緒に記載した記事をまとめています。